ニンテンドー3DSが流出しているとか
ニンテンドー3DS本体が発売前に流出 / 中国の工場から流出した可能性アリ
中国の工場から流出した可能性あり、って言うか普通に中国の工場から流出しているんだと思うんですが…。
チャイナリスクってのをレアアースとか色々と言われているだけどこうして発売前の製品が平気で流出してしまったりするのを見るとこの国に製造を任せるのはまだ大丈夫じゃないと思ったりとかするのです、製造の品質自体は良くなったとしてもまだ人の品質までは良くならないんだなぁ。
3DSの発売は今年の2月26日(予定)なのだから製造がされているのは間違いないだろう、恐らく今週末に行われる関東限定の体験イベント向けにも初回製造分の本体が使用されているだろうし。
しかし、こうして流出した写真を見るとE3の時に発表された本体からそこまで大きなイメージは変わらずに正式版の本体が出てきた感じだなぁ。
アナログ操作用のスライドコントローラーが白っぽくなっているけどカンファレンス時に発表されたデザインでは既に白っぽかったからこんな物なのかな。
バッテリー量量は1300mAhみたい、初代DSが850mAhにDSLiteが1000mAhでDSiが840mAhでDSiLLが1050mAhだからそれらよりも容量拡大しているのは間違いないんだけど性能から考えても電池の持ち自体は変わらないから下がっていると見て良いかも。(ちなみにPSPが1200mAhでXperiaが1500mAh)
バッテリーに関してはそれほど持たないと考えたほうが良いし、その為に充電用のクレードルを付属するんだろうけどね。
いずれにしても今週末には関東地方限定で体験イベントが開催されるからその時に多くの関東在住や休みを作って遠出した人が3DSを体験するだろうからそこで様々な感想が出て来るだろうなー、感想が楽しみですが自分は体験会に行けないから若干苛々しそうw
それにしても来月発売なのにまだ予約開始されないってのが不思議だなぁ、週末の関東限定体験会で予約開始日の情報が出て来るのか、それとも生産が間に合わず更に延期されるのか…。
予約開始日を指折り数えて待つ日々が始まるのかしら。
中国の工場から流出した可能性あり、って言うか普通に中国の工場から流出しているんだと思うんですが…。
チャイナリスクってのをレアアースとか色々と言われているだけどこうして発売前の製品が平気で流出してしまったりするのを見るとこの国に製造を任せるのはまだ大丈夫じゃないと思ったりとかするのです、製造の品質自体は良くなったとしてもまだ人の品質までは良くならないんだなぁ。
3DSの発売は今年の2月26日(予定)なのだから製造がされているのは間違いないだろう、恐らく今週末に行われる関東限定の体験イベント向けにも初回製造分の本体が使用されているだろうし。
しかし、こうして流出した写真を見るとE3の時に発表された本体からそこまで大きなイメージは変わらずに正式版の本体が出てきた感じだなぁ。
アナログ操作用のスライドコントローラーが白っぽくなっているけどカンファレンス時に発表されたデザインでは既に白っぽかったからこんな物なのかな。
バッテリー量量は1300mAhみたい、初代DSが850mAhにDSLiteが1000mAhでDSiが840mAhでDSiLLが1050mAhだからそれらよりも容量拡大しているのは間違いないんだけど性能から考えても電池の持ち自体は変わらないから下がっていると見て良いかも。(ちなみにPSPが1200mAhでXperiaが1500mAh)
バッテリーに関してはそれほど持たないと考えたほうが良いし、その為に充電用のクレードルを付属するんだろうけどね。
いずれにしても今週末には関東地方限定で体験イベントが開催されるからその時に多くの関東在住や休みを作って遠出した人が3DSを体験するだろうからそこで様々な感想が出て来るだろうなー、感想が楽しみですが自分は体験会に行けないから若干苛々しそうw
それにしても来月発売なのにまだ予約開始されないってのが不思議だなぁ、週末の関東限定体験会で予約開始日の情報が出て来るのか、それとも生産が間に合わず更に延期されるのか…。
予約開始日を指折り数えて待つ日々が始まるのかしら。