2011年5月18日の23時55分
天気が良いからすこぶる眠い。
-------------
君は見てみたくないか? 『テトリス』日米頂上決戦10本勝負のゆくえ
変態。
これはNEXTブロックじゃなくてその更に先のブロックを把握した上で積んでいっているんだよなぁ、そうじゃないとあそこまで高速でブロックを的確に積み上げていく事なんて無理だろうし。
あと、わざと凸ブロックを回転して入れる様にプレイしているんだよなー、これって確か現在のテトリスではボーナスポイントが入るようになっているから、それを意識して行っているのは確かで、これもやっぱり先を読まないとプレイできない方法。
テトリスってのは形で合わせていくゲームだからシンプルに考えやすいシステムなんだよな、他の落ち物パズルでは色で合わせるものが大半だからどうしても考え方がシンプルに出来なくて、それが楽しいって人も多いんだろうけど次々と次のブロックを動かしていく感覚は無理だろうと。
改めて考えるとテトリスは初めから完成されたシステムで、後から手を入れても大半が失敗するってのがよくわかるんだよな…。
基本のテトリスをしっかりとつくっていたテトリスDSが成功した一方で余計な要素の多かったテトリスパーティがいまいちだったのもそれを証明しているかも。
-------------
iPhone 4、「最速で売れた携帯ゲーム機」としてギネス記録
バーカ、バーカ、バーカ。
どうやらアップルはiPhoneを「ゲーム機」として売りたいらしい、そりゃ携帯電話や音楽プレーヤーよりもゲーム機のほうが身近に感じられると思うし、そもそもiOSの作り自体にゲーム的な部分が感じられるのはわかるんだけど…あれを「ゲーム機」って思っている人はどれくらい居るのかしら?
本当にゲーム機として売りたいなら1年毎に新機種を出すんじゃなくてもっと長いスパンで切り替えていくのが必要だと思うんだけどな、2年前のゲーム機で新しいゲームが遊べないなんて気軽に楽しむゲーム機じゃないわ。
こうした事を見るとアップルがゲーム機を舐めているってのがよくわかるので非常に心象が悪いのだ、そりゃiPod touchとかは使っているけれど…。
そもそも物理的な問題で快適に遊べるジャンルが限られてしまうデバイスだからなぁ。
-------------
Kinect「Dance Central」体験版配信!関西地区で「Kinect 体験キャラバンカーイベント」開催
Dance Centralは海外でヒットしているし、ダンスエヴォリューションとは違った魅力があるらしいから楽しみ。
体験版が3曲収録ってのも中々に豪華だし、実際に遊んでみて楽しかったら製品版も購入してみようかしら、最近Kinectのゲームを買ってないし。
暑くなる時期だとKinectのプレイは普通に死ねるかも知れないけどな!
-------------
ドコモ夏モデル発表。Androidは8モデル、ドコモ独自UIを提供へ
Android au 夏モデルは6種、すべて赤外線 & おサイフに対応
一昨日と昨日でドコモとauから発表されたAndroidスマートフォンは合計14機種、その内Xperia acroはそのまま同じだし、ツインレンズ版のAQUOS Phoneもほぼ同内容の端末だから種類としては12種類って感じか。
ドコモ側のイメージリーダーがGalaxy SIIでau側のイメージリーダーはINFOBARって感じになるんだろうなぁ、それぞれにハイスペック端末だったりデザイン端末だったりするけれど普通の携帯でも同じイメージがあったし。
INFOBARとかは基本的にデザイン端末だけどスペック自体も高いみたいだから後悔しなさそうかも、ただシャープ製端末全体に言えるけれどバッテリーの容量が小さめなのがネック、アップデートが他社よりも遅いのも気がかり。
G'z ONEとMEDIAS WPはもう一つのイメージリーダーかも、両方共NECカシオ製だけれどそれぞれカシオブランドとNECブランドに分かれていて特徴も頑丈と薄型って明確に分かれているし、開発上でどれだけ共通点があるのか気になるかなぁ。
個人的に選ぶならばGalaxy SIIなんだけどFelica非対応なのが少し残念、逆にワンセグは不要だったからFelica搭載だったら機種変更も悩まない所だっただけに少し躊躇。
今使っているXperia SO-01BがいつまでもAndorid 2.1だし機種変更したい気持ちはあるけれどもう少し頑張って使ってみようかなぁって考えている所、もしも2.3へアップデートされるなら万々歳だしされなくても今年の冬から来年の春にかけて次期Androidを搭載した端末が出てくるならそちらを選んでもよいだろうし。
NFCとFelicaが上手く統合されてグローバル端末でもおサイフケータイ対応とかになってくれれば更に有り難い所だからなー。
-------------
文章という虚飾(雑感)
ブログでアクセスを稼ぐために「煽り」ってのは効果的。
だけど一度煽ってしまうと次はもっと煽らないと、更に煽らないと…って感じで煽りの悪循環に陥ってしまうし、それが本当に良いことなのかって考えると虚しくならないのかしらねぇ。
2ちゃんねるのコピペとから始まっていたとしても2ちゃんねるの場合は「匿名の無責任」から煽りが横行しているのだから、それを個人で続けて行ったら本来の文章が書けなくなると思うんだけど…。
ってか、本当に煽りブログを書いている側も読んでいる側も楽しいのかしら?
自分は楽しくないと思うしこのブログも自己満足だから煽るつもりは無いけど。
-------------
閻魔大王に一喝「なぜ角をとらない」児玉清さん天国行き勝ち取る
日本にもアタックチャンスを。
-------------
君は見てみたくないか? 『テトリス』日米頂上決戦10本勝負のゆくえ
変態。
これはNEXTブロックじゃなくてその更に先のブロックを把握した上で積んでいっているんだよなぁ、そうじゃないとあそこまで高速でブロックを的確に積み上げていく事なんて無理だろうし。
あと、わざと凸ブロックを回転して入れる様にプレイしているんだよなー、これって確か現在のテトリスではボーナスポイントが入るようになっているから、それを意識して行っているのは確かで、これもやっぱり先を読まないとプレイできない方法。
テトリスってのは形で合わせていくゲームだからシンプルに考えやすいシステムなんだよな、他の落ち物パズルでは色で合わせるものが大半だからどうしても考え方がシンプルに出来なくて、それが楽しいって人も多いんだろうけど次々と次のブロックを動かしていく感覚は無理だろうと。
改めて考えるとテトリスは初めから完成されたシステムで、後から手を入れても大半が失敗するってのがよくわかるんだよな…。
基本のテトリスをしっかりとつくっていたテトリスDSが成功した一方で余計な要素の多かったテトリスパーティがいまいちだったのもそれを証明しているかも。
-------------
iPhone 4、「最速で売れた携帯ゲーム機」としてギネス記録
バーカ、バーカ、バーカ。
どうやらアップルはiPhoneを「ゲーム機」として売りたいらしい、そりゃ携帯電話や音楽プレーヤーよりもゲーム機のほうが身近に感じられると思うし、そもそもiOSの作り自体にゲーム的な部分が感じられるのはわかるんだけど…あれを「ゲーム機」って思っている人はどれくらい居るのかしら?
本当にゲーム機として売りたいなら1年毎に新機種を出すんじゃなくてもっと長いスパンで切り替えていくのが必要だと思うんだけどな、2年前のゲーム機で新しいゲームが遊べないなんて気軽に楽しむゲーム機じゃないわ。
こうした事を見るとアップルがゲーム機を舐めているってのがよくわかるので非常に心象が悪いのだ、そりゃiPod touchとかは使っているけれど…。
そもそも物理的な問題で快適に遊べるジャンルが限られてしまうデバイスだからなぁ。
-------------
Kinect「Dance Central」体験版配信!関西地区で「Kinect 体験キャラバンカーイベント」開催
Dance Centralは海外でヒットしているし、ダンスエヴォリューションとは違った魅力があるらしいから楽しみ。
体験版が3曲収録ってのも中々に豪華だし、実際に遊んでみて楽しかったら製品版も購入してみようかしら、最近Kinectのゲームを買ってないし。
暑くなる時期だとKinectのプレイは普通に死ねるかも知れないけどな!
-------------
ドコモ夏モデル発表。Androidは8モデル、ドコモ独自UIを提供へ
Android au 夏モデルは6種、すべて赤外線 & おサイフに対応
一昨日と昨日でドコモとauから発表されたAndroidスマートフォンは合計14機種、その内Xperia acroはそのまま同じだし、ツインレンズ版のAQUOS Phoneもほぼ同内容の端末だから種類としては12種類って感じか。
ドコモ側のイメージリーダーがGalaxy SIIでau側のイメージリーダーはINFOBARって感じになるんだろうなぁ、それぞれにハイスペック端末だったりデザイン端末だったりするけれど普通の携帯でも同じイメージがあったし。
INFOBARとかは基本的にデザイン端末だけどスペック自体も高いみたいだから後悔しなさそうかも、ただシャープ製端末全体に言えるけれどバッテリーの容量が小さめなのがネック、アップデートが他社よりも遅いのも気がかり。
G'z ONEとMEDIAS WPはもう一つのイメージリーダーかも、両方共NECカシオ製だけれどそれぞれカシオブランドとNECブランドに分かれていて特徴も頑丈と薄型って明確に分かれているし、開発上でどれだけ共通点があるのか気になるかなぁ。
個人的に選ぶならばGalaxy SIIなんだけどFelica非対応なのが少し残念、逆にワンセグは不要だったからFelica搭載だったら機種変更も悩まない所だっただけに少し躊躇。
今使っているXperia SO-01BがいつまでもAndorid 2.1だし機種変更したい気持ちはあるけれどもう少し頑張って使ってみようかなぁって考えている所、もしも2.3へアップデートされるなら万々歳だしされなくても今年の冬から来年の春にかけて次期Androidを搭載した端末が出てくるならそちらを選んでもよいだろうし。
NFCとFelicaが上手く統合されてグローバル端末でもおサイフケータイ対応とかになってくれれば更に有り難い所だからなー。
-------------
文章という虚飾(雑感)
ブログでアクセスを稼ぐために「煽り」ってのは効果的。
だけど一度煽ってしまうと次はもっと煽らないと、更に煽らないと…って感じで煽りの悪循環に陥ってしまうし、それが本当に良いことなのかって考えると虚しくならないのかしらねぇ。
2ちゃんねるのコピペとから始まっていたとしても2ちゃんねるの場合は「匿名の無責任」から煽りが横行しているのだから、それを個人で続けて行ったら本来の文章が書けなくなると思うんだけど…。
ってか、本当に煽りブログを書いている側も読んでいる側も楽しいのかしら?
自分は楽しくないと思うしこのブログも自己満足だから煽るつもりは無いけど。
-------------
閻魔大王に一喝「なぜ角をとらない」児玉清さん天国行き勝ち取る
日本にもアタックチャンスを。