2011年7月8日の23時55分
どうやら梅雨明けしたらしい。
ってか暑いよ、蒸し暑いよ。
蒸し暑すぎてノートPCのパームレストが手にひっつくや。
-------------
モノリスソフトが京都に開発スタジオを開設
モノリスソフトは任天堂の子会社です。
あくまでもメインは東京だろうけれど任天堂との連携を更に密にする目的とかその辺りだろうか、京都スタジオで任天堂との連携を深めたタイトルを出してそこからのフィードバックを東京のスタジオでも展開するみたいな。
それにしてもモノリスソフトはどれくらいのラインがあるんだろうなぁ、とりあえず携帯ゲーム機向けと据え置きゲーム機向けのラインがあるのは間違いないだろうけど、それぞれがどのくらいあるのかとか。
据え置きはディザスター→ゼノブレイドの流れを見ると1~2ライン程度だと思うし、携帯ゲーム機も新作が出てないって感じでおそらく3DS向けの開発を行なっていると思うからやっぱり1~2程度…って感じで合計2.5ライン程度かしら。
でも、以前の人材募集を見るとラインを増やしているのは間違いないだろうし、京都に別スタジオを作るという事は更にラインを1~2は増やすだろうからソコソコの規模になるかも知れないなぁ、3DSダウンロードソフトとかWiiウェア(Wii Uウェア?)ってのも有り得そうだけど。
ディザスターからそのまま以降していると言ってもゼノブレイドは結構な開発期間が掛かっているだろうし、HD出力可能なWii Uとかになると更に手間が必要になるだろうから規模を増やすのは間違いないだろうなぁ。
Wii Uでも是非ともゼノブレイドみたいなゲームが出ると良いなぁ、ゼノブレイドの続編じゃなくて良いからまた広大な舞台を走り回れるゲームが遊びたい。
-------------
『メタルマックス2:リローデッド』名作が新規要素を加えて復活
メタルマックス3のプログラムやグラフィックを活かしてメタルマックス2をリメイクとか、メタルマックス2改じゃないちゃんとしたリメイクなら素晴らしいなぁ。
オリジナル版と比べると職業の要素が追加されたりとか色々と手が加わっているなぁ、メタルマックス3は地味だけど評判の良いゲームだったし、流石にメタルサーガとかの二の舞とかはないだろうしなぁ。
限定版はコミックとかサントラが付属しているみたい、ファミコン版の1やオリジナルの2のサウンドは3の限定版に収録されているし、噂によるとスーパーファミコンでリメイクされた1(リターンズ)のサントラらしいけど…。
-------------
4000×2000ドットの“超”高解像度で遊ぶ「4K2Kマリオ」が圧倒的すぎる件
(この動画は非公開です)
それにしてもスーパーマリオのステージはこの解像度に収まってしまうんだなぁ。
-------------
ディズニー・エピック ミッキー国内版の公式サイトがオープン
007に引き続いてまた北米版をプレイしないまま国内版が発売されてしまう…
ちょっと位は北米版をプレイして日本版で改善された部分を把握しても良いとは思うけどなぁ。
と思いつつ多分プレイしないまま発売を迎える。
-------------
世界最大級の火山と巨大なピラミッドの影と満月が醸し出す幻想的なミラクルショット
世界最大級の火山とピラミッドを写せる角度を探せるのが凄いなぁ。
良い写真を写すにはそれを探し出すための行動力が一番大切かも知れない、ってふと思ったり。
-------------
富士急の新絶叫マシーン「高飛車」に乗って撮影した激しいローリングの様子
映像だけだとまだ恐怖が伝わりづらいねぇ。
これは加速とかGとかが加わると途端に怖くなるんだろうなぁ、空気感とか。
-------------
「来年消えると思う芸人」1位は? 日経エンタ調査で選ばれたのは…。
ヒント:既に消えかけ。
ってか暑いよ、蒸し暑いよ。
蒸し暑すぎてノートPCのパームレストが手にひっつくや。
-------------
モノリスソフトが京都に開発スタジオを開設
モノリスソフトは任天堂の子会社です。
あくまでもメインは東京だろうけれど任天堂との連携を更に密にする目的とかその辺りだろうか、京都スタジオで任天堂との連携を深めたタイトルを出してそこからのフィードバックを東京のスタジオでも展開するみたいな。
それにしてもモノリスソフトはどれくらいのラインがあるんだろうなぁ、とりあえず携帯ゲーム機向けと据え置きゲーム機向けのラインがあるのは間違いないだろうけど、それぞれがどのくらいあるのかとか。
据え置きはディザスター→ゼノブレイドの流れを見ると1~2ライン程度だと思うし、携帯ゲーム機も新作が出てないって感じでおそらく3DS向けの開発を行なっていると思うからやっぱり1~2程度…って感じで合計2.5ライン程度かしら。
でも、以前の人材募集を見るとラインを増やしているのは間違いないだろうし、京都に別スタジオを作るという事は更にラインを1~2は増やすだろうからソコソコの規模になるかも知れないなぁ、3DSダウンロードソフトとかWiiウェア(Wii Uウェア?)ってのも有り得そうだけど。
ディザスターからそのまま以降していると言ってもゼノブレイドは結構な開発期間が掛かっているだろうし、HD出力可能なWii Uとかになると更に手間が必要になるだろうから規模を増やすのは間違いないだろうなぁ。
Wii Uでも是非ともゼノブレイドみたいなゲームが出ると良いなぁ、ゼノブレイドの続編じゃなくて良いからまた広大な舞台を走り回れるゲームが遊びたい。
-------------
『メタルマックス2:リローデッド』名作が新規要素を加えて復活
メタルマックス3のプログラムやグラフィックを活かしてメタルマックス2をリメイクとか、メタルマックス2改じゃないちゃんとしたリメイクなら素晴らしいなぁ。
オリジナル版と比べると職業の要素が追加されたりとか色々と手が加わっているなぁ、メタルマックス3は地味だけど評判の良いゲームだったし、流石にメタルサーガとかの二の舞とかはないだろうしなぁ。
限定版はコミックとかサントラが付属しているみたい、ファミコン版の1やオリジナルの2のサウンドは3の限定版に収録されているし、噂によるとスーパーファミコンでリメイクされた1(リターンズ)のサントラらしいけど…。
-------------
4000×2000ドットの“超”高解像度で遊ぶ「4K2Kマリオ」が圧倒的すぎる件
(この動画は非公開です)
それにしてもスーパーマリオのステージはこの解像度に収まってしまうんだなぁ。
-------------
ディズニー・エピック ミッキー国内版の公式サイトがオープン
007に引き続いてまた北米版をプレイしないまま国内版が発売されてしまう…
ちょっと位は北米版をプレイして日本版で改善された部分を把握しても良いとは思うけどなぁ。
と思いつつ多分プレイしないまま発売を迎える。
-------------
世界最大級の火山と巨大なピラミッドの影と満月が醸し出す幻想的なミラクルショット
世界最大級の火山とピラミッドを写せる角度を探せるのが凄いなぁ。
良い写真を写すにはそれを探し出すための行動力が一番大切かも知れない、ってふと思ったり。
-------------
富士急の新絶叫マシーン「高飛車」に乗って撮影した激しいローリングの様子
映像だけだとまだ恐怖が伝わりづらいねぇ。
これは加速とかGとかが加わると途端に怖くなるんだろうなぁ、空気感とか。
-------------
「来年消えると思う芸人」1位は? 日経エンタ調査で選ばれたのは…。
ヒント:既に消えかけ。