2011年8月20日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年8月20日の23時55分

雨が降ったりしたおかげで暑さが急激に和らいだ感じだなぁ。

熱中症の心配とかそんなわけじゃなくて、単純に涼しい方が体力の消耗も少なくて済むなーとか寝やすくて良いねぇとか。

あと、涼しくなってくればゲームする気力も回復するんじゃないかしらとか淡い期待を抱いてみたりとか。

-------------
ケーキ:「Gears of War 3」がゴールド!Cliffy Bが金レトロランサーで毒々しいギアーズケーキに入刀



いや、ゲームが完成したってのはわかりますが、それ以外の意味が全くわからないのですがw

でも、大掛かりで作られているゲームなのだからそれが完成した事で中心人物がお祝いをするってのは実際に他のメーカーでもやっているんだろうなぁ。

ゲーム自体は実際に発売されて問題なくユーザーの手元に届くまでが大事だとは思いますが、とりあえず一つの区切りとしては大事なイベントであるんでしょうねぇ。

しかし、何だろうこのケーキとナイフの組み合わせは、意味が分からないけれど自分としては嫌いじゃなかったりする。

日本のメーカーもこうして完成した時はそれを示す意味でも盛り上がっても良い気がするなー、特に大作と呼ばれるタイトルならユーザーと開発の過程を共有するってのも楽しみの一つだとは思いますし。

昔の、それこそセガサターンの時代には開発段階ごとのゲームの画像を雑誌とかに掲載してユーザーにも作っている様を見せていたりしていたんだけど、いつの間にかある程度完成された状態でしか公開されなくなったりするし。

その意味ではプロジェクト自体が中止になったロックマンDASH3には楽しみを感じさせる部分があったけどねぇ…って、アレも案外ゲーム自体は完成された状態だった気もしたか。

-------------
マイクロソフト、Xbox 360が日本市場で撤退との一部報道に回答

撤退しないだろ、撤退したら国内メーカーが手を出さなくなるし。

勿論、Xbox360自体が店頭から少なくなっているってのは実感として感じるしある程度ゲームに強い量販店じゃないと購入できなかったりするのはあるけれどまだ撤退する段階じゃないはず。

何でこんな事が報道されたかって言うと、結局は一部の偏向的な情報を取り上げるブログが作った記事を海外サイトが真に受けて、それが回りまわって国内の同じような偏向的ブログが取り上げて更に回るみたいな感じで。

根本的に偏向的な内容のブログがあそこまでアクセス数を稼ぐのも問題だとは思いますが、それに加えて言語の壁ってのは大きいんだなぁって感じたりもしました。

だって、英語で情報が書かれていたりすると案外それっぽく感じたりするからねぇ。

-------------
「STEINS;GATE 8bit」公式サイトオープン!プレイムービーおよび体験版配信開始!
「STEINS;GATE 8bit」の体験版を4GamerにUp。新たなる世界線での物語が始まる

凄くオールドPCのアドベンチャー的な雰囲気。

現在のPCとかで一枚の画像を作り上げるよりも手間がかかっているって話もあるし、本当に作り手側の趣味として作っているゲームな感じがして嫌いじゃない。

とりあえず脊髄反射的に予約してみたのは良いけれどまだダーリン(6月に発売された番外編)もプレイしてないんだよなぁ、また遊ばねば。

-------------
Minecraft 作者、" Scrolls " の語を賭けてBethesda とQ3Aデスマッチ勝負

そうだね、商売をするためにはFPSのスキルも大事だね。

ゲームの名称に関する問題が発生したのだからゲームで解決するってのは面白い考えだし、こうしたアイデアが出てくるあたりがまだ海外で活気のある証拠なんだろうなぁって思ったりもする。

ここでBethesda側が条件を一部だけ飲んで別のゲームでの対決を持ちだしたりしたらどうするんだろうか、とかそうした駆け引きがあったらより面白かったりするんだけどねぇ。

そして別のゲームを出してきたのを予測していたりする心理ゲーム。

-------------
3万円台が激戦区に、高性能Androidタブレットが相次いで値下がり

3万円前半で購入できるならAndroidタブレットは非常にオススメ。

実際に面白いよ、iPadにはない楽しさがある感じ。

ただ、スマートフォン向けと比べるとまだアプリが充実してない感じがあるし、カスタマイズに関してもまだまだ発展途上なのでわかっている人じゃないと楽しめないかも。

しかし価格も一気に下がってきたなぁ、自分が7月末にICONIA TAB A500を購入した時はまだ3万円半ばだったのに既に更に下がっているとか。

いや、面白く活用できているから良いんだけどね、また感想をまとめたい所だなー、気力があれば。

-------------
食べ物本来の味が楽しみたいなら揚げ物は塩で!

揚げ物に塩ってのは何かの料理漫画で見たことがある、何だったか思い出せないけれどそれは何となく美味しそうに見えたきがしたモノです。

ソースとかも確かに美味しいんだけどソースは自己主張が強いから何を食べてもソースの味が勝っちゃうパターンもあるからね。

-------------
最近のアメリカ海軍と空軍のかっこ良すぎる厳選写真集

非常に燃える。