効果音って大切だなーって感じる瞬間 | ゲームを積む男

効果音って大切だなーって感じる瞬間

現代風の音響効果で「スーパーマリオブラザーズ」がまるで別のゲームに



スーパーマリオの効果音が今のような効果音になったのは当時のファミコンの性能に制限があったのは当然なんだろうけど、作り手側もどんな効果音が気持よいのかが分かっていたと思うんだよなー。

だから実際にリアルな効果音が使えるようになってもこんなことにはならないとは思うw

実際にWiiとかの時代でもコインを取るときはいつもの効果音だしジャンプもいつもの効果音で、クリボーだっていつもの効果音で踏み潰されているからねー。

ただ、いつもの効果音だけど微妙にクリアーになっている辺りが技術の進化だと思っております。