2011年3月26日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年3月26日の23時55分

某ゲームの最後のエンディングを目指していたらバッチリ睡眠時間を削られてみる。

それでも、人間って睡眠時間が2~3時間だったとしても案外なんとかなる物なんだねぇ、流石に車を運転する時は危険かなって思ったけど一度峠を乗り越えれば却って目が冴えて来るみたいな。

いや、それじゃ駄目なのは分かるけど。

某ゲームに関しては最後のエンディングで完全にハッピーじゃないけど欝じゃなく終わっていたので良かった良かったと言った所。

-------------
オンラインゲームのアカウントを停止されたプレイヤー、ワイロで復活を試みる

ゲームの単純な繰り返しに飽きて自動制御プログラムを利用してオンラインゲームを遊んでいたら運営会社にバレてアカウントを削除されてしまったと、それに対して消されたアカウントを復活させてくれる人を募集しているみたいな話。

オンラインゲームで自動制御プログラムを利用するのはそのゲーム(の一部)が楽しくないから、って言ってるのにアカウントを復活させたいってのは微妙な話な気もするなー、そんなのなら別の新しいゲームに移れば良いのに。

とは言え長時間使用していて愛着の湧いたキャラクターが消されたのが悲しいってのもわかる気がするんだけどね、オンラインゲームってのはそのサービスが終了したらそれまで育てていたキャラクターは消されてしまうわけだから最終的にはなしになるものだけど。

それがあるからオンラインゲームって苦手だと感じる部分でもあるのだ、時間を掛けて作ったキャラクターのデータは手元に置いておきたいみたいな、その意味ではPSOとかは良かったんだよな…PC版はサーバー保存形式になっちゃったけど。

-------------
アーケード版「スーパーストIV」、3月25日より「殺意の波動に目覚めたリュウ」登場

仕込んでいるなぁ。

アーケード版のスパIVはどんなシステムで稼動しているかは知らないけれどオンライン配信かなにかで追加データを書き込む様な形になっているのかしら。

流石に3DS版にこれが入っている事はないだろうけど、PS3/Xbox360版ならオンラインでの追加コンテンツとして配信する事とか出来たりするのかなぁ、3DS版でも可能かも。

-------------
神は言っている――スクエニミュージックが新たなページを設置

どう見てもエルシャダイぽいんだけど…スクエニミュージック?

あぁ、漫画版が同じスクエニのGファンタジーにて連載されるみたいだし、エルシャダイのサントラがスクエニから販売されるって可能性もありそうだね。

色々と話題になった動画でも感じたけれどエルシャダイの音楽は良い感じだからサントラが出るなら普通に欲しいかも。

ただ、何よりもゲーム自体が楽しくなければ意味ないんだけどね、来月ちゃんと発売されるかどうかがまず心配ではありますが楽しみではあります。

-------------
半分に折る、を繰り返すだけ!USBケーブルをスッキリまとめる方法

手元にあったiPod touch用のケーブルで試してみたら意外と難しかった。

固めのケーブルが良いって言われてもあんまり力を入れると切っちゃいそうなのが意外と怖かったりするんだよなぁ。

-------------
デイリーポータルZ:中途半端な古地図をたよりに散歩する・江東区篇

中途半端な古地図とは言っても30~40年の月日が経過すると色々と変化するんだなぁって思ったり。

そう考えると自分の生まれた時期の地図とか航空写真とか見ると楽しいやね。