2011年4月7日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年4月7日の23時55分

Ustreamにてマザー関連曲のライブをやっていて思わず眺めてたりしてる。

マザーだけじゃないけど…むしろマザー以外も気になってみたりしてる。

-------------
「龍が如く OF THE END」の新たな発売日が6月9日に決定

本来は先月に発売されていた龍が如く OF THE ENDの発売日が6月に決定、思った以上に延びたなぁって印象。

先月の発売延期では本当に直前の延期になっていてそれこそ一部の流通には流れたって話もあるし、当然ながら開発自体は完了しているんだろうから発売するタイミングを慎重に見定めていたって感じだろうなぁ。

延期した理由が理由だけに発売に際しては慎重になっていたのはよくわかって、その一環として売上の一部を寄付に回すと言う施策もあるんだろうとおもったりとか。

いや、セガは無理しない方が良いとは思うけれどね。

とは言え、発売中止になるよりはちゃんと表に出るのが一番良いのだからね。

-------------
これぞまさにダンスゲーム。Kinect専用タイトル「Dance Central」が日本上陸。発売日は6月2日でDLCもあり

そんな龍が如くの1週間前にはこのゲームが発売決定。

海外では既に発売済みのゲームでアマゾンとかでは海外版が販売されていたんだけど当然ながらそれは英語版でして、日本語でプレイできる事に価値が大きそう。

日本ではダンスエボリューションがKinectタイトルの中で人気が高いんだけど海外ではそちらよりも更にこのゲームが人気があるみたい、実際に身体を動かすのは楽しいからねー。

ダンスエボリューションも楽しかったけどこちらも楽しそうだから期待であります。

-------------
計画停電中でもお仕事できます。15インチ超フルHD級のノートパソコン特集

今使っているPCが15.4インチのWUXGA(1920×1200ドット)だから買い換えるならせめてフルHDが良いなぁって思うのは以前から言っている通り。

今のPCが10万円台後半で購入した物だから15インチクラスのフルHDでも10万円前半で購入できるってのは価格低下なんだろうなぁ、性能だって当然ながら上だろうし。

以前はWindows VISTAと言うダメダメなOSがメインだったから急いでXPに買い換えた経緯があるけれど今のWindows 7は悪くないと思っているから慌てずにじっくり選びたい所。

解像度的に一番理想なのはやっぱり今と同じWUXGAなんだけどそうすると選択肢がMac book Proだけってのがちょっとなぁ…

-------------
サムスン、「GALAXY S II」など最新モデルを日本で披露

日本でも発売される可能性の高いGalaxy S IIとかGalaxy Tab 10.1とかの日本国内お披露目な話。

とは言え、正式な国内版じゃなくてあくまでも海外で発売される仕様をそのまま持ち込んだだけのお披露目なので正式な発表はもう少し先。

Galaxy S IIはデュアルコアの1.2GHzと言う事で性能は抜群っぽいなぁ、液晶の解像度は800×480と若干物足りないけれどそれ以外では不満のない感じ、電池容量も増えているし。

あと、Galaxy SがAndroid 2.3へアップデートされるのが確約されている様に今後のアップデートに関しても問題なさそうなのが更によさげ、買い換えるならこれかなぁ…。

以前にドコモと発売時期について協議中と言う話もあったから恐らくは5月の新製品発表会にて正式公開されるんじゃないかと思っています、Xperia arcの需要が落ち着いた頃がポイントかなぁ。

-------------
なぜロシアが撮る地球の写真はこうも美しく、NASAと違う? NASAに聞いてみました

仕上げが違うって。

何れにしても地球は綺麗だと思う。