2011年5月30日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年5月30日の23時55分

$ゲームを積む男-台風ファミリー。

台風ファミリー、じゃなくて台風一過。

とは言え寝ている間にピークが来ていたのでそれ程影響が無かったりもしたのである。

-------------
パンドラの塔を進めずにひたすらPortal2をプレイしていてクリアーしていたり。

基本的には前作のシステムを踏襲して仕掛けを増加してボリュームを増やしたゲームって感じだけど淡々としていたストーリーにも起伏を出していたりとか、単独のパッケージソフトになってボリューム部速を感じさせない作り。

Coopモードを未体験なのでそちらを踏まえれば更に楽しめそうな感じではあるがオンラインプレイは苦手だからそれは良いかな…。

-------------
上海問屋,3DS向けアルミ製カバーを899円で発売。全7色

3DSって歩数計機能とかすれ違い通信とかで基本的に持ち歩くことを前提にしている作りだから必然的に傷とかも発生しやすい訳で、それを防止する為にはこうしたカバーとかケースを使用するのが良いだろうなー。

ただ、3DSはバッテリーの持ちが悪いと言う欠点もあってそれをフォローするために標準でクレードルがあるのですがカバーを付けるとそれが使用できなくなる事が多いんだよなぁ。

当然ながら任天堂はそうしたカバーを使用する事を前提に設計されている訳ですから仕方がないんだけどねぇ、カバー着用でも使用できるクレードルとか発売されたら良いけど、そうしたのも何処か作らないかしら。

-------------
『F-ZERO』っぽい近未来レースゲーム、新作Wiiウェア『FAST Racing League』が面白そう



すごく…F-ZEROです。

1000ポイントのゲームだけに気合も入ってそうな作りなのが羨ましい所です、面白そうだから日本でも配信して欲しい所だけど…。

ただ、日本メーカーで開発されたゲームは国内展開されるパターンもそれなりにあるけど、海外メーカー主体のゲームだと本当に日本展開されない事が多いんだよなぁ。

最近のWiiウェアだと日本メーカー開発のタイトルでも日本展開されないパターンがあるからなぁ、残念な事だけどそれが今の日本市場だと考えると仕方がない部分もある。

仕方がないから北米Wii本体でダウンロードしようかしら、ポイントも余ってるし。

-------------
アイドルが実名で登場!「ボクは敏腕マネージャー」GREEにて本日より配信開始

ソーシャルゲームって…何でもありだね。

しかし、ソーシャルゲームとかスマートフォン向けのアプリってこうした「何処かで見たようなゲーム」が平気でまかり通るし、それがヒットするんだよなぁ。

例えば今iOS向けのアプリでヒットしていると言われているゲームも基本的に何処かで見たことのあるパズルゲームの詰め合わせだし、結局は先に出したほうが勝つってのを再度行っている感じなのだ。

-------------
MacBook Air、エスカレーターにはさまり、完璧に折れ曲がる

薄さをウリにするだけに折れ曲がった様も見事な板である。

しかし、ここまで折れ曲がると当然ながら再起不能だろうけど中のデータとかも心配になってくるねぇ、MacBool Airって確か独自のSSDを使用していた筈だから取り外して中身だけサルベージとか可能なのかしら。

-------------
不二家が「ネクターロール」発売、特有の美味しさをケーキに閉じ込める。

甘そうなロールケーキです。

不二家のロールケーキと言えば過去にはミルキーロールと言うものも発売されていて、これは甘くてうまかった記憶があるのでこれも美味そうではある。

ただ、カロリーも高そうである。

-------------
250km走るマラソン大会は、やはり楽しい

48時間も延々と走り続ける事で達成感は格別なのはわかる。

けど、流石に自分は2日の時間と15万円と言うお金をつぎ込む事は出来ないや。