2011年5月3日の23時55分
ゴールデンウィーク中、だけど仕事、しかし夜勤。
要するに昼間から寝て過ごすと言う仕事なのか休みなのかよくわからない一日。
まぁ天気も悪いから気にしないでおこう。
-------------
ソニー、SOEの情報流出は2460万件。クレジットカード約1万2700件も
PSN絡みの情報漏洩に加えてオンラインゲームの運営を担当しているSOEでも情報流出が発生したと。
件数だけを考えるとPSNの半分以下ではあるんだけど、あわせると合計1億件の流出って事になって数値だけをみるとものすごいインパクトが出てくるなぁ。
ソニー関係でネットワークを使用している企業は他にもあるんだろうし、下手をするとさらに情報漏洩の件数が上乗せされる可能性だって否定できないってのが怖い所だ。
当然今回のPSNやSOEの前例をみて他のソニーグループではネットワークセキュリティの再点検なり強化を行っていると思うけれど、すでに今回の2事例だけでもソニーグループ全体がネットワークに関する脆弱性をはらんでいると思われても仕方がないと思うし。
本当にゲーム事業だけですむ問題じゃなくなっているんだよなぁ、ソニーグループ全体としてもだけどそれ以外にもソニーにネットワーク関係の運営を任せているサービスとかも悪影響がありそうだし、このまま泥沼に陥る可能性だってありそうだし。
ただ、今のところは復活できる気配が見えないのが怖い。
-------------
PSNの問題で5人に1人がXbox LIVEへの移行を考えているという調査結果
オンラインゲームのシステムだけに関して言えばXbox LIVEはソニーや任天堂のシステムよりも圧倒的に優れているのは確か。
もちろんそれぞれに独占タイトルがあったりするから完全に片方へ移行するってのは難しいんだろうけどマルチタイトルでネット対戦対応のタイトルに関してはXbox LIVEをメインにしたいって人が出てきてもおかしくない気がする。
ネット対戦が有料サービスなのは確かなんだけど今回の一件でより頑丈なサービスに移行したいって重いが出てきてもおかしくないからねぇ。
Xbox LIVEは初代Xboxの後期から始まったサービスなんだけどそれだけにしっかりと蓄積された実力があるのは間違いないだろうなぁ。
-------------
イーノックのマジ顔「アイラビュー」が見れるのは『エルシャダイ』開発前の試作動画だけ!(動画あり)
うわー、すごく違和感があるなぁ。
デザインとか微妙に違うし、そもそも声がなんか変だしw
ただ全体的な流れとしては話題になったルシフェルバージョンの動画とかと一緒だし基本的な世界観はこの時点で完成されていたんだなぁ。
ゲーム自体はとりあえずイージーでエンディングまでプレイ済み、多少食い足りない部分があるけれどもう少しプレイしてみようかなとは思っている所です。
-------------
ビン・ラディン死亡のニュースは3時間35分にわたって3000ツイート/秒以上を記録
ビンラディン死亡のニュースは昨日知りました。
そろそろ第二第三のビンラディンが登場したりとか実はクローンだったとかビンラディン後継者が登場したりとかしそうな予感ですが。
-------------
トルコ警察官が医者のふり、人々がどれだけダマされやすいか検証
だまされる人が多いから実際にだまして注意すると言う話。
日本だと偽医師とかに騙される人は少ないんだろうけどそれは医療機関がしっかりとしているってのが大きいんだろうなぁって思ったり。
実際に日本でもネットワーク関係に弱い人が騙されたりするケースはあるからねぇ。
詐欺を防止するには知識の防御が必要なんだけどそれが足りてない人を守るための仕組みも必要かもなぁって思ったりしたのです。
-------------
動画:ニンテンドー3DSのARカードを刺青した男
腕が開いて箱が迫り出してきて…やだ何これ怖い。
要するに昼間から寝て過ごすと言う仕事なのか休みなのかよくわからない一日。
まぁ天気も悪いから気にしないでおこう。
-------------
ソニー、SOEの情報流出は2460万件。クレジットカード約1万2700件も
PSN絡みの情報漏洩に加えてオンラインゲームの運営を担当しているSOEでも情報流出が発生したと。
件数だけを考えるとPSNの半分以下ではあるんだけど、あわせると合計1億件の流出って事になって数値だけをみるとものすごいインパクトが出てくるなぁ。
ソニー関係でネットワークを使用している企業は他にもあるんだろうし、下手をするとさらに情報漏洩の件数が上乗せされる可能性だって否定できないってのが怖い所だ。
当然今回のPSNやSOEの前例をみて他のソニーグループではネットワークセキュリティの再点検なり強化を行っていると思うけれど、すでに今回の2事例だけでもソニーグループ全体がネットワークに関する脆弱性をはらんでいると思われても仕方がないと思うし。
本当にゲーム事業だけですむ問題じゃなくなっているんだよなぁ、ソニーグループ全体としてもだけどそれ以外にもソニーにネットワーク関係の運営を任せているサービスとかも悪影響がありそうだし、このまま泥沼に陥る可能性だってありそうだし。
ただ、今のところは復活できる気配が見えないのが怖い。
-------------
PSNの問題で5人に1人がXbox LIVEへの移行を考えているという調査結果
オンラインゲームのシステムだけに関して言えばXbox LIVEはソニーや任天堂のシステムよりも圧倒的に優れているのは確か。
もちろんそれぞれに独占タイトルがあったりするから完全に片方へ移行するってのは難しいんだろうけどマルチタイトルでネット対戦対応のタイトルに関してはXbox LIVEをメインにしたいって人が出てきてもおかしくない気がする。
ネット対戦が有料サービスなのは確かなんだけど今回の一件でより頑丈なサービスに移行したいって重いが出てきてもおかしくないからねぇ。
Xbox LIVEは初代Xboxの後期から始まったサービスなんだけどそれだけにしっかりと蓄積された実力があるのは間違いないだろうなぁ。
-------------
イーノックのマジ顔「アイラビュー」が見れるのは『エルシャダイ』開発前の試作動画だけ!(動画あり)
うわー、すごく違和感があるなぁ。
デザインとか微妙に違うし、そもそも声がなんか変だしw
ただ全体的な流れとしては話題になったルシフェルバージョンの動画とかと一緒だし基本的な世界観はこの時点で完成されていたんだなぁ。
ゲーム自体はとりあえずイージーでエンディングまでプレイ済み、多少食い足りない部分があるけれどもう少しプレイしてみようかなとは思っている所です。
-------------
ビン・ラディン死亡のニュースは3時間35分にわたって3000ツイート/秒以上を記録
ビンラディン死亡のニュースは昨日知りました。
そろそろ第二第三のビンラディンが登場したりとか実はクローンだったとかビンラディン後継者が登場したりとかしそうな予感ですが。
-------------
トルコ警察官が医者のふり、人々がどれだけダマされやすいか検証
だまされる人が多いから実際にだまして注意すると言う話。
日本だと偽医師とかに騙される人は少ないんだろうけどそれは医療機関がしっかりとしているってのが大きいんだろうなぁって思ったり。
実際に日本でもネットワーク関係に弱い人が騙されたりするケースはあるからねぇ。
詐欺を防止するには知識の防御が必要なんだけどそれが足りてない人を守るための仕組みも必要かもなぁって思ったりしたのです。
-------------
動画:ニンテンドー3DSのARカードを刺青した男
腕が開いて箱が迫り出してきて…やだ何これ怖い。