今週のゲーム OF THE END(2011年6月第2週) | ゲームを積む男

今週のゲーム OF THE END(2011年6月第2週)

○今週の気になるソフト
レッドファクション:アルマゲドン
火星を舞台にエイリアンと戦う内容のアクションシューティングゲーム、ゲームの舞台に登場するあらゆるオブジェクトを破壊する事が出来るのが最大の売りとなっておりその他にもオンラインにて最大4人まで同時に協力プレイする事が可能だったりオフラインモードで手に入れた武器をオンラインモードで使用することなども出来る。

龍が如く OF THE END
3月発売予定だったものが震災の影響で延期されていた物、龍が如くシリーズの最新作で舞台もこれまでのシリーズと同様の神室町(新宿歌舞伎町をモチーフにした架空の舞台)だが、その舞台が突如としてゾンビに溢れて閉鎖されてしまった中で主人公達が神室町を解放する為に重火器を持ってゾンビと戦うと言う内容。

男気の世界観にゾンビと言う突拍子の無さがあるけれどゲーム内容は今までのシリーズと同様に様々な寄り道が用意されており現実的に再現された繁華街のショップで買い物とかも楽しめる様になっている。

・その他
PS3
激アツ!! パチゲー魂 VOL 2 「ヱヴァンゲリヲン~真実の翼~」

Xbox360
スプリンターセル コンヴィクション (Xbox 360 プラチナコレクション)
Gears of War ツインパック (Xbox 360 プラチナコレクション)
ライオットアクト2 (Xbox 360 プラチナコレクション)

3DS
FISH ON

PSP
ニコリの数独+3 第四集 ~数独 ナンバーリンク 四角に切れ 橋をかけろ~
激アツ!! パチゲー魂 Portable VOL 1 「ヱヴァンゲリヲン~真実の翼~」

PS3とPSPのパチスロゲーム2タイトルは同内容の物でセーブデータの共用も可能、PS3版はVOL 2だけどPSP版はVOL 1だったりと中途半端なのはご愛嬌。

Xbox360はプラチナコレクション祭、3タイトルとも方向性は違うがドンパチメインなのがXbox360らしい方向性だなぁ。

----------------
3月に発売されるタイトルで一番の目玉だったけれど発売直前に震災が発生したためにそのまま延期になっていた龍が如く OF THE ENDがようやく発売、3ヶ月の延期で特に作り直したとかはないみたいだけれど売上の一部を募金に当てたりとかステッカーが付属したりしている感じ。

今までのシリーズは50万本以上は売れているヒットタイトルだけれど今回はゾンビと言う突飛な要素が含まれているのと、震災の影響がどの程度売上に響いたのか気になる所。

個人的にはヤクザVSゾンビって組み合わせだけで素晴らしいと思っている訳ですが、と思いつつ今週は以上。