2011年3月25日の23時55分
眠い、ひたすら眠い。
眠れなかったのが悪影響しまくり、土日は寝ないとなぁ。
-------------
こんな時こそ 全力応援で元気満タンになるゲーム
応援団の話とラブプラスの話。
ラブプラスの事は兎も角として、応援団は確かにこんなみんなが沈んでしまっている時だからこそプレイしてみたいソフトなのは確かなんだよなー、特に1でも2でもラストの地球のピンチを応援で救うなんて本当に今の時代に必要な事じゃないかと。
シンプルなルールだし、感動系のステージはあるけれど基本的には明るくて馬鹿馬鹿しいゲームだし、ノッている時は本当に楽しいゲームだからなー。
…そんな事を考えてDSソフトケースの中から応援団2を取り出して久しぶりにプレイしていたんだけど果敢に応援(中級レベル)のラストステージで既にダメダメなレベルでゲーム能力の低下を感じざるを得ない状況になったのでした。
とりあえずリプレイで記録されていたラストステージのプレイを見なおして4年前の自分はどうやってこれをクリアーしたのか疑問に思ったりするのである。
押忍!闘え!応援団2 世界はそれを愛と呼ぶんだぜ Hidden チア ALL300
当時でもこのレベルは無理。
-------------
3DSなどの立体視映像で子供の弱視が改善できる可能性
バーチャルボーイでも目のトレーニングになるって話があたからねぇ。
ある程度目を動かすのは目の筋力を鍛えるのに繋がるのは間違いないだろうな、ただ暗い中で遊び続けるとかはよくないのは間違いなんだろうけどね。
あと、長時間プレイするのも駄目な、やっぱり目を休めることも重要だね。
-------------
『ファイナルファンタジー零式』の主役を担う訓練生たちを公開
ゴメンゴメン、よくわからない。
とりあえず「魔導院ペリティシリウム朱雀」が予測変換で出て来るのはGoogleIMEだけってのは自分の認識である。
-------------
au向けの「Xperia arc」とみられる端末の背面カバー画像が流出
ソニエリはau向けのスマートフォンを作っているのは当然の話で、それがXperia arcをベースにしているのも周知の事実だけどこうしてみると端末名もそのままXperiaで行くっぽいかな。
ワンセグとかおサイフ機能みたいな機能が搭載される代わりにグローバルモデルみたいな薄さはなくなるけれどこれを見る限りならそこまで分厚くはならない感じかなぁ。
ちなみにドコモでも国内機能版のXperia arcが開発されているのは間違いかなぁ、本気の薄さとか考えるならグローバルモデルだろうけど。
-------------
レコード業界:Limewireによる損害は「75兆ドル」― 裁判所:「ばかばかしい」
ごめんごめん、よくわからない。
とりあえず普通に販売しても稼げない金額を違法コピーに寄る損害とか言うその神経は異常である。
眠れなかったのが悪影響しまくり、土日は寝ないとなぁ。
-------------
こんな時こそ 全力応援で元気満タンになるゲーム
応援団の話とラブプラスの話。
ラブプラスの事は兎も角として、応援団は確かにこんなみんなが沈んでしまっている時だからこそプレイしてみたいソフトなのは確かなんだよなー、特に1でも2でもラストの地球のピンチを応援で救うなんて本当に今の時代に必要な事じゃないかと。
シンプルなルールだし、感動系のステージはあるけれど基本的には明るくて馬鹿馬鹿しいゲームだし、ノッている時は本当に楽しいゲームだからなー。
…そんな事を考えてDSソフトケースの中から応援団2を取り出して久しぶりにプレイしていたんだけど果敢に応援(中級レベル)のラストステージで既にダメダメなレベルでゲーム能力の低下を感じざるを得ない状況になったのでした。
とりあえずリプレイで記録されていたラストステージのプレイを見なおして4年前の自分はどうやってこれをクリアーしたのか疑問に思ったりするのである。
押忍!闘え!応援団2 世界はそれを愛と呼ぶんだぜ Hidden チア ALL300
当時でもこのレベルは無理。
-------------
3DSなどの立体視映像で子供の弱視が改善できる可能性
バーチャルボーイでも目のトレーニングになるって話があたからねぇ。
ある程度目を動かすのは目の筋力を鍛えるのに繋がるのは間違いないだろうな、ただ暗い中で遊び続けるとかはよくないのは間違いなんだろうけどね。
あと、長時間プレイするのも駄目な、やっぱり目を休めることも重要だね。
-------------
『ファイナルファンタジー零式』の主役を担う訓練生たちを公開
ゴメンゴメン、よくわからない。
とりあえず「魔導院ペリティシリウム朱雀」が予測変換で出て来るのはGoogleIMEだけってのは自分の認識である。
-------------
au向けの「Xperia arc」とみられる端末の背面カバー画像が流出
ソニエリはau向けのスマートフォンを作っているのは当然の話で、それがXperia arcをベースにしているのも周知の事実だけどこうしてみると端末名もそのままXperiaで行くっぽいかな。
ワンセグとかおサイフ機能みたいな機能が搭載される代わりにグローバルモデルみたいな薄さはなくなるけれどこれを見る限りならそこまで分厚くはならない感じかなぁ。
ちなみにドコモでも国内機能版のXperia arcが開発されているのは間違いかなぁ、本気の薄さとか考えるならグローバルモデルだろうけど。
-------------
レコード業界:Limewireによる損害は「75兆ドル」― 裁判所:「ばかばかしい」
ごめんごめん、よくわからない。
とりあえず普通に販売しても稼げない金額を違法コピーに寄る損害とか言うその神経は異常である。