2011年5月4日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年5月4日の23時55分

エルシャダイの感想を書くだけで1時間以上も掛かっちまったい。

やっぱりゲームレビュー系は難しいなぁ…。

-------------
「日本ファルコム×イメージエポック」2大メーカー社長対談――“ジャパンRPG の「軌跡」と「未来」”

家庭用ゲーム機ではPSPに軸を絞って出し続ける事で地位を得る事に成功したファルコム社長と「JRPG」をキーワードに一気に攻め上がろうとしているイメージエポック社長の対談。

同じPSPを主軸にしているのだけれど片方はそもそも老舗PCソフトメーカーでその頃のファンも多いのに対してもう片方は新興のゲームメーカーで評価もまちまちながら流れを掴むのが上手くて波に乗っていると対照的だったりするんだよなぁ。

イメージエポックの戦略に関しては狭い範囲に絞ったレベルファイブ的な印象なんで割愛するとして、ファルコムの戦略に関してはWiiとかでゲームが売れなくなっている事に対する回答がある気がするんだよなぁ。

はじめの頃はタイトルが売れなくても諦めずにPSPでソフトを出し続けていたり、広告も出し続けていたからこそユーザーが定着してきたってのは間違いなくあると思うんだよなぁ。

それに引き替え様子見だけでタイトルを出してさっさと他機種へ移行してしまったりとか移植したりとか、そんな事をやらしてしまったりしたから定着するユーザーもおらずに離れてしまう事になったんじゃないかと思ったりする。

で、そうして定着できない市場になったから自然とソフトが集まらなくなったと考えると悪循環があったんだなぁって思ったりするのです。

-------------
次世代Wii、またもやハードディスクは内蔵されない

噂の真偽はともかくとして、Wii後継機にハードディスクが搭載されないってのは可能性として高そうだなぁ、任天堂ハードとして考えるとハードディスクは耐久性が落ちる可能性につながると思うし。

可能性としては基本として内蔵ストレージは搭載するとして配信を楽しむためには外付けの安価なハードディスクを用意するとかになるかも知れないなぁ。

個人的にはゲームのディスクメディアに記録領域を用意するってのが面白い気がするんだよね、25GBのディスクだとしてもそのうちに数GBでも記録領域があればパッチとかDLCとか当てられる気がするんだよなぁ。

アカウント制でDLCを購入するよりもディスクに直接書き込む方法でデータを追加出来れば情報漏洩の危険性のあるアカウント制を使わないで済むし、中古対策になる気がするしなぁ。

まぁ、技術的に難しいかも知れないけどね、DVD-RAMあたりの技術でも使い回せれば良いけど…

-------------
オリンパスのリニアPCMレコーダに1080p録画対応モデル LS-20M

デジカメにボイスレコーダー機能を追加したんじゃなくてボイスレコーダーにデジカメ機能を追加した感じ。

それって結局同じ進化にも見えるけれどあくまでも基本はボイスレコーダーだからそちらの機能は上だったりするんだろうなぁ、逆にカメラ機能はあくまでもおまけとか。

でも、カメラ機能が入ると使えない場所があったりする持ち込めないんだよなぁ。

-------------
ひざの上が机になっちゃう便利なグッズ

いすの上でPCを使ったりするのに便利そう。

あぁ、ノートパソコンね。

-------------
赤福のかき氷「赤福氷(あかふくごおり)」、抹茶蜜と餡と餅の絶妙な組み合わせ

暖かくなってくると冷たい物が食べたくなる今日この頃。

愛知県なら名古屋駅のタカシマヤで食べられるみたい。