2011年8月14日の23時55分
「びっくり!とびだす!魔法のペン」はメッセージのセンスとかが酷いんだよなぁ。
着せられた服を脱ぎだそうとした主人公に対して「セロのえらい人に怒られる」ってメッセージが出てきたりとか、「ミキタロウ」と言う名前のキャラクターに対して「とっとこ、とっとこ」と言い続けたりとか。
セーフなのかアウトなのかって聞かれればギリギリアウトなきがするけどソフトとして発売されているからセーフだったんだろうなぁ。
ただ、メーカーとして想定しているであろう子供にはわからないネタが多いのはおそらく気のせいではない。
-------------
マリオにエツィオにキティまで!? ユービーアイソフト本社の楽しい付箋アート(ギャラリーあり)
UBIソフトの本社の女性社員がポストイットでドット絵を作ってガラスに貼り出す
↓
それに追従して他の社員もドット絵を作る
↓
向かいのビルの社員が対抗してドット絵をポスト・イットで作る
↓
それが広がって色々なビルでドット絵をポスト・イットで作って広がる
楽しそうでよいなぁ、こうした一見すると無駄な事なんだけど遊び心を持った行動ってのは大切だと思うしこうした事を規制するような会社だと余裕が無いとミられてもおかしくないだろうなぁ。
ドット絵って大柄のポストイットみたいなものでも表現出来るから良いよなぁ。
しかも、遠目で見たほうが逆にわかりやすかったりするし、案外とこうしたビルとかの窓で表現するには丁度よい題材なんだろうと思ったりする。
日本でも壁画にドット絵とかやれば面白そうなんだけどなー、どうせ否定されるんだろうなぁ。
-------------
DSiウェア「peakvox エスケープウイルス」の2パックが発売に
Wiiウェアで地味に評判が良かったエスケープウイルスがDSiウェアに移植、Wiiウェア版は500Wiiポイント(500円)だったのに対してDSiウェア版は200DSiポイント(200円)となっていますがゲームモード別に2バージョン発売されるから実質400DSiポイントか。
Wiiウェア版はアナログコントローラーとかを使用したゲームだったけれどDSiウェア版は操作方法も若干変わっているみたいでどんな感じになるかが興味津々。
DSiウェアは3DSでも楽しめるし、3DSだと積極的なネット接続戦略を行っているから良いかもなぁ。
個人的にはDSiウェアはDSiで遊びたいと言う感情があったけれどそろそろ普通に3DSで遊んでも良いかもと思い始めている所、どうせダブルアンバサダーだし。
-------------
違いは歴然!『God of War Origins Collecition』PSP版とPS3版の比較トレイラー
これは確かにキレイ。
PSP版の時点でかなりキレイに作られていたゲームだったからHD解像度にするだけでかなり大きな画質向上に繋がっているんだろうなぁ。
流石にPS3専用として開発されている3に比べたら劣るけれどPS2からの移植である1・2のコレクションには匹敵できるグラフィックだと思う。
こういうのを見るとPSPからのHDリマスターってのは価値があるかもって思ったりしてたけど。
-------------
忙しいAndroidユーザーに超オススメRPG。これはハマる! 「Whipper」
挑むダンジョンを選んで後は放置、探索が成功したらアイテムとかが入手出来るのでそれを装備したり強化したりして更に難易度の高いダンジョンへ進むと言うゲーム。
RPGでアイテムの強化とか、不思議のダンジョンとかでアイテム強化が好きな人なら楽しめるタイプのゲームだと思うなぁ。
こういうタイプのゲームはアプリならではの楽しさだと思うけれど上手く演出とかを工夫したら携帯ゲーム機とかでも可能なのかも。
インターフェースとかをこだわって若干だけ演出を魅せるとかすれば200円とかで配信出来るかも。
あと、すれちがい通信とかで他のプレイヤーと共闘とかみたいな仕組みでも入れる事が出来れば楽しいかもなーって思ったりとか。
-------------
GALAPAGOSのAndroid 2.3化はお得感のあるアップデートだった
Androidをベースにした独自のOSだったGARAPAGOSがアップデートで普通のAndroidへと進化…変化?
ただ、単純な電子書籍端末として作られていた物だしユーザーもそれを念頭にしていただろうから素直なAndroid端末になって出来る事が増えたのは素直に良いことじゃないかと思ったり。
ネックとしては稼働時間の低減があるんだろうけれどねぇ、本当に電子書籍専門の端末として使うならばアップデートしない方向性も確かにあるかも。
まぁ、電子書籍端末として購入している人も少ないだろうし、Android 2.3へアップデートされたほうが長く楽しめるとは思うけれどね。
-------------
油っぽい食べ物は悲しみを和らげる作用があることが明らかに
悲しいときのヤケ食いってのは間違ってないのか。
-------------
動物と仲良く寝ている、実に気持ちよさそうな写真18枚
平和なり。
着せられた服を脱ぎだそうとした主人公に対して「セロのえらい人に怒られる」ってメッセージが出てきたりとか、「ミキタロウ」と言う名前のキャラクターに対して「とっとこ、とっとこ」と言い続けたりとか。
セーフなのかアウトなのかって聞かれればギリギリアウトなきがするけどソフトとして発売されているからセーフだったんだろうなぁ。
ただ、メーカーとして想定しているであろう子供にはわからないネタが多いのはおそらく気のせいではない。
-------------
マリオにエツィオにキティまで!? ユービーアイソフト本社の楽しい付箋アート(ギャラリーあり)
UBIソフトの本社の女性社員がポストイットでドット絵を作ってガラスに貼り出す
↓
それに追従して他の社員もドット絵を作る
↓
向かいのビルの社員が対抗してドット絵をポスト・イットで作る
↓
それが広がって色々なビルでドット絵をポスト・イットで作って広がる
楽しそうでよいなぁ、こうした一見すると無駄な事なんだけど遊び心を持った行動ってのは大切だと思うしこうした事を規制するような会社だと余裕が無いとミられてもおかしくないだろうなぁ。
ドット絵って大柄のポストイットみたいなものでも表現出来るから良いよなぁ。
しかも、遠目で見たほうが逆にわかりやすかったりするし、案外とこうしたビルとかの窓で表現するには丁度よい題材なんだろうと思ったりする。
日本でも壁画にドット絵とかやれば面白そうなんだけどなー、どうせ否定されるんだろうなぁ。
-------------
DSiウェア「peakvox エスケープウイルス」の2パックが発売に
Wiiウェアで地味に評判が良かったエスケープウイルスがDSiウェアに移植、Wiiウェア版は500Wiiポイント(500円)だったのに対してDSiウェア版は200DSiポイント(200円)となっていますがゲームモード別に2バージョン発売されるから実質400DSiポイントか。
Wiiウェア版はアナログコントローラーとかを使用したゲームだったけれどDSiウェア版は操作方法も若干変わっているみたいでどんな感じになるかが興味津々。
DSiウェアは3DSでも楽しめるし、3DSだと積極的なネット接続戦略を行っているから良いかもなぁ。
個人的にはDSiウェアはDSiで遊びたいと言う感情があったけれどそろそろ普通に3DSで遊んでも良いかもと思い始めている所、どうせダブルアンバサダーだし。
-------------
違いは歴然!『God of War Origins Collecition』PSP版とPS3版の比較トレイラー
これは確かにキレイ。
PSP版の時点でかなりキレイに作られていたゲームだったからHD解像度にするだけでかなり大きな画質向上に繋がっているんだろうなぁ。
流石にPS3専用として開発されている3に比べたら劣るけれどPS2からの移植である1・2のコレクションには匹敵できるグラフィックだと思う。
こういうのを見るとPSPからのHDリマスターってのは価値があるかもって思ったりしてたけど。
-------------
忙しいAndroidユーザーに超オススメRPG。これはハマる! 「Whipper」
挑むダンジョンを選んで後は放置、探索が成功したらアイテムとかが入手出来るのでそれを装備したり強化したりして更に難易度の高いダンジョンへ進むと言うゲーム。
RPGでアイテムの強化とか、不思議のダンジョンとかでアイテム強化が好きな人なら楽しめるタイプのゲームだと思うなぁ。
こういうタイプのゲームはアプリならではの楽しさだと思うけれど上手く演出とかを工夫したら携帯ゲーム機とかでも可能なのかも。
インターフェースとかをこだわって若干だけ演出を魅せるとかすれば200円とかで配信出来るかも。
あと、すれちがい通信とかで他のプレイヤーと共闘とかみたいな仕組みでも入れる事が出来れば楽しいかもなーって思ったりとか。
-------------
GALAPAGOSのAndroid 2.3化はお得感のあるアップデートだった
Androidをベースにした独自のOSだったGARAPAGOSがアップデートで普通のAndroidへと進化…変化?
ただ、単純な電子書籍端末として作られていた物だしユーザーもそれを念頭にしていただろうから素直なAndroid端末になって出来る事が増えたのは素直に良いことじゃないかと思ったり。
ネックとしては稼働時間の低減があるんだろうけれどねぇ、本当に電子書籍専門の端末として使うならばアップデートしない方向性も確かにあるかも。
まぁ、電子書籍端末として購入している人も少ないだろうし、Android 2.3へアップデートされたほうが長く楽しめるとは思うけれどね。
-------------
油っぽい食べ物は悲しみを和らげる作用があることが明らかに
悲しいときのヤケ食いってのは間違ってないのか。
-------------
動物と仲良く寝ている、実に気持ちよさそうな写真18枚
平和なり。