2011年6月9日の23時55分
色々と燃え尽き症候群。
ただ単に睡眠不足なだけかも知れませんが。
-------------
バンダイナムコ、Wii「ゴーバケーション」を2011年発売
100種類以上の本格的スポーツを収録。E3 2011に出展
綺麗なグラフィックで様々なレジャースポーツを楽しむことが出来るソフト、100種類以上って事は単純なゲームとか同じゲームを少しアレンジしただけとかで水増しされている可能性があるけれど、それでもボリュームはありそうだから期待。
ファミリースキースタッフによる新作ソフトって事はリッジレーサーを開発したスタッフと言う訳です、ファミリースキーはスキーとしての面白さもあるけれどそれ以上に箱庭としての空気感とか、80~90年代のスキー場と言う雰囲気が抜群に良かったんだよなぁ。
黙々とバランスWiiボードを使って滑り続けたのも良い思い出の素敵なゲームでした、続編も面白かったけどスキー場としての雰囲気は少し変わってしまったのが残念かな。
今回のゴーバケーションはその辺りはどうなるんだろう、スキーだけじゃないから流石に箱庭ゲームとしての作りにはなってないと思うけれど公開されている画面写真から感じられる雰囲気は良い感じ、特にスキューバダイビングのグラフィックなんて綺麗じゃないかしら。
こう言うのを見ると更に欲張ってWiiU向けにでも良いじゃないかとか感じてしまうけれどあちらはまだ来年以降の話なのでとりあえず今年に出る本タイトルはWii向けのゲームなので、まずは本作に期待してみようと思う所です。
-------------
【E3 2011】Wii『リズム天国(仮称)』の最新スクリーンショットが到着
リズム天国シリーズの最新作ですよ。
DSのゴールドみたいに少し捻った操作系じゃなくて初代の様にシンプルな操作性になっているみたいだから楽しみ、ゴールドは少し難しかったんだよなぁ。
操作体系はシンプルになっているけれどリズムゲーム自体は相変わらずシュールで弄れた感じで良いことですな、間違いなく面白いゲームだろうから期待期待。
コピーライトを見る限り今回も当然の様につんくは関わっているみたいだし。
-------------
「ゼルダの伝説」シリーズ生誕25周年。東京フィルハーモニー交響楽団による記念コンサート,10月10日に開催決定
E3での任天堂カンファレンスにて告知されていた「全世界で実施するゼルダのオーケストラコンサート」の日本講演の詳細。
日付は10月10日で場所は東京、時のオカリナ3Dを購入した人で申し込みをした人にチケットを購入する権利があると、チケット代は大人3000円だから安い感じだなぁ。
1日しか開催がないから恐らく抽選になりそうな感じはあるけれど前提として時オカ3D購入者ってのもあるしそこまでハードルは高くないかも、オーケストラコンサート自体は体験したことがないけれど一度見てみたいよなぁ。
とりあえず抽選に落ちても良いから応募だけしてみようかしら、実際に当選したら休みを確保するとか色々と大変なんだけどなー…って祝日で休みに出来るかしら。
-------------
PS3 システムソフトウェア v3.65提供開始、PSPゲームのセーブ管理に対応
少し前にパスワード変更するためだけのアップデートを実施したけれど今回はシステム的な追加を目的としたアップデートですよと。
PSPソフトのHDリマスターとかでPS3とPSPのセーブデータ共用があって、それを実現するためにPS3本体でもPSPのセーブデータを扱えるようにする機能が追加。
なんだけど、正直PSPのHDリマスターとかをパッケージで販売するならダウンロード販売しているPSPソフトをPS3でプレイする様にしたほうが良かったと思うんだけどね…。
まぁ、HDリマスター自体同じソフトを2回売るって目的があるだろうから仕方が無いんだろうけど。
-------------
人が不自然にまわってる!フラフープの内側にカメラを取り付けて撮影
これは凄く面白い映像だなー。
フラフープに取り付けられたカメラだから当然フープ自体は固定して見える訳で、普段は動いている物が固定しているからそれ以外の物が激しく動いている様に見えるって事なんだよなぁ。
しかも、その映像を観ている自分たちは動いていない訳だから余計に違和感を感じると言うか、不思議な感覚になるって感じだ。
他にも色々と作れそうな感じがあるかな、あんまり高速回転過ぎると大変だけど。
-------------
男子7人で“24時間パンケーキ”、ひたすら食べ続けてギネス記録に挑戦。
この7人はこの先しばらくパンケーキは食べないんだろうな。
-------------
「ほむほむ」だけでプログラミングができるほむほむ言語ができました。
それ、2進数じゃね?
ただ単に睡眠不足なだけかも知れませんが。
-------------
バンダイナムコ、Wii「ゴーバケーション」を2011年発売
100種類以上の本格的スポーツを収録。E3 2011に出展
綺麗なグラフィックで様々なレジャースポーツを楽しむことが出来るソフト、100種類以上って事は単純なゲームとか同じゲームを少しアレンジしただけとかで水増しされている可能性があるけれど、それでもボリュームはありそうだから期待。
ファミリースキースタッフによる新作ソフトって事はリッジレーサーを開発したスタッフと言う訳です、ファミリースキーはスキーとしての面白さもあるけれどそれ以上に箱庭としての空気感とか、80~90年代のスキー場と言う雰囲気が抜群に良かったんだよなぁ。
黙々とバランスWiiボードを使って滑り続けたのも良い思い出の素敵なゲームでした、続編も面白かったけどスキー場としての雰囲気は少し変わってしまったのが残念かな。
今回のゴーバケーションはその辺りはどうなるんだろう、スキーだけじゃないから流石に箱庭ゲームとしての作りにはなってないと思うけれど公開されている画面写真から感じられる雰囲気は良い感じ、特にスキューバダイビングのグラフィックなんて綺麗じゃないかしら。
こう言うのを見ると更に欲張ってWiiU向けにでも良いじゃないかとか感じてしまうけれどあちらはまだ来年以降の話なのでとりあえず今年に出る本タイトルはWii向けのゲームなので、まずは本作に期待してみようと思う所です。
-------------
【E3 2011】Wii『リズム天国(仮称)』の最新スクリーンショットが到着
リズム天国シリーズの最新作ですよ。
DSのゴールドみたいに少し捻った操作系じゃなくて初代の様にシンプルな操作性になっているみたいだから楽しみ、ゴールドは少し難しかったんだよなぁ。
操作体系はシンプルになっているけれどリズムゲーム自体は相変わらずシュールで弄れた感じで良いことですな、間違いなく面白いゲームだろうから期待期待。
コピーライトを見る限り今回も当然の様につんくは関わっているみたいだし。
-------------
「ゼルダの伝説」シリーズ生誕25周年。東京フィルハーモニー交響楽団による記念コンサート,10月10日に開催決定
E3での任天堂カンファレンスにて告知されていた「全世界で実施するゼルダのオーケストラコンサート」の日本講演の詳細。
日付は10月10日で場所は東京、時のオカリナ3Dを購入した人で申し込みをした人にチケットを購入する権利があると、チケット代は大人3000円だから安い感じだなぁ。
1日しか開催がないから恐らく抽選になりそうな感じはあるけれど前提として時オカ3D購入者ってのもあるしそこまでハードルは高くないかも、オーケストラコンサート自体は体験したことがないけれど一度見てみたいよなぁ。
とりあえず抽選に落ちても良いから応募だけしてみようかしら、実際に当選したら休みを確保するとか色々と大変なんだけどなー…って祝日で休みに出来るかしら。
-------------
PS3 システムソフトウェア v3.65提供開始、PSPゲームのセーブ管理に対応
少し前にパスワード変更するためだけのアップデートを実施したけれど今回はシステム的な追加を目的としたアップデートですよと。
PSPソフトのHDリマスターとかでPS3とPSPのセーブデータ共用があって、それを実現するためにPS3本体でもPSPのセーブデータを扱えるようにする機能が追加。
なんだけど、正直PSPのHDリマスターとかをパッケージで販売するならダウンロード販売しているPSPソフトをPS3でプレイする様にしたほうが良かったと思うんだけどね…。
まぁ、HDリマスター自体同じソフトを2回売るって目的があるだろうから仕方が無いんだろうけど。
-------------
人が不自然にまわってる!フラフープの内側にカメラを取り付けて撮影
これは凄く面白い映像だなー。
フラフープに取り付けられたカメラだから当然フープ自体は固定して見える訳で、普段は動いている物が固定しているからそれ以外の物が激しく動いている様に見えるって事なんだよなぁ。
しかも、その映像を観ている自分たちは動いていない訳だから余計に違和感を感じると言うか、不思議な感覚になるって感じだ。
他にも色々と作れそうな感じがあるかな、あんまり高速回転過ぎると大変だけど。
-------------
男子7人で“24時間パンケーキ”、ひたすら食べ続けてギネス記録に挑戦。
この7人はこの先しばらくパンケーキは食べないんだろうな。
-------------
「ほむほむ」だけでプログラミングができるほむほむ言語ができました。
それ、2進数じゃね?