2011年1月19日の23時55分 | ゲームを積む男

2011年1月19日の23時55分

さて、明日はいよいよ解禁日だ。

準備は良いかしら、歯は磨いたかな、睡眠はバッチリかな。

バツゲームは怖くないかな、何がなんでも発売日の安心を手に入れるぞ。

-------------
【レッドアラーム】バーチャルボーイに輝いた一等星

レッドアラームは凄い、でも難しい。

立体表示を活かせる表現はなんだかんだ言って立体映像なんだよなぁ、バーチャルボーイは非常に優れたおもちゃなのは間違いないんだけどそのおもちゃの中身がまだ追いついてなかったんだよなぁ。

とりあえず2Dパズルゲームで絵が飛び出るだけとか勘弁して欲しいのは確かだな、しかも柄あわせ系のパズルゲームなので赤黒単色なバーチャルボーイでは難しいし。

-------------
ケムコ、Android向け本格RPG「シンフォニーオブエタニティ」をリリース

ボンバザルやシャドウゲイトでお馴染みのケムコですよ。

ケムコはケータイ向けのアプリでRPGとかを積極的に出しているんだよなぁ、Wiiウェアで出したRPGとかも携帯アプリ向けのRPGの延長線上みたいだし。

Androidアプリとは別のタイトルのRPGをiOS向けのアプリとして出しているみたいだし、なんだかケムコは地味なんだけど恐ろしいメーカーな気がしてきたのである。

だからとりあえずケムコは3DSのバーチャルコンソール向けに飛び出すシャドウゲイトリターンズを出すべきだと思ったのだ。

何が飛び出すかは後から考えるとして。

-------------
WiiリモコンハッカーからKinect 開発者のJohnny Chung Lee氏、Googleに移籍

Wiiリモコンを活用して安価なデジタルホワイトボードシステムとか立体映像システムとかを手がけた人がマイクロソフトに在籍していたとはビックリだわぁ。

でも言われてみればKinectとかもあそこまで強烈なのは納得出来るかも。

そしてGoogleにて何をするかが気になるところでもある。