2011年4月24日の23時55分
VIERAで地味に便利だなーって思ったのはUSB接続のハードディスクで録画するときにMPEG-4 AVC形式の長時間録画が出来る事だと思ったり。
以前に買ったREGZAでもUSB接続のハードディスクに録画が可能なんだけどフルサイズだから容量をすぐに圧迫したからなぁ。
ライバルメーカーの機能を更に良い形で盛り込んだりとかしてメーカーが競いあう様に製品を進化させているんだなぁって思ったりしたのです。
-------------
「ニンテンドー3DS」を分解、富士通セミコンの独自メモリの搭載が明らかに
基本的にはコストを抑えるのが一番だけど必要だと思わる技術はきちんと取り入れている感じか、今のところ富士通セミコンだけしか製造していないチップを取り入れているってのはそれが3DSにとって必要だと判断したって事なんだろうなぁ。
今まで大きく名前が出てこなかったメーカーのグラフィックチップを取り入れたりとか、こうした判断が出来るってのが任天堂の強みなんだろうなぁ。
とは言え、確かに独自のチップを盛り込む事はそれだけコスト低減がし辛いデメリットは出て来るのは確か、それは長期に渡る大量採用があるからある程度コストダウンも反映させる事が出来るかも知れないけどさ。
-------------
「ロックマン DASH 3 PROJECT」をいち早く楽しめるプロローグ版のダウンロード販売が決定!
良く言えば先行体験版、悪く言えば有料体験版。
今回のプロローグ版がある程度実績が出ないと開発がスタートしないって言われているけれど流石にそれは無いんじゃないかなーって思ったりするけどねぇ、ただそれくらいの勢いがないと予算を取れないってのはありそうだ。
しかしながらまだまだ本格普及が開始していない3DSで、尚且つまだ開始しないダウンロード販売でどれだけ実績を出さないといけないのか、3DSでダウンロード販売が開始されたときにまず手を出すのはこうしたものに対して説教的な人達だろうからそれなりに人気は出るだろうけど。
カプコン自体がどの様な判断をするのかが心配であります。
-------------
PSN / Qriocity の障害は4日目も継続、「システムの再構築中」
まだまだ不具合が続行中の模様。
PSNのネットワーク障害があるとPS3からPSPへゲームをインストール出来ないから凄く不便なんだよなぁ。
システムの再構築で復旧させるみたいだけどちゃんと登録されている情報とかが復旧されるのかしら、まだポイントとか登録しているから心配なんだけどなー。
いや、流石にその辺りは継続されるとは信じているけどね。
-------------
Wiiも一部チャンネルで障害発生
PSNの障害と直接的に関係があるのかどうかは知らないけれどWiiでも障害発生中、インターネット全体で何かしらあるのかしら。
とは言え、こちらはまだちょっとしたサービスレベルの障害だからまだ良いけれど、ショッピングチャンネルとかが障害にあったらちょっと不便だよねぇ。
-------------
東日本大震災によるゲーム市場の被害額は73億円超 (※エンターブレイン調べ)
3DSとかは一番本体を売りたい時期にこんな震災があったから影響が大きいんだろうなぁ、特にゲームは生活必需品じゃないのだから非常事態には真っ先に切られてしまうものだし。
早くみんなが安心してゲームを購入できる状況に戻って欲しいですねぇ。
-------------
ペットボトルのキャップで植物を育てよう!
昔ガチャガチャとかでこうしたおもちゃがあった気がする。
以前に買ったREGZAでもUSB接続のハードディスクに録画が可能なんだけどフルサイズだから容量をすぐに圧迫したからなぁ。
ライバルメーカーの機能を更に良い形で盛り込んだりとかしてメーカーが競いあう様に製品を進化させているんだなぁって思ったりしたのです。
-------------
「ニンテンドー3DS」を分解、富士通セミコンの独自メモリの搭載が明らかに
基本的にはコストを抑えるのが一番だけど必要だと思わる技術はきちんと取り入れている感じか、今のところ富士通セミコンだけしか製造していないチップを取り入れているってのはそれが3DSにとって必要だと判断したって事なんだろうなぁ。
今まで大きく名前が出てこなかったメーカーのグラフィックチップを取り入れたりとか、こうした判断が出来るってのが任天堂の強みなんだろうなぁ。
とは言え、確かに独自のチップを盛り込む事はそれだけコスト低減がし辛いデメリットは出て来るのは確か、それは長期に渡る大量採用があるからある程度コストダウンも反映させる事が出来るかも知れないけどさ。
-------------
「ロックマン DASH 3 PROJECT」をいち早く楽しめるプロローグ版のダウンロード販売が決定!
良く言えば先行体験版、悪く言えば有料体験版。
今回のプロローグ版がある程度実績が出ないと開発がスタートしないって言われているけれど流石にそれは無いんじゃないかなーって思ったりするけどねぇ、ただそれくらいの勢いがないと予算を取れないってのはありそうだ。
しかしながらまだまだ本格普及が開始していない3DSで、尚且つまだ開始しないダウンロード販売でどれだけ実績を出さないといけないのか、3DSでダウンロード販売が開始されたときにまず手を出すのはこうしたものに対して説教的な人達だろうからそれなりに人気は出るだろうけど。
カプコン自体がどの様な判断をするのかが心配であります。
-------------
PSN / Qriocity の障害は4日目も継続、「システムの再構築中」
まだまだ不具合が続行中の模様。
PSNのネットワーク障害があるとPS3からPSPへゲームをインストール出来ないから凄く不便なんだよなぁ。
システムの再構築で復旧させるみたいだけどちゃんと登録されている情報とかが復旧されるのかしら、まだポイントとか登録しているから心配なんだけどなー。
いや、流石にその辺りは継続されるとは信じているけどね。
-------------
Wiiも一部チャンネルで障害発生
PSNの障害と直接的に関係があるのかどうかは知らないけれどWiiでも障害発生中、インターネット全体で何かしらあるのかしら。
とは言え、こちらはまだちょっとしたサービスレベルの障害だからまだ良いけれど、ショッピングチャンネルとかが障害にあったらちょっと不便だよねぇ。
-------------
東日本大震災によるゲーム市場の被害額は73億円超 (※エンターブレイン調べ)
3DSとかは一番本体を売りたい時期にこんな震災があったから影響が大きいんだろうなぁ、特にゲームは生活必需品じゃないのだから非常事態には真っ先に切られてしまうものだし。
早くみんなが安心してゲームを購入できる状況に戻って欲しいですねぇ。
-------------
ペットボトルのキャップで植物を育てよう!
昔ガチャガチャとかでこうしたおもちゃがあった気がする。