2011年4月21日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年4月21日の23時55分

「3Dテレビを買いたい」って考え始めた日に候補として考えていたテレビの上位機種が発表されるのは嫌がらせかね?

まぁ、サイズから考えてやっぱり37型がメイン候補になるんだけど。

-------------
SCE,PS3「人喰いの大鷲トリコ」の延期を発表。発売時期は2011年内から未定に

2011年内って予定なのは2011年12月までで、普通に考えればまだまだ余裕のある開発期間だと思うんだけど今の段階で発売延期を発表するのはそれだけ開発が遅れているのか納得が行かないのかも知れないなぁ。

ワンダと巨像とかICOを好きだった人たちからは大きな期待を受けているゲームなのは確かだし、そうしたユーザーはこだわりのある人が多いからただ単純に楽しいだけじゃ納得しないだろうからなー。

期待しているユーザーに対して納得の行くゲームを作るためにはそれなりの時間が掛かるって事かも知れないねー。

それにしてもPS3も今年で発売から5年になってモデルライフの半分以上が経過しているけれどまだこうしたタイトルが出にくいってのは初めが如何に難産だったかを思い起こさせるような、本当にあと5年も続くのかしら。

-------------
Xbox LIVE アーケード版の「アフターバーナークライマックス」と「電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム ver.5.66」が半額セール中

>情報元は,セガでアーケード移植のプロデュースを手掛ける下田紀之氏のツイート。
>「どこにも告知がなくて、ここでだけ宣伝できるという涙ぐましさなのです」
>と若干切ないプロモーションだが,

本当に切ない…。

実際に個人サイトとかでXbox LIVE アーケードの値下げ情報を取り上げている所とかじゃないとこうした情報が見えてこないのは残念だよなぁ。

値下げ期間も1週間とか短いんだし、こうした情報を追いかけてない人でも値下げ情報が伝わるようにもう少し情報展開を広げてくれると良いと思うんだよな。

そうすればネット配信タイトルに触れてみるユーザーだって増えるんだろうし、Xbox LIVEのゴールドメンバーシップだって増えるかも知れないんだから。

ちなみにアフターバーナーやバーチャロン以外にもセガ絡みで配信されているXbox LIVE アーケードタイトルの大半が値下げされているので注目、例えばソニック4やソニックアドベンチャー、それにクレイジータクシーなんかも値下げされているからこの機会に購入してみるのもアリだと思うんだ。

クレタクはオリジナル版の音楽が未収録なのが残念だけどねー。

-------------
(0420)携帯型スーパーファミコン[SUPABOY]は取り扱う予定です

輸入代行サービスを利用して個人輸入を行うのにも難しい部分があるから海外の問屋と取引出来る販売店には期待したい所。

個人輸入よりは価格が高くなってしまうのは仕方が無いけれどね、それでもトラブルとかのリスクが少ない分だけメリットも多いのだ。

価格が1万円位だったらありがたいなぁ。

-------------
iOS 4は位置情報の全履歴をひそかに保存、同期PCから参照可能 (可視化アプリ公開)

今までiPhoneを持ち歩いていた場所が記録されてそれがユーザーにもわからないとか。

今のところそれを使ってアップルが何かをしようって訳じゃないみたいだけど気持ち悪い事だと思う、本来はこうした事をするなら初回起動時にユーザーの許可を得るようにして履歴もユーザーの意志で消せるようにしないと駄目だよなぁ。

この機能を使って斬新なサービスでも考えているかも知れないけれど、マナーとしてはよろしくない事だと思う、そりゃアップルは信者が多いから多少のことは許されるかも知れないけどさ。

とりあえず今後のアップデートでユーザーの任意でOFFにしたり履歴を消せるようにするんだろうなー、自分だったら記録は残すけどw

-------------
“省エネ”だけでは判断できない、「サマータイム」の有効性

サマータイムの省エネ効果はそれなりにあるけれど劇的じゃないっぽい。

ただ、アメリカなどのサマータイムが常識になっている地域では多くの機器がサマータイムに対応出来るように作られているのに対して日本の機器はサマータイムに対応出来てない物が多いのがネックだと思う。

電化製品で時計が内蔵されている機器って殆どだからなー、その辺りの問題が解消出来ないと「省エネです、サマータイムにしまう」じゃ難しいと思うんだ。

生活リズムの切り替えなんかはそこまで難しくないと思う、これは常に夜勤とかやっている自分だから実感出来るけれど慣れてしまえば1時間程度の時間差なんてすぐに変更出来るから。

-------------
わずか1年半――「PSP go」出荷完了を正式に発表

生産完了とか出荷完了って不思議なキーワードだよなぁ。

-------------
結局、色々と考える前に勢いが大事だね、って思いつつ購入するテレビを確定させて注文した。

楽しみだ。