2011年3月2日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年3月2日の23時55分

なんて言うか色々とあれ。

とりあえず残業祭の後は普通に買えることが出来てハッピーだとか思っているんだが、冷静に考えれば普通に残業してた。

やっぱりアレー?

-------------
『エルシャダイ』フィギュアを大天使がプロモーション

3DSのアップデートも早いと思ったけどエルシャダイのグッズ展開も早いなぁ。

しかしながら本編のドヤ顔が何処へ行ってしまったんだと思わず捜索願を出したくなるレベルの可愛らしさだねぇ、これは明らかに違うものじゃないだろうか。

後はゲーム本編がちゃんと面白ければ良いんだけどねぇ、話題が先行しすぎているからハードルも結構高くなっている気がするけれどそれに見合う内容になっていれば良いけど。

-------------
ソースネクスト,本体と3本のパワーアップキットがセットになった「A列車で行こう7 完全版」を3月25日に発売

オリジナルが10500円だったけれど廉価版は3990円、安いなぁ。

ソースネクストは廉価なPCソフトを販売するメーカーだからイメージ的に安かろう悪かろうって部分も出て来るけれど基本的に既存のタイトルなのだから物は問題ないし。

あと、ソースネクストの場合は普通のPCショップだけじゃなくてホームセンターとか普通のPCゲームではない販路を持っているのも意外と侮れないんだよなぁ、意外とホームセンターで廉価のゲームを売っているのを見かけるんだよ。

-------------
「IS07」は出ない?――変更されたau Android端末の型番

昨年からスタートしていた通しナンバーでのISシリーズは終了、でもこれは見えてた展開。

恐らく、IS01とかを計画していたときはauの中でスマートフォンはサブ的な役割でメインは一般的な携帯電話だろうと考えていたと思うんだろうね。

あと、ドコモとかソフトバンクのスマートフォンはXperiaとかDesireみたいにネーミングがあるし、そのイメージもあるから全体的に弱く感じてしまうんだよね。

これからはauのスマートフォンもペットネームが突けられるんじゃないかと予想、気になるのはシャープのau向け端末かな。

ドコモはLYNX、ソフトバンクはGARAPAGOS、さてau向けのシャープ端末はどうなるか。

-------------
3DS程度のゲームには金を払いたくない人もいるだろうに。

商品にお金を払うと言う大前提をわかってない餓鬼がクリエイターを名乗るんじゃないね。