2011年2月10日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年2月10日の23時55分

あれ、寒くなってる?

今週入ってから昼間が結構暖かかった気がするけれど今日の日が暮れてきてから妙に寒くなってきている感じで。

どうやら明日からまた寒気が来ているみたいで、なにやら東京では雪が積もるんだとかなんとか。

そしてまたこの地方でも積もるっぽい情報が流れてきたりして今の段階から戦々恐々、少し前みたいに雪の中を帰るのは恐ろしいから避けたいんだよなぁ…、金曜日の夕方からだから本格的に積もって路面凍結とか恐ろしい状況になっても家で引きこもれられるからまだマシかなぁ。

明日の状況次第では食料を買いだめておかねばなるまい。

-------------
PS3の3D立体視に対応した23.6インチディスプレイがAcerから登場。「GT5」「KILLZONE 3」の立体視環境をマイルームで実現

6万円以内と言う価格と24インチと言うサイズからこれは良いかも知れない。

一般的なテレビで3D対応を考えるとサイズ面で色々と考えないといけないし、それに価格も10万円オーバーだから気軽に購入できるって物でもないからね。

これならば少し部屋を掃除すれば設置する事が出来そうだし、何よりもサイズ面でメインのテレビの横に置いても問題なく使えそうなのが良さそうな所なのだ。

もちろん価格が価格だけにデメリットもあって、例えばHDMIとD-subだけしか入力がないってのはいくらなんでも寂しいだろうし、画質の面でもそこまで過剰な期待は出来ないと思う。

個人的にはこれは欲しい所だけどもう少し部屋の掃除をしながら後継機で入力系統の追加などを価格を維持しながらされる事を期待するのである。

-------------
CMカット機種、生産中止へ…民放批判に配慮

CMカットが廃止なら本編カットを入れよう。

本編カットが導入されたらCMカットを復活させて全編カットしよう。

でも、最近はテレビ本編よりもCMの方が面白いって事もあるから油断出来ないんだよねー、初めからCMカットだなんてせっかくの時代を示した映像なんだから勿体無いと思うのだ。

どうせ本編をみようと思うなら再生時に飛ばすし。

とか考えて、成るほどそこまで事前のCMカットに需要がないから機能を廃止するのを妥協したのかもなーって思ったのであった。

-------------
とうとう、こんな表記に……

コラだよ。