IS01を購入してみた、中古で。 | ゲームを積む男

IS01を購入してみた、中古で。

$ゲームを積む男-IS01

突発的に出かけた先の中古携帯売り場でメガネケースが4桁円で売られていたので思わず購入してみたり。

いや、普通にauショップとかで契約して買えばもっと安かったかも知れないけどそれは意外と面倒くさいし、既にキャンペーン自体は終了しているからね。

$ゲームを積む男-カパッと開く

美品なり、価格は9980円で付属品は箱と説明書にau携帯の充電アダプターをmicroUSBに変換する充電専用のアダプターが付属してた感じ。

充電端子はXperiaと同じmicroUSB(HTC Desire等も同様)なのでauの充電器を繋げてXperiaの充電に使えるかなーって思ったけど残念ながら使えないっぽい、まぁXperiaの充電は既に色々と出ているから問題ないけどねぇ。

ちなみにXperiaの充電器を使ってIS01を充電する事は可能。

$ゲームを積む男-ホーム画面は緑だった

前の持ち主が売却する際に当然ながら設定とかをオールリセットしているから基本的なアプリケーションのみが収録された『素』の状態になっていて、そのおかげだと思うんだけど操作している感じは思った以上にサクサクで良い感じ。

自分はauの回線契約をしている訳じゃないからWi-Fiのみの運用になるんだけど、回線速度の早さと軽快さがあってWebブラウズは意外とやり易い感じ。

5インチのモニターである程度のウェブサイトは問題なく表示できるからその点でもPCと同じサイトが閲覧できるのが良いところ。

ただし、フルキーボード搭載とは行っても普通のパソコンのキーボードの感覚でタイピングするのは正直難しい感じだなぁ、両手で抱えて親指でキーボードを操作する形になるのが基本だと思われます。

Android Marketを使用できるからWi-Fiのみの運用でもアプリを導入しやすいのは良いところ、日本で売られているAndroidタブレットは3Gが内蔵されてないとAndroid Marketが使えないパターンばかりだからねぇ。

$ゲームを積む男-結局はWeb閲覧端末

Wi-Fiのみの運用でも家の中でのんびりネットサーフィン(死語)をするには悪くない端末ですね、自分の家の周りはワンセグの電波が悪すぎるのでワンセグとかは正直使えないのですが1万円程度なら結構有だと思うのです。

それに、多くの人がこの端末を色々と遊んでくれているからそれに乗っかるだけでも結構楽しめそうな予感です。