2011年7月1日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年7月1日の23時55分

X-MEN ファースト・ジェネレーションを見てきた。

色々な要素が盛り込まれているけれどそれらのバランスの取り方が絶妙で、2時間20分もあるのに見ていて疲れないしダレる事も無くて最後までしっかり見られる映画でした。

当然ながらX-MENシリーズへと続いていく物語の起点として書かれているから物語自体は最後に完結しているわけじゃないんだけど、それでも一つの映画としてきちんと最後にまとめられているのが凄かったと言うか、最後がいつの間にか終わってる映画って多いんだよね。

序盤の展開が早すぎてキャラクターを認識するのが追いつかなかったりするけどねー。

それにしてもビックリ、気がついたら7月じゃないか。

-------------
バンダイナムコ、Wii「ファミリーフィッシング」
リゾート地でバカンス気分を味わいながら釣り三昧


来月が発売でようやく情報が色々と出てきているファミリーフィッシングですよ。

画面写真とかを色々と見ていてグラフィック面の凄さもジワジワと見えてきたなぁ、特にこの画面の空の感覚とか、実際にこうした空って現実でも感じられるから凄いと思うんだよなぁ。

Wiiリモコンとヌンチャクをセットして楽しむさおコンが付属している同梱版が約6000円で通常版より千円ほど高いけれど単独販売無しみたいだから本作でのみしか使い道がなさそうだなぁ。

とは言え、プロペの過去の作品を見てもリモコン&ヌンチャクのみでも楽しめるだろうし、無理してさおコンに拘る必要はないだろうけどねー…まぁ+1000円程度だから買って良いと思うけどね。

-------------
3DS「デビルサバイバー オーバークロック」,9月1日に発売決定。新メインビジュアルやキャラクターボイスなどが公開に

(DSの)デビルサバイバー2が7月末発売でそれから約1ヶ月で前作のリメイクが発売ってのも微妙なスケジュールだなぁ、とりあえず2は(予約特典目当てに)購入するとして先に前作リメイクからプレイするってのもアリかも。

それにしてもリメイク版はフルボイスだったりするのか、基本的な部分は旧作を継承しているだろうけれどグラフィック面は解像度の向上とかも含めて手直しの分量が多いだろうし、追加要素もあるだろうしオリジナル版ユーザーでも遊ぶ価値がありそうかも。

とりあえず2共々楽しみ。

-------------
PC向け美少女ゲームがAndroidへ。専用マーケット「M-trix Market」が7月4日オープン。C:drive、めろめろキュート、OVERDRIVEなど多数のメーカーが参加へ

AndroidはGoogleが運営しているAndroid Market以外にもアプリを導入する手段があって、それを利用して色々なメーカーが独自のマーケットを運営していたりするんだけどこれもそのひとつって感じかなぁ。

ただ、他のマーケットと違って特定のジャンルに特化しているってのは強みの一つにはなるかなぁ。

特にこうしたエロゲー界隈の場合は通常のマーケットだと配信できない場合が多いし、当然ながらiOS向けでもAppleから弾かれるので出せない訳だから上手く運営が回れば一つの価値になるかもなぁ。

気になる部分では価格かな、サンプルとして上がっている画像を見ていると5千円とか家庭用ゲーム機のパッケージソフトクラスの価格帯が上がっている感じで、勿論実際のエロゲーとかの価格帯から考えれば安いんだけどダウンロード配信ソフトとして考えると高く感じるかなぁ。

ゲームソフトの価格問題ってのは何処でもつきまとう事だけど、新しいマーケットの立ち上げとして考えるともう少し撒き餌的な存在があっても良い気がするって言うか。

とりあえずどう回るか楽しみにしてみる。

-------------
『Dead Island』の衝撃トレイラーがカンヌ国際広告賞を受賞



九州新幹線のCMも受賞したカンヌ国際広告賞をこの動画も受賞。

この動画は改めてみても凄いと思える動画だからなぁ、経路は全然違うけれどね。

-------------
Android搭載スマートフォンを安全に使うために必要な3つの鉄則

前述のAndroid Marketを通さないアプリを導入する為には設定を変更する必要があって、それをやると今度はセキュリティ上に問題が出てくるんだよなぁ。

Android Market上で展開されているアプリでも問題のある物はあるんだけど、その場合はGoogle側が削除したりとかアプリ自体を遠隔削除したりする事があるから多少はラフでも問題ないかも。

ただ、Android Marketでは扱えないアプリとかを扱う場合はこうしたセキュリティに注意を払う必要があるからねぇ。

スマートフォンにもセキュリティ対策とかアンチウイルスとか入れると今度は重さが心配になるけど。

-------------
サムスン、20nm台プロセスの32GB microSDHCカードを量産開始

32GBのmicroSDHCカードは高いから安くなると嬉しいな、サムスンのストレージはハードディスクで何度も痛い目に合っているからサムスン製は買わないけど。

-------------
電力不足に究極の救世主? なんと1機で世界最大級の発電量を誇る超巨大な風力タービンが活躍中!

ちなみに巨大な風車を日本に作ると地震でアウトですよ。