2011年5月24日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年5月24日の23時55分

長雨の後だと寒いやね。

寒くなると痛めた腰が更に痛むやね。

つまり苦痛やね、地獄だね。

-------------
「クラブニンテンドー」に新アイテム,「ドンキーコング リターンズ サウンドトラック」&「カービィのスナップポーチ」が本日登場

サントラがプレゼントに追加された、と言う情報を知った次の瞬間にはポイント交換完了している訳です。

ドンキーコングリターンズはスーパーファミコンで発売されていたスーパードンキーコングシリーズの流れを継承したアクションゲームで、音楽も同作で使われた楽曲がアレンジされて使用されていたりしていて当時のユーザーにも新規ユーザーにも楽しめる訳です。

ゲーム自体も当然楽しめる内容なのは実際に長く売れている事からもしっかりと。

で、過去にはスーパードンキーコングのサントラも発売されていた訳ですが当然ながら生産終了でプレミア価格が付いていたりしているし、最近のニンテンドはーは中々サントラを出してくれないのでこうした形でも発売してくれるのは良い事だと思ったり。

ただ、1枚のCDなのでフルに収録されている訳じゃなくて、選曲には不満の声が聞こえているのは少し残念な所、マリオギャラクシー2のサントラみたいに2枚組にして欲しかったなぁ。

-------------
Xbox 360がフル3D立体視に対応、E3で発表の可能性

PS3では立体視対応だから対抗するXbox360でも立体視対応させるって事かしら。

実際にPS3では立体視対応のゲームはそれ程多くない気もするけれどXbox360でも立体視対応なら両機種でマルチされているタイトルが立体視対応するかも知れないし、両方のユーザーにとって悪くないことかも知れない。

個人的にはせっかく3DテレビがあるんだからXbox360でも立体視対応してくれれば若干だけ嬉しいし、XBLAで立体視対応ゲームが出るとかなら喜んでダウンロードしたりするわけですし。

テレビの2D→3D変換機能を使うのもそれなりに雰囲気は出るけれどやっぱり標準として3D対応した方が立体感は大きいからね。

まぁ、3Dは目が疲れるんですが。

-------------
大迫力の戦闘!『Modern Warfare 3』のゲームプレイトレイラーが初公開



素直に凄いとしか言いようがない訳で。

FPSって相変わらず得意じゃないんだけどこのグラフィックを味わうためだけでも購入する価値はあるかも。

ただ、恐らく日本版はスクエニが販売する事になるだろうし、また日本語吹き替え版と字幕版で別売りとかそうした酷い展開を再現しそうな気がするわけです。

対戦サーバーが別とかもありそうだけど、ネット対戦は積極的じゃないから自分はそこまで重要視しない。

-------------
「16連射」の人気者!高橋名人ってどんな人?

要するに16連射でスイカを破壊する人です。

中国で大量にスイカが爆発したのも高橋名人が影で練習していた事が原因だとか実しやかに語られていますがそれはガセネタなので注意してください。

役職は名人ですが実質は広告塔です。

-------------
日本マイクロソフトが愛と技術あふれる萌えマンガをAzure公式サイトで公開

流石は日本だと思いました、割と真面目に。

-------------
スピッツ草野マサムネ急病でツアー熊本・大分公演延期

相変わらずこの方は体調をすぐ悪化させるなぁ。

あまり無茶しないで頂きたい所。

-------------
ガリガリ君専用のカキ氷製造機、タカラトミーアーツと赤城乳業がコラボ。

いや、おろし金で良いっす。