2011年5月14日の23時55分
ザ・腰痛。
仕事で力を入れていたら久しぶりに腰を痛めてあら大変、前々から地味に疲れが溜まっていたから嫌な予感がしていたんだけどねぇ。
やっぱり無理は禁物か。
で、あまりにも痛いので仕事帰りに湿布を購入して背中に張って休んでいたら多少は痛みが和らいだのでびっくりしているのである、湿布って凄いなぁ。
どれだけ普段はクスリを使わないんだって言う話ではあるんだが。
-------------
「ペリカ」「ガバス」って? ネットでよく見る架空の通貨いろいろ
ペリカはネット上でよく聞く単語だけどカイジを読んだことが無かったので元ネタを知らなかったなぁ、それでも本当に良く聞いていたから何となく金銭を表す単位だってのはわかったけど…ってか重労働26日で9100円って酷い漫画だなぁ(棒読み気味に)。
あと、ゲーム的に有名なのはゴールドとかギルとかなんだろうけど、それ以上にネット上で使われやすいのはガバスなんだよなー、ガバスはファミ通で使われていたポイントで読者投稿コーナーとかで採用されるともらえて一定数集めると商品と交換できるって物だった。
昔はファミ通本誌でも補助券として本誌から切り離す形で存在していたけれど景品法か何かに引っかかって添付されなくなったりして、あまり馴染みが無くなったから最近のファミ通読者は知らないかもなぁ。
しかし、それでもネット上で話題を見かけるってのはそれだけガバスと言う単語がある程度定着していたのはあったんだろうなー、昔のファミ通は面白かったって思ったりする所、今は…。
-------------
(0513)[(360)NYKO INTERCOOLER STS]新型Xbox360用インタークーラー販売開始!
新型…って言っても既に半年以上経過している現行のXbox360は旧型とちがってRRoDの可能性も無くなっているみたいだしある程度ラフに扱っても問題ないかも。
ただ、実際に動作している本体を触ってみると結構熱が激しくて、側においてあった物が熱を持ったりするんだよなぁ。
勿論、冷却とかは設計し直されているだろうし通常通りに使っている分には問題ないんだろうけど夏場とかで気温が高くなる中で長時間プレイしていたりすると熱暴走でフリーズしたりとかするかも知れないし、ガッツりと遊びたい人はこうした商品を使うのは良いかも。
外付けの冷却ファンってどうしても騒音が大きくなるのが難点だけどねー、流石に古いタイプよりも静かになっているみたいだけど軽く遊ぶ分だったら無くても問題ないだろうし、用途に応じて使ってみるのが良いかもね。
-------------
マル見えでも気にしない! Kinectを使ったバーチャル試着室がテスト中(動画あり)
Kinectを使ってバーチャルに服を重ねあわせる事を実際にファッションチェーンが実施してしまった話。
服ON服だとか実物がその場にあるのに意味が無いとか、そう云う事じゃないんだよな、これは未来を感じさせるのが重要だと思うんだ。
って、夢的な部分だけじゃなくて実物を試着するってのは時間も掛かるし沢山選ぶってのも難しいし色々と軽く試してみると言う用途ではこうしたバーチャル試着ってのは意味があると思うんだけどね。
-------------
HPから世界初の WiFi 接続マウス Wi-Fi Mobile Mouse
特殊なドングルとか不要で接続出来るってのは良いけど、最近のUSBドングルって普通に小さいから問題なく使えるんだよねー。
Wi-Fiの場合は設定が面倒くさそうなのがネックになりそう、ただWi-Fiで接続する器具ってのは上手く規格がまとまれば…ってか設定が楽になれば便利になりそうな感じもあるし、今後の発展に期待なのです。
-------------
アイ・オー・データ、テレビやビデオの映像をネット経由でAndroid/iPhoneなどに転送する「VULKANO FLOW」を発売
チューナーとかの出力をこの機器に接続して、ネット経由でPCやスマートフォンなどに映像を転送できるアイテム。
スマートフォンなら外出先とかでも使用できるからワンセグとか無くても出先でテレビが見られるってのは良さそうだ、そこまでしてリアルタイムにTV視聴したい事はないけれどね。
-------------
細部まで精密に再現されたスターウォーズの「ミレニアム・ファルコン」や「タイ・ファイター」など
愛知県唯一の模型メーカーであるファインモールド様の大活躍、の巻。
仕事で力を入れていたら久しぶりに腰を痛めてあら大変、前々から地味に疲れが溜まっていたから嫌な予感がしていたんだけどねぇ。
やっぱり無理は禁物か。
で、あまりにも痛いので仕事帰りに湿布を購入して背中に張って休んでいたら多少は痛みが和らいだのでびっくりしているのである、湿布って凄いなぁ。
どれだけ普段はクスリを使わないんだって言う話ではあるんだが。
-------------
「ペリカ」「ガバス」って? ネットでよく見る架空の通貨いろいろ
ペリカはネット上でよく聞く単語だけどカイジを読んだことが無かったので元ネタを知らなかったなぁ、それでも本当に良く聞いていたから何となく金銭を表す単位だってのはわかったけど…ってか重労働26日で9100円って酷い漫画だなぁ(棒読み気味に)。
あと、ゲーム的に有名なのはゴールドとかギルとかなんだろうけど、それ以上にネット上で使われやすいのはガバスなんだよなー、ガバスはファミ通で使われていたポイントで読者投稿コーナーとかで採用されるともらえて一定数集めると商品と交換できるって物だった。
昔はファミ通本誌でも補助券として本誌から切り離す形で存在していたけれど景品法か何かに引っかかって添付されなくなったりして、あまり馴染みが無くなったから最近のファミ通読者は知らないかもなぁ。
しかし、それでもネット上で話題を見かけるってのはそれだけガバスと言う単語がある程度定着していたのはあったんだろうなー、昔のファミ通は面白かったって思ったりする所、今は…。
-------------
(0513)[(360)NYKO INTERCOOLER STS]新型Xbox360用インタークーラー販売開始!
新型…って言っても既に半年以上経過している現行のXbox360は旧型とちがってRRoDの可能性も無くなっているみたいだしある程度ラフに扱っても問題ないかも。
ただ、実際に動作している本体を触ってみると結構熱が激しくて、側においてあった物が熱を持ったりするんだよなぁ。
勿論、冷却とかは設計し直されているだろうし通常通りに使っている分には問題ないんだろうけど夏場とかで気温が高くなる中で長時間プレイしていたりすると熱暴走でフリーズしたりとかするかも知れないし、ガッツりと遊びたい人はこうした商品を使うのは良いかも。
外付けの冷却ファンってどうしても騒音が大きくなるのが難点だけどねー、流石に古いタイプよりも静かになっているみたいだけど軽く遊ぶ分だったら無くても問題ないだろうし、用途に応じて使ってみるのが良いかもね。
-------------
マル見えでも気にしない! Kinectを使ったバーチャル試着室がテスト中(動画あり)
Kinectを使ってバーチャルに服を重ねあわせる事を実際にファッションチェーンが実施してしまった話。
服ON服だとか実物がその場にあるのに意味が無いとか、そう云う事じゃないんだよな、これは未来を感じさせるのが重要だと思うんだ。
って、夢的な部分だけじゃなくて実物を試着するってのは時間も掛かるし沢山選ぶってのも難しいし色々と軽く試してみると言う用途ではこうしたバーチャル試着ってのは意味があると思うんだけどね。
-------------
HPから世界初の WiFi 接続マウス Wi-Fi Mobile Mouse
特殊なドングルとか不要で接続出来るってのは良いけど、最近のUSBドングルって普通に小さいから問題なく使えるんだよねー。
Wi-Fiの場合は設定が面倒くさそうなのがネックになりそう、ただWi-Fiで接続する器具ってのは上手く規格がまとまれば…ってか設定が楽になれば便利になりそうな感じもあるし、今後の発展に期待なのです。
-------------
アイ・オー・データ、テレビやビデオの映像をネット経由でAndroid/iPhoneなどに転送する「VULKANO FLOW」を発売
チューナーとかの出力をこの機器に接続して、ネット経由でPCやスマートフォンなどに映像を転送できるアイテム。
スマートフォンなら外出先とかでも使用できるからワンセグとか無くても出先でテレビが見られるってのは良さそうだ、そこまでしてリアルタイムにTV視聴したい事はないけれどね。
-------------
細部まで精密に再現されたスターウォーズの「ミレニアム・ファルコン」や「タイ・ファイター」など
愛知県唯一の模型メーカーであるファインモールド様の大活躍、の巻。