ようやく正式発表されたプレステ携帯ことXPERIA Play | ゲームを積む男

ようやく正式発表されたプレステ携帯ことXPERIA Play

ソニエリ Xperia PLAY 正式公開、プレイステーション スイート携帯

「Xperia Play」,Sony Ericssonの公式Facebookページにおいて2月13日に正式発表。噂の“プレステ携帯”の本体写真が先行公開

・プロトタイプの漏洩

・製品版の近い商品の漏洩

・独自UIが搭載されたバージョンの漏洩

・実際に動作している状況の漏洩

・製品版の漏洩

・製品版の分解画像の漏洩

・コマーシャル映像の漏洩

と、様々な漏洩を経てようやく正式に公開。

残る情報としては端末の正式なスペックとか、どの地域で発売されるかってことかなぁ。

分解されたりした時に伝わっている情報としてはスペックとしてはそこまでハイスペックではなく、例えば同じAndroid端末でも最新のタブレット機種みたいなデュアルコアは搭載されてない感じになりそう。

その代わりに他のAndroid端末とは違う特徴として物理ボタンが搭載されている事でゲームを遊びやすい作りになっているのが上げられるのです、積極的に携帯電話でゲームを遊びたいって言うレアな人なら魅力的な端末なのかも。

ただ、以前にも書いたけどNGP(仮称)が発表された後なのでゲーム機としてみると明確な魅力に欠けるのは確かかなぁ。

あと、この端末が日本にも導入されるのかって言う疑問もあるしね、Xperia X10は日本でもXperia SO-01Bとして導入されたけれど他のXperia X10 miniとかXperia X8は導入されませんでしたし、XPERIA arcだけって可能性も否定は出来ませんねぇ。

商品そのものの存在は正式発表されたから残るのはそうした細かい部分のみになりますね、もしも日本導入された場合はどれくらい売れるかは気になる所。

自分はXperia arcの方が魅力的なんですけどね。