2011年5月27日の23時55分
数日置きにマックのLLセットを晩飯にしてコークグラスを貰っているんだが既に青が4本ダブっている件について。
-------------
成宮寛貴主演、三池崇史監督で人気ゲーム『逆転裁判』映画化
実写映画かー………へ?
ただ、既に宝塚での舞台とかやっている逆転裁判にとっては実写映画なんて造作も無い事ではあるんだよなぁ。
監督はヤッターマンとか龍が如くとかも担当した人で、結構当たり外れがあるって評判だからこの逆転裁判の映画も実際にどうなるかは見てみるまでわからないのですが、とりあえず不安要素は多いなぁ。
CGを駆使した演出があるって言うからそれがどんな部分で使われているかが気になる所、やっぱり逆転裁判っぽく叫び声が出たりするのかなぁ。
最新のVFXを駆使して冷や汗とか驚きとか変顔を再現してくれると面白いし、正直裁判シーンがハデハデしくなればそれで良い気もしますが。
あぁ、そもそもキャラクターが似ている似てないに関してはスルーする方向性が良いと思います、ついでに霊媒とかのネタの再現性もスルーする方向性で行きましょう。
-------------
速報:PSN / Qriocityの国内復旧は明日28日から、段階的に実施
明日から復旧だとか。
ただ、PS Storeなどの決算処理が必要なサービスは再開されないので注意と行った所。
決算処理は出来ないけれどPS3からPSPへのゲーム転送とかは可能かしら、それが出来ればダウンロードしたきり通常PSPに転送できてないPSP版428を転送出来るんだけどなぁ。
あと、情報漏洩とサービス停止に関するお詫びのゲームダウンロードが発表されたけれど全体的にいまいち感のあふれるラインナップが特徴的ですね。
なんて言うか「有料でダウンロードする気持ちにはならないけれど無料で貰えるならとりあえず貰っておく」的なラインナップ。
PS3タイトルとPSPタイトルでそれぞれ2タイトルって事かしら、PSPタイトルの方がどちらかと言うと良い気がするかも。
-------------
“風来のシレン”がAndroidにやってきた。「不思議のダンジョン 風来のシレン 月影村の怪物 for Android」は本日配信開始
ゲームボーイで発売されてその後にPCなどにも移植された風来のシレンシリーズの1作がAndroid端末へと移植なり、たしかケータイアプリにも移植されていた筈だからAndroid版はそれの移植になるかなぁ。
かまいたちの夜のAndroid版もケータイアプリ版をベースにしている筈だし、ケータイアプリをAndroidアプリへと変換するソリューションを活用しているんだろうなぁ。
通常840円なのを1ヶ月間限定で525円でダウンロード可能って事でダウンロードしてみよう…って思ったけどどうも操作系が最適化されてないっぽいのが気になるなぁ。
とりあえずもう少し様子見して思い出したらダウンロードするかしら。
-------------
EA、iPhone/iPod touch/iPadで「びっくりどっきり大セール」を実施
「Dead Space」や「The Sims 3」など35タイトルを半額以下で提供
こちらもアプリな話題。
前述の風来のシレンも期間限定で値下げだけどこちらも期間限定で値下げな訳で、アプリ関係は定期的な値下げが行われるのが油断ならないんだよなぁ。
突然値下げされるから買いづらいのはあるんだけど、値下げされた時に思わず購入してしまうってのもあるんだよねぇ、いやはや。
-------------
いわゆる『スーパーマリオブラザーズ』W9事件【1986年】
スーパーマリオのワールド9ってバグではあったんだけど、衝撃的な存在なのも確かだったんだよなぁ。
テニスを使った方法に関しても確実にワールド9を出せる訳じゃないしねぇ。
結局スーパーマリオ2でワールド9ネタを再現したりしてたのが思い出深い所、ただ実際にマリオ2でワールド9をプレイするには非常に高い困難があったわけですが。
-------------
パナソニック、Let'snote S10を組み立てる子供向けイベント
パナソニックのノートパソコン組み立てイベントって羨ましいわね。
市価よりも安くノートパソコンが手に入るって事もあるけれど実際にノートパソコンを組み立てる機会なんて普段は無いわけだし。
自分に子どもがいるなら参加させたい気持ちだけど、残念ながらその機会は無いのであるのだが。
-------------
ACジャパンの公共広告CM 震災直後に“約2万回”放送
10種類前後のCMが合計2万回なのだからそりゃポポポポーンだって印象に残るよなぁ。
回数が多いってのは批判される理由にもなったけれど自粛ムードを煽る向きもあったから仕方がないのはあったと思うんだよな。
-------------
ハウス食品が“温めないレトルトカレー”、期間限定「夏のカレー」登場。
温めなくても食べられると言われても、温めて食べたい。
-------------
成宮寛貴主演、三池崇史監督で人気ゲーム『逆転裁判』映画化
実写映画かー………へ?
ただ、既に宝塚での舞台とかやっている逆転裁判にとっては実写映画なんて造作も無い事ではあるんだよなぁ。
監督はヤッターマンとか龍が如くとかも担当した人で、結構当たり外れがあるって評判だからこの逆転裁判の映画も実際にどうなるかは見てみるまでわからないのですが、とりあえず不安要素は多いなぁ。
CGを駆使した演出があるって言うからそれがどんな部分で使われているかが気になる所、やっぱり逆転裁判っぽく叫び声が出たりするのかなぁ。
最新のVFXを駆使して冷や汗とか驚きとか変顔を再現してくれると面白いし、正直裁判シーンがハデハデしくなればそれで良い気もしますが。
あぁ、そもそもキャラクターが似ている似てないに関してはスルーする方向性が良いと思います、ついでに霊媒とかのネタの再現性もスルーする方向性で行きましょう。
-------------
速報:PSN / Qriocityの国内復旧は明日28日から、段階的に実施
明日から復旧だとか。
ただ、PS Storeなどの決算処理が必要なサービスは再開されないので注意と行った所。
決算処理は出来ないけれどPS3からPSPへのゲーム転送とかは可能かしら、それが出来ればダウンロードしたきり通常PSPに転送できてないPSP版428を転送出来るんだけどなぁ。
あと、情報漏洩とサービス停止に関するお詫びのゲームダウンロードが発表されたけれど全体的にいまいち感のあふれるラインナップが特徴的ですね。
なんて言うか「有料でダウンロードする気持ちにはならないけれど無料で貰えるならとりあえず貰っておく」的なラインナップ。
PS3タイトルとPSPタイトルでそれぞれ2タイトルって事かしら、PSPタイトルの方がどちらかと言うと良い気がするかも。
-------------
“風来のシレン”がAndroidにやってきた。「不思議のダンジョン 風来のシレン 月影村の怪物 for Android」は本日配信開始
ゲームボーイで発売されてその後にPCなどにも移植された風来のシレンシリーズの1作がAndroid端末へと移植なり、たしかケータイアプリにも移植されていた筈だからAndroid版はそれの移植になるかなぁ。
かまいたちの夜のAndroid版もケータイアプリ版をベースにしている筈だし、ケータイアプリをAndroidアプリへと変換するソリューションを活用しているんだろうなぁ。
通常840円なのを1ヶ月間限定で525円でダウンロード可能って事でダウンロードしてみよう…って思ったけどどうも操作系が最適化されてないっぽいのが気になるなぁ。
とりあえずもう少し様子見して思い出したらダウンロードするかしら。
-------------
EA、iPhone/iPod touch/iPadで「びっくりどっきり大セール」を実施
「Dead Space」や「The Sims 3」など35タイトルを半額以下で提供
こちらもアプリな話題。
前述の風来のシレンも期間限定で値下げだけどこちらも期間限定で値下げな訳で、アプリ関係は定期的な値下げが行われるのが油断ならないんだよなぁ。
突然値下げされるから買いづらいのはあるんだけど、値下げされた時に思わず購入してしまうってのもあるんだよねぇ、いやはや。
-------------
いわゆる『スーパーマリオブラザーズ』W9事件【1986年】
スーパーマリオのワールド9ってバグではあったんだけど、衝撃的な存在なのも確かだったんだよなぁ。
テニスを使った方法に関しても確実にワールド9を出せる訳じゃないしねぇ。
結局スーパーマリオ2でワールド9ネタを再現したりしてたのが思い出深い所、ただ実際にマリオ2でワールド9をプレイするには非常に高い困難があったわけですが。
-------------
パナソニック、Let'snote S10を組み立てる子供向けイベント
パナソニックのノートパソコン組み立てイベントって羨ましいわね。
市価よりも安くノートパソコンが手に入るって事もあるけれど実際にノートパソコンを組み立てる機会なんて普段は無いわけだし。
自分に子どもがいるなら参加させたい気持ちだけど、残念ながらその機会は無いのであるのだが。
-------------
ACジャパンの公共広告CM 震災直後に“約2万回”放送
10種類前後のCMが合計2万回なのだからそりゃポポポポーンだって印象に残るよなぁ。
回数が多いってのは批判される理由にもなったけれど自粛ムードを煽る向きもあったから仕方がないのはあったと思うんだよな。
-------------
ハウス食品が“温めないレトルトカレー”、期間限定「夏のカレー」登場。
温めなくても食べられると言われても、温めて食べたい。