2011年2月7日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年2月7日の23時55分

テンションがあまり上がらず。

サクサク行ける時はそれほど苦労しないんだけどなぁ、文章を考えるだけで妙に時間がかかってしまうわ。

-------------
Officially Licensed Sega Genesis Gen Core System w/ 20 Sega Games Built-in & Cartridge Slot

北米で発売されているソニックのシルエットを象ったGenesis(北米メガドライブ)互換機、Twitter上で某SNKの人が自慢気に魅せていて気になるアイテムなのです。

見た目に関しては素晴らしいと思うレベル、カートリッジスロットを見る限り本体サイズもかなり小さくまとまっているみたいだし、コントローラーも二つ接続で当然メガドライブソフトが動作するのだから一見すると魅力的に見える感じ。

だけど、どうやら肝心の互換機能に若干問題があるみたいでゲームの動作自体はあまりよくないみたいなのが残念な所ですね、上記の北米アマゾンのページを見ても低い評価が多いし、ゲーム機としての完成度が低いってのは若干残念なところでありますね。

でも、オブジェとしてなら全然ありかも、とは思ってる。

それにしてもブラジルで発売されたメガドライブ4は日本では手に入らないでしょうか、北米の通販サイトでは売ってないみたいだし、流石にブラジルだけだと厳しいだろうなぁ。

-------------
キヤノン EOS KISS にバリアングル液晶搭載のX5、レッドカラーの入門機X50も

「入門機」でも1800万画素、一昔前のハイアマチュア向けの機種がそのくらいの画素数だったんだけどねー、そりゃ携帯電話ですら1000万画素をオーバーしたりするわ。

とは言え、流石に行き過ぎた部分があるみたいで入門機よりも更に入門よりのX50とかを用意している辺り、デジタル一眼カメラのエントリークラスでも迷いがある感じです。

実際にレンズ交換出来るデジカメは撮影しているだけでも楽しいから一度触ってみると良いと思うけどね、携帯電話じゃ物足りなくなるから。