平成23年7月22日の23時55分 | ゲームを積む男

平成23年7月22日の23時55分

$ゲームを積む男-パンフレットを買う位には面白いと思った

コクリコ坂からを見てきた。

ゲド戦記の悪評とかあって色々と言われていたし「ココリコ坂」とか「カカリコ村」とか酷い言われ方していたけれど実際に見たら普通に面白くて満足だなー、最近見たジブリ映画の中でも面白いと思ったくらい(アリエッティは未視聴)。

高度経済成長期を舞台にしている事もあるけれど全体的に人物とか物語が前向きに展開されているのが良かった気がする、って言うかスポットCMとか見ると静かなメインテーマとかを含めて全体的に暗いって言うか静かなイメージがあったけれど実際に見たらよい意味で裏切られたみたいな。

物語に関しては若干説明不足な部分があってそれが違和感に感じたり(主人公のあだ名とかに)するけれどしっかりとまとまっていたし、ゲド戦記みたいに自己満足で終わっている感じが無くなったのは良かったところだと思うのだ。

あと、舞台の描写とかも良くて、特にカルチェラタンとかの描写は1963年を知らない自分でも「こうした場所へ行って見たい」と思わせる魅力を感じさせるし、物語を通してカルチェラタンが更に魅力的になると言うか、感情移入していく感じがあってもう少し見てみたいって感じるのも良かったなぁ。

声の演技に関しても個人的には気にならないレベルかなー、よく俳優が声を担当する事で棒読みになったりするのを嫌悪する人とか多いけれど声優で過剰演技になるのもそれはまた厳しい部分があったりするし、棒読みじゃなかったから良かったと思う。

そんなわけで全体的に満足した所である、ゲド戦記の悪評で敬遠している人も見て欲しいと思ったなぁ。

ただ、映画とは関係なしに自分が鑑賞している裏でコソコソとあれこれ語り合いするババアが気になってイライラしたのはここだけの話。

映画を見ているんだからマナーは守ろうな、ね?

-------------
「ファミリーフィッシング」最新情報。ゲーム内で体験できるアクティビティや,リール型コントローラ「さおコン」の操作方法などの情報が公開に

同梱版の箱のサイズにビックリ。

そりゃWiiリモコンのアタッチメント同梱だし、同様のアタッチメントであったWiiザッパーも箱のサイズは大きかったから同じくらいにはなるんだろうけどビックリである。

ファミリーフィッシングはWiiモーションプラスに非対応だから通常のWiiリモコンをさおコンにセットして放置しておいても良いかも、電池消耗と言うネックがあるけれど。

ゲーム自体は雰囲気の良さに加えて色々と出来そうなのも良い感じ、気がつけばあと2週間程で発売になるから楽しみなのだ、のんびりつりしたいなぁ。

-------------
“FF音ゲー”こと「THEATRHYTHM FINAL FANTASY」最新情報。フィールドではのんびりと,バトルでは忙しく(?),曲だけでなくゲームシステムも変化

多少の情報が出てきた感じだけどまだまだ具体的にはわからないかなぁ。

とりあえずいくつかのリズムゲームがあるってのはわかったけれどシステムははっきりと解らない感じ、リズム天国ほどシンプルじゃないけれど他の音ゲー程は複雑じゃない感じかしら。

楽曲は各シリーズから数曲ずつって事だからひとつのタイトルで3曲と考えても計42曲で問題はなさそう、ただ「この曲がない」ってのは出てきそうだけどね。

デフォルメのキャラクターは出来ればスーファミの頃の雰囲気にして欲しかったのはあるけれどこれはこれで悪くないかな。

-------------
飛竜にゴーストライダー!新キャラを迎えた「Ultimate Marvel vs. Capcom 3」が遂に発表、バージルや成歩堂も参戦か

昔冗談で「逆転裁判の成歩堂が格闘ゲームに出れば良いのに」って事を喋っていた事があるけれど本当に格闘ゲームに出してしまうとは。

しかも、よりによってマーベル・コミックのキャラクターと共演するとかカプコンは大丈夫なのかと心配になってしまう感じです。

マーベルVSカプコンなのだからサポート専門のキャラクターじゃなくてプレイヤーが操作できるキャラクターとして登場するのは間違いないだろうからなぁ。

やっぱり「喰らえ!」とか「待った!」とか「異議あり!」で攻撃したりするのかしら、「待った!」は間違いなく防御だな。

あー、でも海外では英語だからそちら基準になるか。

何れにしてもこれは欲しい、間違いなく買って成歩堂でマーベルキャラクターを倒しまくるのだ(返り討ち)。

-------------
ゼロスーツサムスのコスプレで『メトロイド』の曲をバイオリンで奏でる



ゼロスーツでバイオリン、この人は変な人なのでは…

って思ったら「バイオリンを弾きながら『DDRwithマリオ』をプレイする女性」と同一人物と言う事で。



つまりは楽器の上手い変な人だと言う事がよくわかりました、才能と無駄遣いっぷりに惚れる。

-------------
USB 外部バッテリー eneloop mobile booster が高容量化 & 出力向上、9月8日発売

外部バッテリーはスマートフォンの重要なお供です。

とりあえず普段で使う程度なら工夫で持たせる事は可能だけどあれこれ使っているとバッテリーは持たないからねぇ、バッグの中にモバイルブースターが入っていると安心出来るのです。

新バージョンは容量増強よりも充電時間の短縮と表示用のインジケータが改善されたのが大きそう、いざという時の予備バッテリーだけどそれがバッテリー不足だったら困るからねぇ。

今使っているモバイルブースターが劣化してきたら買い替えを考えよう。

-------------
デル,1920×1200ドット表示に対応した24インチIPS液晶ディスプレイを発売

1920×1200ドットと言うことでWUXGAなのです、最近の液晶モニターはそれよりも縦の解像度が120少ないフルHD(1920×1080ドット)の物が多くて、WUXGAのディスプレイを探そうとすると値段の高い商品が多くなってしまうのが残念だったのですがこうして価格の安めなディスプレイが出るのは嬉しい所。

ゲーム用途として考えるならフルHDでも問題はないし、3Dとか高速応答に対応してなかったり入力端子もそんなに多く無いけど自分が今使っているモニターが同じDELLのWUXGAなのでこれは買い換える対象として良さそうだなぁ。

しかし、昔買ったモニターが10万円前後だったのに今じゃ発売当時から3万5千円程度とは…

-------------
よくぞ見つけたと感心してしまう日常の景色に隠されたアルファベット全26文字

Eの偶然っぷりが良い感じです。