Test Drive Unlimited 2ファーストインプレッション | ゲームを積む男

Test Drive Unlimited 2ファーストインプレッション

公式サイト

とりあえず3~4時間ほどダラダラとプレイ中、まだまだレベル的にも低くてオアフ島にも迎えてない状況な上に手持ちの車種だって2台のみって状況。

ちょろちょろと遊んでいて基本的には面白いんだけどところどころ気になる部分があって完全には楽しめてないかもなーって思ったりするゲームなのである。

ゲームスタート時の舞台はスペインのイビザ島。

プレイヤーはセレブの高級車運転手だったけれど突然に首になってその代わりにイビザ島で開催されるレースイベントに参加していく事になるって言う流れが存在していて、序盤は中古車を選んだりとか住居(トレーラーハウス)を手に入れたりとかライセンスを手に入れたりしていく感じで進行。

これらはゲームのチュートリアルを兼ねているんだけど、前作と比較すると制限されている感じがあるのが人によって不満に感じるかも知れないなぁって思ったり。

前作の場合は「オアフ島に来ました、レンタカーに乗って最初の車と住居を購入してカーライフを始めましょう」って流れになっていてある意味突き放されている感じはあるけれそれが「何をしても良い」ってイメージになってオアフ島と言う広大なオアシスを舞台にしたカーライフと言う感じを出しているのもあったのだ。

で、本作の場合はプレイヤーに色々な要素を体験してもらう為か、イビザ島を自由に走っていてもチュートリアルを兼ねた連絡が入るので少し縛られているかもなーって所。

勿論、それらの案内は無視する事も出来るし、序盤はチュートリアルにしたがってイベントをこなして行ったほうが新車や新住居を購入する為の資金が得られるのでまったく悪いわけでもないのだ。

イベントをこなしてポイントを蓄積させればそれが前作の舞台であったオアフ島への移動手段にもなるみたいだし。

とか初めから不満を言ってしまったけれど広大な舞台をひたすら走ることが出来るのはやっぱり楽しい。

前作では無かった夜間の風景とか天候の変化とかも楽しめるし、オンライン状態で他のユーザーが絡んできたりして(当然無視も可能)一緒に走ったり出来るのも楽しい。

前作も空気感の感じられるゲームだったけれど本作はそれ以上に空気感が向上しているって言うか、それだけに進化したオアフ島も早く走ってみたいって感じがあるんだよなぁ。

とりあえずオアフ島を目指すためにもう少し進めるのである。