気にする記事プラス | ゲームを積む男

気にする記事プラス

注目作「テストドライブ アンリミテッド 2」のリリースが再延期。新たな発売予定日は5月26日

日本語版のロスルE2が来月から1ヶ月の発売延期なり。

海外版は既に発売済みで自分もPS3版の海外版を持っているのですが、やっぱりストーリーモードとかあるし基本的に日本語でおkなので日本版を待っていたけど、これなら海外版をプレイしても問題ないかなぁ。

延期の理由は不明、これも震災の影響なのか。

それとも、海外版でネットワーク周りの不具合があったし、ローカライズ上の不具合があったかも知れないからなんとも言えないんだけどね。

-------------
Macユーザーに朗報!ジャンプ15号、ニコニコ静画で配信

Yahooでの配信の場合は専用のビューワーソフトが必要でWindowsのみの対応だったから今回のニコニコ静画ならWindowsユーザー以外にも楽しむ事が可能ですよと。

フラッシュ対応だからiPadとかじゃ無理だけれどAndroid 2.2以上の端末なら可能かもなー。

こうして見られても実際に震災の被害にあった人はネットで見てる場合でもないかも知れないんだけどね、ただこうして見れる機会を作るのは大切だとは思ったりする。

ただ、それ以上に実際の書籍を読み終わった物を援助品と一緒に送るってのもアリかも知れないなーってのは思ったりしたり。

-------------
Twitter 読み上げアニマル「ついまる」、2480円

変態ツイートとかを淡々としゃべり続けるついまる。

猛烈に流れるツイートに追いつけなくなるついまる。

飽きられてホコリを被るついまる。

-------------
eno blog: 息子へ。

原発に関しての飯野賢治氏の考え。

氏の考えはわかる部分があるし、同感出来る部分もあるし同感出来ない部分もあるって感じ。

色々とあるけれど個人的な考えを言えば電気は大切だし、石油などの化石燃料を無駄にする事も出来ないから原子力を扱うのは仕方がないと思ってる。

自然エネルギーは大量に電力を生産する事が出来ないし、そもそも安定供給できない。

今の日本はモノづくりを行って生計を立てている人が多いのだからそれを行うためにも安定した電気が必要だと思うのだ。

ただ、原発が持つ大きなリスクってのを考えなければいけないのは確かだし、今安定稼働している所だっていつ何時大きな災害に見舞われるのも予想できない訳だし。

本当に必要なのは電気を作る側がトラブル時のリスクを出来るだけ最小限に抑える事、それと電気を使う側が無駄な使い過ぎを防止して過剰な電力供給を防ぐ事じゃないかな。

綺麗な環境を子供たちに残すのも重要だし、今の時代を一生懸命生きるのもやっぱり重要だと思うのだ。