2011年6月5日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年6月5日の23時55分

何となく映画ブラックスワンを見てきた。

サスペンスと言うかホラーと言うか、ストーリーの概要とかは公式サイトなり見れば良いから「主人公が徐々に暗黒面に染まっていく物語」ってだけで割愛だけど全体的には「エロ怖い(怖い強め)」って感じの内容でございました。

恐怖とかを感じさせるのは演出の効果とかが大きいんだろうけど、主人公含めて出演者全員の演技も全体的に病みがかっていて見ていて「お前ら、全員病気だろ」って心のなかでつぶやいてしまうくらい。

ただ、後半はちょっと急ぎ過ぎたのか消化不良に感じる部分はあったかなぁ、バレエのシーンとかは迫力もあるし引き込まれるんだけどね。

それにしても最終的に○○○が一番○○だったってオチで良いのかしら。

-------------
「テストドライブ アンリミテッド 2」の発売日が6月30日に決定。今度こそ自由なカーライフを楽しもう

初めは2月ごろの発売だったけれどローカライズの遅れとかオリジナル版の不具合で3月に延期されて、そのタイミングで今度は震災の影響とかあってさらなる延期になって、更に更に今度はPSN障害の影響とかで発売日未定になっていたのだ。

海外版は2月に発売済みなわけで、おもいっきり遅れたイメージがあるなぁ…少なくとも360版はPSN障害の影響は受けてないんだからもう少し早く発売しても良かったのになぁって思ったりするのです。

更に言うと海外版は国内でも流通されている訳で、勿論ローカライズされてない物だけどレースゲームだからある程度は問題なくプレイ出来る訳だしねぇ。

とは言え、海外のリゾート地をモチーフにした広大なエリアをのんびりとドライブする楽しさのあるゲームだし多少日本版が遅れたとしても楽しさには代わりがない…筈なのだ。

送れない方が良かったけどねぇ。

-------------
ニンテンドー3DSダウンロードソフト『ポケモン立体図鑑BW』登場!

無料で立体のポケモンを眺める事が出来るソフト、ニンテンドー3DSのeショップスタート時から少し遅れて配信になるのは開発が微妙に間に合ってないのかなぁ。

それとも、スタート時だとまだ本体のアップデートとかあるからポケモンのメイン層である子供達が行うこととかを考慮しているのかしら。

…って思ったけど一番可能性がある部分は「コロコロ発売日後にスタート」って事なんだろうなぁ。

それはそうとして、ポケモン白黒のポケモンから16種類が見られる見たいで、今後はいつの間にか通信とかで新規ポケモンが追加されたりするのかねぇ、それで常にネットに接続しておく作りにしておくって寸法かも知れないなぁ。

で、定期的にアップデートを挟まないと新規ポケモンが入らないって形にしておけばマジコン対策にも繋がるだろうしねぇ。

あとは、ゲームソフトのポケモンと連動機能があれば良いけど、それは今後に期待って事で。

-------------
ゲームプレイ映像含む、『ファイナルファンタジーXIII-2』のE3 2011ティーザートレーラー(動画あり)

ヴェルサスは何処へ行った?

-------------
ゲーム録画でも遅延が発生しないフルHDキャプチャカード

キャプチャーボードを介しているとどうしても遅延が発生するイメージがあるからなー、遅延が本当に無いならゲームしながら録画するとか使えそうかも。

遅延があっても分配器とか使えればそれで良いかも知れないけれど録画環境をシンプルに抑えたい人なら低遅延を選ぶのもアリかも。

あと、ハードウェアエンコードってのも地味に美味しいかも知れない、ソフトウェアエンコードだとPCのスペックが必要になるしファイルサイズが大きくなったりするけれどハードウェアエンコなら多少は抑えられるし。

価格も2万円以下なら導入しやすそう、とは言え日本メーカーじゃないしソフト周りの整備をするのが大変だとは思うけどね。

-------------
20日間でちょっと賢くなる方法

>毎日20分のN-back課題を20日間こなすことで、流動的知性能力を3ヶ月の間通常よりもアップさせることができるという結果がでました。

なるほど、よくわからない。

-------------
やっぱり? 携帯電話は発がんリスクを高める疑い、WHO(世界保健機関)が認定

被爆認定量の変更に「子供が危ない」とか言って激怒するなら携帯電話事業から撤退したほうが良いんじゃね?

-------------
鴨川にあるところてんだけの店

昔はところてんって苦手だったけど最近食べたら普通に食べられる事に気づいた自分です。

食べてて途中で飽きたけど…味付けが問題かなぁ。