2011年7月12日の23時55分
ここまで暑いとそろそろ松岡修造を何とかしないといけないのではないかという気持ちになってきますね。
松岡修造は日本の猛暑の原因の一部だと言われているらしいです。
-------------
PS3「第2次スーパーロボット大戦OG」の発売が延期に。新たな発売日はあらためて発表予定
スーパーロボット大戦は移植してなんぼ、って聞きました。
ハイビジョンだけどドット絵だし、どう考えても開発期間が長くなるタイプだからなー、楽しみにしていたユーザーも多いかも知れないけれどバグとか出されるよりかはマシじゃないかと思います。
ってかスパロボシリーズのファンには延期することが安心だとか、そうした若干世間からはずれた感情も存在しているみたいですね、それもまた愛か。
ただ単にマゾなだけかも知れないけれど。
-------------
アニメや映画は逆? ゲームのキャラクターが「左から右」へと進む理由
言われてみれば映像作品などでは右から左へと動くのが普通、ゲームはその逆なんだよな。
ゲームが左から右なのはそれこそ昔から自然と決まっていた訳ですが、実際にテストプレイする中で感覚にあった方を選んだとかそんな感じなのかしら。
それともプログラム的な由来で左から右になったのか、諸説あるみたいだけど実際にゲームが右から左だったら違和感が大きい気がするなぁ、何となく不安になりそうな。
とは言え、スーパーマリオでも3以降は逆方向のスクロールとかあったりするし、でもメインは左から右なんだよなぁ、。
映像作品の右から左の対となる形で左から右になるってのもあるかも、ゲームはプレイヤーが参加者になるのだからって感じで。
とは言え、既に明確な理由なんてわからないんだろうねぇ。
-------------
Chris Furniss氏が描く“サムス・アラン”の平和な日常
なんかゆるゆるだなぁ。
こうしたデフォルメされているんだけど元が分かって、しかも個性のあるイラストって惹かれるわぁ。
-------------
オタク界のパリコレ、フランス「Japan Expo」からのコスプレショー(動画あり)
Japan ExpoなんだけどJapanのゲーム以外のキャラクターも多いなぁ。
とは言えゲームは日本が活躍している文化だろうし、コスプレも海外よりも日本の方が活発なことがあるからねぇ。
ただし、コスプレをする人は日本人よりも欧米人の方が絶対に似合うんだよなぁ、誠に残念ながら。
しかしまぁ、モータルコンバットは絶対に日本ゲームじゃないと思いつつフェイタリティ。
-------------
Twitterでフォロワーが減るとお知らせ「そうしてあなたはさってゆくのね」
ほぼ、タイトルの勝利と言えます。
ってかフォロワー1000人分までしか対応できないってのは謎な不具合なり、Twitter側の仕様変更に対応できなかったかしら。
これが人気出ればもっと違うアプリも出てくるかもなぁ。
どうせ出るならもっと根暗な、後ろ向きの名前で宜しく。
-------------
実物大ガンダムに対抗? 栃木で実物大シャア・ザク計画が勃発
もう全国47都道府県全てにモビルスーツ置こうぜ。
予算は無視して。
-------------
平成ノブシコブシが、取り壊したテレビ局の壁をネット販売!?
解体した旧名古屋テレビ(メ~テレ)の壁をネット販売とか、需要は何処だ?
一応ガンダムを最初に放送した局ではあるけれど、既にわけわかりませんね。
松岡修造は日本の猛暑の原因の一部だと言われているらしいです。
-------------
PS3「第2次スーパーロボット大戦OG」の発売が延期に。新たな発売日はあらためて発表予定
スーパーロボット大戦は移植してなんぼ、って聞きました。
ハイビジョンだけどドット絵だし、どう考えても開発期間が長くなるタイプだからなー、楽しみにしていたユーザーも多いかも知れないけれどバグとか出されるよりかはマシじゃないかと思います。
ってかスパロボシリーズのファンには延期することが安心だとか、そうした若干世間からはずれた感情も存在しているみたいですね、それもまた愛か。
ただ単にマゾなだけかも知れないけれど。
-------------
アニメや映画は逆? ゲームのキャラクターが「左から右」へと進む理由
言われてみれば映像作品などでは右から左へと動くのが普通、ゲームはその逆なんだよな。
ゲームが左から右なのはそれこそ昔から自然と決まっていた訳ですが、実際にテストプレイする中で感覚にあった方を選んだとかそんな感じなのかしら。
それともプログラム的な由来で左から右になったのか、諸説あるみたいだけど実際にゲームが右から左だったら違和感が大きい気がするなぁ、何となく不安になりそうな。
とは言え、スーパーマリオでも3以降は逆方向のスクロールとかあったりするし、でもメインは左から右なんだよなぁ、。
映像作品の右から左の対となる形で左から右になるってのもあるかも、ゲームはプレイヤーが参加者になるのだからって感じで。
とは言え、既に明確な理由なんてわからないんだろうねぇ。
-------------
Chris Furniss氏が描く“サムス・アラン”の平和な日常
なんかゆるゆるだなぁ。
こうしたデフォルメされているんだけど元が分かって、しかも個性のあるイラストって惹かれるわぁ。
-------------
オタク界のパリコレ、フランス「Japan Expo」からのコスプレショー(動画あり)
Japan ExpoなんだけどJapanのゲーム以外のキャラクターも多いなぁ。
とは言えゲームは日本が活躍している文化だろうし、コスプレも海外よりも日本の方が活発なことがあるからねぇ。
ただし、コスプレをする人は日本人よりも欧米人の方が絶対に似合うんだよなぁ、誠に残念ながら。
しかしまぁ、モータルコンバットは絶対に日本ゲームじゃないと思いつつフェイタリティ。
-------------
Twitterでフォロワーが減るとお知らせ「そうしてあなたはさってゆくのね」
ほぼ、タイトルの勝利と言えます。
ってかフォロワー1000人分までしか対応できないってのは謎な不具合なり、Twitter側の仕様変更に対応できなかったかしら。
これが人気出ればもっと違うアプリも出てくるかもなぁ。
どうせ出るならもっと根暗な、後ろ向きの名前で宜しく。
-------------
実物大ガンダムに対抗? 栃木で実物大シャア・ザク計画が勃発
もう全国47都道府県全てにモビルスーツ置こうぜ。
予算は無視して。
-------------
平成ノブシコブシが、取り壊したテレビ局の壁をネット販売!?
解体した旧名古屋テレビ(メ~テレ)の壁をネット販売とか、需要は何処だ?
一応ガンダムを最初に放送した局ではあるけれど、既にわけわかりませんね。