今週の新作ソフト3D(2011年6月第3週) | ゲームを積む男

今週の新作ソフト3D(2011年6月第3週)

○今週の気になるソフト
STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん
2009年にXbox360で発売されてその後にPCへの移植やアニメ化がされたシュタインズ・ゲートのファンディスク的な存在、本編のストーリーとはパラレルワード的な存在となっており本編に登場したキャラクターとの恋愛要素が強いストーリー展開でよりキャラクター性を掘り下げた作りになっている。

シナリオを書いた人はオリジナル版とは別の人になっているけれどゲームシステムはオリジナル版を踏襲している、更にXbox360版に追加要素のDLCを標準搭載した廉価版と本作のセット販売とかもあるからアニメ等から入った人でも楽しめる作りになっている。

ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D
ニンテンドー64で発売されて大ヒットした同名タイトルをニンテンドー3DS向けにリメイクした物、3DS向けへのアレンジとして当然ながら立体視対応してオリジナル版から向上したグラフィックとフレームレートの向上、それにジャイロセンサーやタッチパネルを利用したプレイ環境の改善等がある他にゲームの難易度を向上させた「裏ゼルダ」を収録(ただしプレイ出来るのは一度クリアーした後)などがある。

オリジナル版はスーパーファミコン版やゲームボーイ版のシステムをある程度踏襲しつつも完全に3D作品として作られて、その圧倒的な作り込みから日本だけではなく海外でも絶賛され、特に海外ではゼルダシリーズの地位を確固たる物にした作品とも言えるので未プレイの人はこの機会に遊んでみるのも良いかも。

ダンボール戦機
現在TVアニメも放送中な同名タイトルのゲーム版、ロボットを使って戦うタイプのRPGで沢山のパーツを使ったカスタマイズ等が最大のポイントと言える内容、ゲームのパッケージには限定のプラモデルが付属しておりそれも合わせて楽しめる形になっている。ちなみにアニメが先行して放送されているけれど元々がゲームとして企画された物なのでゲーム版が原点と言える。

・その他
PS2
三国恋戦記~オトメの兵法!~

Xbox360
Brink
STEINS;GATE Platinum collection

DS
真・翡翠の雫 緋色の欠片2 DS
おしごとテーマパーク

PSP
カエル畑DEつかまえて・夏 千木良参戦! ぽーたぶる

その他のソフトは全体的に地味め、Brinkは海外で先行して発売されているFPSでマルチプレイに魅力があるけれどオンラインプレイが国内サーバー限定なのがネック、あとPS3版はPSN不具合の影響で若干遅れるのもネック。

----------------
今週のメインはゼルダとダンボール戦機かな、前者は評価の高いシリーズのリメイク作品で3DSではまだまだ少ないじっくりと楽しめるゲームだし、後者はアニメを先行して放送する事でじっくりと知名度を高めて行った事と現在勢いのあるPSPでの発売がどの様に効果を出すかが注目。

あと、シュタインズ・ゲート~に関しては評価の高さとアニメ化で知名度を高めた物ではあるけれどオリジナル版と毛色の違うシナリオであるし「その内PSPに移植されるんじゃないかしら」って部分が同影響するかが不安。

でも据え置きゲーム機はXbox360版のみっぽいし、そもそもジャンルとしてファンが固定されている物だからそこまで影響はないか、って思いつつ今週は以上。