今年はドラゴンクエストシリーズ25周年 | ゲームを積む男

今年はドラゴンクエストシリーズ25周年

『ドラゴンクエストIII』23周年

今日がドラゴンクエストIIIの発売日なのです。

最大4人のパーティだったりとか複数のタイプから好きなキャラクターを作成して自由に組み合わせる事ができるとか、今でも他のシリーズにはない要素もあったりしてドラクエシリーズの中で一番好きだって言う人が多いのもうなずける内容でした。

自由なパーティ構成が可能と言う面では最新作のドラクエ9でも同様なのですが、9では基本的に進行が一本道だった事もあり、この時代のゲームならではのガイドの少なさが自由度の高さを生み出しているのも魅力のひとつだったかも知れない。

そんなドラクエIIIですが、今楽しもうとするとケータイアプリ版なのですがこれは携帯電話の限界とかあるからそれほど快適じゃないだろうし、やっぱりゲーム機で遊びたいって事を考えるとスーファミ版とゲームボーイカラー版のみってのが若干厳しい所ですな。

スーパーファミコン自体は既に生産終了していますがファミコンと共存している様な互換機が色々と発売されている事もあり比較的入手は用意だと思われます、ソフト自体も販売本数が多かったからそれだけ中古も出回っているから入手は用意かと。

ゲームボーイカラー版を遊ぼうとするとゲームボーイアドバンスが必要になるのがデメリットかなぁ、DSで遊べれば良かったけれど。

ゲームボーイアドバンスなら日本では未発売だったバックライト仕様のゲームボーイアドバンスSPが一番なのですが物がモノだけに入手が難しいからねぇ、数年前までだったら通販サイトとかでも入手出来ましたが今では海外でもDSが主流になっているから数も少なそうだし。

ドラクエIIIはとりあえず現行のゲーム機で遊べるようにしなさいって事です、ニンテンドー3DSでも良いや、何ならドラクエ9のゲームエンジンをベースにして再度リメイクしても良い位だ。

それはそうと今年でドラクエは25周年なのです、一応ドラクエ10がWiiで発売されるのは決定事項だと思いますが全く情報が見えない現状だと本当に発売されるのかも心配になります、任天堂が海外版の販売をサポートしているから他機種へ移行するのは考えられないでしょうけどね。

25周年だからそれに絡んだ新展開を含めてそろそろ情報が展開されてもおかしくはなさそうですけど…3月末のドラクエモンスターズジョーカー2プロフェッショナルが発売されてからかな。

それにしてもドラクエ1から3まで2年間なのか、ビックリ。