2011年2月23日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年2月23日の23時55分

ラスストのエンディングを午前2時前に見ていたから次の日の目覚めは8時半でした。

ゲームで徹夜なんて子供じゃないんだからダメだよねー、大人なら休みを取ってゲームをしなければ。

って、それはもっと駄目人間。

-------------
王道の物語と斬新な戦闘システムが“仲間”を軸に結びつく。Wii用RPG「THE LAST STORY」(ラストストーリー)のレビューを掲載

自分もクリアーしたばかりのラスストのレビュー記事ですよ。

やっぱり普段からレビューとかをしっかり書いている人は伝え方が上手いなーと感じてしまうわぁ、呼んでいてウンウンと思ってしまう事が多い多いw

ボリュームに関しては非常に同意なんだよなー、例えエンディングまで2~30時間で終わってしまうとしてもそこまでの過程が満足だったらそれはボリューム不足じゃないと思うんだ。

例えばアクションゲームなんかはそれこそ10時間でエンディングまで行けるゲームが多いんだけどそれで不満をいだいている人なんて殆どいないわけだし、ラスストも2~30時間が充実しているから満足度は高いと思ったのである。

そうは言っても99時間59分プレイしていたゼノブレイドが不満だったとか間延びしていたかって言われればそうでもないんだけどね。

-------------
噂: ソニーがハックの通用しない新モデルのPS3を準備中

いや、そりゃ普通に開発はされてるんだろうと思ったり。

でも、そうしてハックの通用しないモデルを用意したりしても結局は穴が見つかってそこから再度ハックされたりするんだろうなーって思ったり。

結局はイタチごっこなのは仕方がないかもなぁ。

-------------
日本語版Androidアプリでマルウェアが発見される —— 不審なアプリのインストールは要注意

このあたりがAndroidアプリの難しいところなんだよね。

iPhoneの場合は基本的にアプリの供給がAppleに掌握されているし、フィーチャーフォンの場合はアプリが使えても基本システムと断絶されているから悪影響が少ないし。

Androidの場合は「提供元不明のアプリ」のチェックを外すと簡単にインストール可能になるからこうした物が出来てしまうんだよねー。

とりあえず、大事なのはAndroidマーケット及び大手のメーカーがやっているマーケット以外の野良アプリをインストールする際は良く確認してからインストールする事、出来ればインストールしないことだね。

ってかそもそも「有料で配信されているアプリが外部で無料で配布されている」なんて事は無いのだから絶対に裏があるに決まってるじゃないか。

-------------
本物のレーサーがマリオカートをしたらこうなるかもしれない臨場感あふれるムービー、公開から1週間足らずで371万回再生を突破



いや、シュールやね。