2011年4月26日の23時55分
テレビを更新したのに合わせてセガサターンとドリームキャストを引っ張り出してプレイできる様にしたからせっかくだから何かそれらのソフトを遊びたいなーって思ったりしてる。
いや、当然ながら放置されている積みゲームからは目を背けるのである。
-------------
NDSをひとりで/みんなで遊べる「DS ゲームカフェ」が4月29日に本格始動
これぞまさにプロジェクトカフェ、ってか。
いや、それは冗談としてもネットカフェ等を使ってゲームを楽しむ空間を提供するってのは良い試みだと思ったりしてる、家でのんびり遊ぶのも良いけれど外野の影響とかもあるだろうし、複数人で遊ぶのも大変だろうからね。
しかし、こうした場所の需要がありそうなのは残念ながらDSよりもPSPの方かも知れないなぁ、特にモンハンとかみたいなプレイする場が必要になるタイプのゲームはPSPの方が多いし。
一応ニンテンドーゾーン対応でDSを使うからこそ効果のあるコンテンツとかを提供できるのかも知れないけれど、正直現行のニンテンドーゾーンのサービスはそこまで魅力的に感じられないのがあるし。
もしもニンテンドーゾーンが今後魅力的なサービスに化けるならこうした所にDS…って言うか3DSを持ち込む価値も出て来るかも知れないけれどね。
-------------
音と動きの融合『Child Of Eden』の最新映像(動画あり)
Rezをきらびやかに綺麗にした感じのゲームだなぁ。
Kinectを使うと直感的に操作できるだろうし、部屋を少し薄暗くして大きな画面で無心に遊んでみたいゲームな感じ。
何かPS3版が見当たらないけれど、もしもちゃんとPS3版が開発されているならそちらは3Dに対応してくれたら面白いなぁ。
この映像に奥行きとかが加わったらKinectの体感プレイとはまた違った楽しさが見えてくるだろうし、それなら両方共買っちゃうかも知れない。
いや、そもそも日本で出てくれないと買えないわけですが…出るよね、出るよね?
-------------
デザエッグ,ニンテンドー3DSのカスタムペイントサービスを本日スタート
オリジナルカラーの3DSって良いなぁ。
3DSがもしも安かったならもう一つ購入して自分の気の向くままカラーリングしてしまうってのも悪くないかも知れないな、実際は勿体無くてそんな事出来ないわけですが。
昔、ゲームボーイアドバンスが現役だった頃に任天堂がクラブニンテンドーのサービスとしてGBASPをオリジナルカラーに換装すると言うサービスを行っていたけど、それを3DS向けに復刻させたりしないのかしら。
正直、今の3DSは青と黒だけと言うのは若干寂しい気がするんだ、もう少し明るカラーが必要じゃないかと、暗い世の中だしね。
-------------
(0426)[(3DS)ニンテンドー3DS専用バッテリーパック(CTR-003)]入荷しました
部品だけ単独で販売するわけだね。
任天堂の公式通販で購入しても良いけれど一般店舗で販売されるなら送料とかの面でメリットがあるし、今のところ3DSの電池とかはそこまで需要がないけれどタッチペンとかは紛失したときの予備としてアリかも知れない。
それよりも任天堂は3DSの大容量バッテリーとか出してくれないのかなぁ、PSPとかでやっているみたいに裏蓋とセットでバッテリー倍増とかしたら普通にありがたいと思うんだけど。
まぁ、海外のメーカーとかでやっているから任天堂はやらないかも知れないけどね。
-------------
ズボンのポケットに入るイス、「ポケットチェア」の商品名に偽りなし?
一件便利そうに見えて、実際に使ったらあっという間に潰れる予感しかしない。
-------------
Windows 8でブルースクリーン・オブ・デスが黒に生まれ変わります
つまりブラックアウト、って訳ですね。
お先真っ暗だ、黒だけに。
いや、当然ながら放置されている積みゲームからは目を背けるのである。
-------------
NDSをひとりで/みんなで遊べる「DS ゲームカフェ」が4月29日に本格始動
これぞまさにプロジェクトカフェ、ってか。
いや、それは冗談としてもネットカフェ等を使ってゲームを楽しむ空間を提供するってのは良い試みだと思ったりしてる、家でのんびり遊ぶのも良いけれど外野の影響とかもあるだろうし、複数人で遊ぶのも大変だろうからね。
しかし、こうした場所の需要がありそうなのは残念ながらDSよりもPSPの方かも知れないなぁ、特にモンハンとかみたいなプレイする場が必要になるタイプのゲームはPSPの方が多いし。
一応ニンテンドーゾーン対応でDSを使うからこそ効果のあるコンテンツとかを提供できるのかも知れないけれど、正直現行のニンテンドーゾーンのサービスはそこまで魅力的に感じられないのがあるし。
もしもニンテンドーゾーンが今後魅力的なサービスに化けるならこうした所にDS…って言うか3DSを持ち込む価値も出て来るかも知れないけれどね。
-------------
音と動きの融合『Child Of Eden』の最新映像(動画あり)
Rezをきらびやかに綺麗にした感じのゲームだなぁ。
Kinectを使うと直感的に操作できるだろうし、部屋を少し薄暗くして大きな画面で無心に遊んでみたいゲームな感じ。
何かPS3版が見当たらないけれど、もしもちゃんとPS3版が開発されているならそちらは3Dに対応してくれたら面白いなぁ。
この映像に奥行きとかが加わったらKinectの体感プレイとはまた違った楽しさが見えてくるだろうし、それなら両方共買っちゃうかも知れない。
いや、そもそも日本で出てくれないと買えないわけですが…出るよね、出るよね?
-------------
デザエッグ,ニンテンドー3DSのカスタムペイントサービスを本日スタート
オリジナルカラーの3DSって良いなぁ。
3DSがもしも安かったならもう一つ購入して自分の気の向くままカラーリングしてしまうってのも悪くないかも知れないな、実際は勿体無くてそんな事出来ないわけですが。
昔、ゲームボーイアドバンスが現役だった頃に任天堂がクラブニンテンドーのサービスとしてGBASPをオリジナルカラーに換装すると言うサービスを行っていたけど、それを3DS向けに復刻させたりしないのかしら。
正直、今の3DSは青と黒だけと言うのは若干寂しい気がするんだ、もう少し明るカラーが必要じゃないかと、暗い世の中だしね。
-------------
(0426)[(3DS)ニンテンドー3DS専用バッテリーパック(CTR-003)]入荷しました
部品だけ単独で販売するわけだね。
任天堂の公式通販で購入しても良いけれど一般店舗で販売されるなら送料とかの面でメリットがあるし、今のところ3DSの電池とかはそこまで需要がないけれどタッチペンとかは紛失したときの予備としてアリかも知れない。
それよりも任天堂は3DSの大容量バッテリーとか出してくれないのかなぁ、PSPとかでやっているみたいに裏蓋とセットでバッテリー倍増とかしたら普通にありがたいと思うんだけど。
まぁ、海外のメーカーとかでやっているから任天堂はやらないかも知れないけどね。
-------------
ズボンのポケットに入るイス、「ポケットチェア」の商品名に偽りなし?
一件便利そうに見えて、実際に使ったらあっという間に潰れる予感しかしない。
-------------
Windows 8でブルースクリーン・オブ・デスが黒に生まれ変わります
つまりブラックアウト、って訳ですね。
お先真っ暗だ、黒だけに。