2011年8月2日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年8月2日の23時55分

8月で蝉が泣いていたりするけど意外と涼しいのがありがたい、その代わりに雨が頻発するけどねぇ。

-------------
ハマりまくる人続出! 「スペースインベーダーIG」作者の新作「グルーヴコースター」がアツい!

実際にダウンロードしてプレイしているけれど確かにこれは楽しいと思う、基本的にタップだけと言うシンプルなシステムなんだけど演出の力と音楽の力が相乗効果を上げていて気持ちが良いし。

ただ、これってあくまでも85~250円で販売されるアプリとして考えると満足度の高いゲームだと思いまして、価格を考えずにこのゲームとリズム天国の何方が楽しいかって聞かれたらそりゃリズム天国を選ぶと思います。

せっかくだからスペースインベーダーIGと同じようにPS3やXbox360へも移植してくれないかなぁ、大画面とヘッドホンの音響を使って楽しんでみたい気持ちがある。

これなら1000~1500円でも良いと思うし、あとサントラもほしいと思うし。

-------------
「値下げを決断できた理由は、ゲームキューブの教訓」 3DSハードは逆ざやで赤字に

「欲しいけど高いから買わない」ってユーザーが多いうちに思い切った値下げを断行してユーザーを増やすのが最大の目的、だからこそこの値下げも納得できると言うか。

それに今回の値下げは短期的な販売台数を増やすのが目的じゃなくて特に年末年始にかけての戦略を後押しするための戦略でもあるのは間違い無いだろうからねぇ、初代DSの時も2005年の年末にマリオカートDSでダッシュを始めたのがありますし。

DSの時はその前に脳トレとかでブーストが始まっていたのはありますが今回はそんな偶然はなさそうだからこそ、値下げというカードを切ってきた感じ。

ただまぁ、実際に半年以内で値下げを行ったという行為に対してはやっぱり若干釈然としない気持ちが残っているのは確かで、これはアンバサダー・プログラムでも補填できないんじゃないかと思ったりする部分はある。

初代Xboxやセガサターンも半年掛からずに1万円値下げされたけどこれらはまだゲームで十分に楽しんでいた(初代XboxはJSRFがあってサターンは様々なゲームがあった)のに対して3DSはまだ十分楽しめてないってのがあるんだけどね…。

-------------
PS3/Xbox 360「ARMORED CORE V」発売日を10月20日から2012年1月に延期

PS3版のベータテストがPSN不具合の影響で遅れて、その結果としてテストの意見を吸収する為に発売日が延期されると。

これって明らかにPSN不具合の影響だとおもうけれどなぁ…。

勿論、せっかくテストを行ったのだからそのフィードバックが反映されないのは問題だと思うし、延期は必然的だとは思うのですけどね。

こういうのに対する補填もSCEは行わないってのが色々と釈然としない部分なんだよねぇ。

-------------
話題の“Kinect”、楽しさってなに? ディズニーランドに行かなくてもミッキーと握手!

Kinectのディズニーランドゲームって実はXbox360自体を盛り上げる可能性を秘めたタイトルだとは思ってたりする、体を動かしてプレイするってのは一般的にも引きが強そうな気もするんだよな。

ただ、根本的なインストールベースの少なさからどれだけのタイトルが用意されてもいまいち盛り上がることが出来ないのが現状の日本におけるXbox360の問題点でありまして。

こうした状況を見ると3DSがいち早く手を打って値下げという手段を用いたのはわかる気がするなぁ…。

次のXboxはどうなるのかしら、海外は現状維持で良いだろうけど日本では何かしらの出血を覚悟して戦略を打つ必要があるんじゃないかと、そうじゃないと現状のイメージから日本は取れないと思うんだな。

-------------
Macを狙う偽のFlash Playerインストーラが出現

現行のMacはジョブズ様のご意向に従ってFlashは後からインストールする必要がありまして、それ故にこうした嘘のインストーラーも登場するわけだねぇ。

MacってWindowsと比較して「ウィルスに対して安全」ってイメージを謳っていた時期がありましたが実際はシェアの低さからウィルス作者から狙われないって言うだけの話でして、何をしなくても安心安全ってのは大きな勘違いだってのは忘れちゃいけないんだよなぁ。

ただ、Windowsに比べてアンチウィルスソフトとかがあんまり普及していないのはあるし、大切なのは知識を持って自分で自分を守ることなんだろうなぁって思ったりするのです。

-------------
バックパックに入るカヌー(動画)

大きめのバッグパックなら実際に入ってしまいそうな折りたたみ式のカヌー、初期のFFシリーズで川を移動する時に折りたたみ式のカヌーってあったけれどそれが現実になったらこんな感じなのかもなぁって思ったり。

って事はこのカヌーをくれる人は使いづらい魔法と引換に命を落とすのでは…って何のこっちゃ。

まぁ、実際に使うとしたら車に積み込んでおいてアウトドア目的に使うとかなんだろうけど、って言うかそもそも一般向けに市販されるものじゃないみたいなのは残念。

実際に市販されたら価格とか大変な事になりそうだけどねぇ…。

-------------
何でも先延ばしにしていると「明日が一番忙しい日」になってしまいますよ!

(実体験として)あるあるあるあるあるあるあるある………。