2011年5月6日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年5月6日の23時55分

$ゲームを積む男-特大ポンデライオン

昨年から1年近く地味にドーナツを食べていた成果。

本当は500ポイントのぬいぐるみで止めようと思っていたのに貯まった時点で品切れになったからずるずると1000ポイントまで続いていたのであった。

-------------
サターン名作『ガーディアンヒーローズ』がオンライン対応でXBLAに登場
XBLAリマスター版『ガーディアンヒーローズ』のスクリーンショットが公開

セガサターン初期の傑作ですよ、パッケージソフトじゃなくてダウンロード配信ソフトになりますが要領的にも問題ないはずだから全然OK、って言うか最近のXBLAソフトは普通に1GB近くあったりするからねー。

ガーディアンヒーローズはセガサターンで発売されたアクションゲーム、ゲームとしてはファイナルファイトタイプと格闘ゲームとRPGをミックスしたようなゲームで乱戦などが楽しめる物。

特に面白かったのが対戦モードで、ゲーム中に登場するほぼすべてのキャラクターを使用する事が出来て、中にはラスボスレベルの強大な敵からほとんど攻撃力のない村人まで最大6人で乱戦するのはゲラゲラ笑いながらプレイする事が出来ましたよ。

今回のXBLA版はその対戦モードが最大12人まで可能って事で、ゲームバランスとしてはあまり良くないかも知れませんが乱戦でゲラゲラ笑いながら楽しめるのは健在だと思うので是非とも購入していきたい所。

開発もちゃんとトレジャーってのは良いところ、XBLAでは斑鳩・バンガイオー・レディアントシルバーガン(予定)・そして本作と過去の人気タイトルを出しまくっている期待のメーカーになります、今回も期待大です。

とりあえず楽しみだなぁ、配信は秋との事で国内配信されるかはまだ未定ですが最悪は海外アカウントを使用してダウンロードする覚悟もあるから問題ないのです。

-------------
Wii版「戦国BASARA3」がお買い得価格に。「戦国BASARA3 Best Price!」が2011年6月2日に発売。クラシックコントローラPRO同梱版もあり
SCEJ,6月発売予定のPS3/PSP/PS2 the Bestとして「戦国BASARA 3」「鉄拳6」など6タイトルを発表

戦国BASARA3のWii版とPS3版が両方とも廉価版発売、Wii版はカプコンが展開している廉価版シリーズとして出てPS3版は定番のthe Bestとして出る。

面白いのが価格の差で、PS3版は2990円なのに対してWii版は2490円と若干ながら安くなっているのがポイント、これは元々が6990円と5990円と価格差があったのがそのまま来ている感じだなぁ。

グラフィック面とかを含めて環境があるならPS3版の方が良いとは思うけれどWii版でも十分に楽しめる内容だしグラフィック面も悪くないから環境に合わせて楽しむのが良いけれどね。

-------------
中国でNGPとXbox 360の合体事故発生、Androidも関与か

合体事故です、PSPとNGPとXbox360(初代)の合体失敗です。

Android端末としてみるとオーソドックスな性能だけどゲーム用のボタンがついているからゲームを遊ぶ用途なら悪くないかも、Android Market対応でゲーム向けのグラフィックが生きているなら良いかも。

PSNはソニーの脆弱性のおかげでハッキングされて大変ですがこちらはAndroid端末と言う事でそもそも自由に遊べる物ですね、Android Marketをハッキングするのは相当大変でしょうし。

-------------
ソニーが日本市場向けスマートフォン「Xperia acro」を正式発表、新型「Xperia mini」と「Xperia mini pro」も

以前から予告されていたXperia arcに日本国内向けの機能を盛り込んだ日本独自端末がキャリアからの発表を前にソニエリから正式発表された模様。

Xperia arcに対するメリットとしては当然ながらおサイフケータイ・ワンセグ・赤外線などの日本独自機能でして、特におサイフケータイは最近対応しているサービスも増加しているのもあってメイン端末として使える形になりそう。

ただ独自機能を盛り込んだ事によるデメリットも当然ありまして、Xperia arcでの魅力だった薄さに関してはスポイルされているのは仕方がない部分です。

ちなみに、発売されるキャリアはドコモとauでそれぞれにカラーリングが微妙に違うもののほぼ同じ内容で出るのは間違いなさそうです。

あと、Xperia miniが正式発表されたのも注目。

先代のXperia X10 miniは日本向けに発売されませんでしたがコンパクトサイズのスマートフォンってのは間違いなく需要があると思いますし、今回のXperia miniは性能的にも問題ない内容になっていると思いますから是非とも日本展開してほしいなぁって思うのです。

個人的にはXperia neoやPlayよりも魅力的だなぁ。

-------------
ギークにぴったりなスイッチ切り替え式のソルト&ペッパーミル

塩を入れたかったのにスイッチを入れ間違えて胡椒を入れてしまう未来視