今日の日記101227
ほら何度言っても寒いんだから。
-------------
2009年12月から2010年11月まで
MD松尾のヒット解析 : TSUTAYA年間1位はニュー・マリオ 2位がFF13 据え置きゲーム久々上位
昨年の12月からの1年間ランキングですよ、だから昨年の年末商戦の影響がハッキリと出ている感じ。
ロングランしているNewマリオWiiは別にしてFF13とかは間違いなく発売月が一番売れているのは間違いないからねぇ、2010年1月から12月までのランキングにしたらまた大きく変わってくるかも。
(だから来年分のランキング上位にモンハンP3が入るのは間違いなさそうだし、ポケモンは発売初期と年末商戦で完全に分断してしまっている感じ)
それでも据え置き機のゲームが上位に来るってのはそれなりに明るい話題だとは思うんだけどFF13とかは完全に後に続いていない感じが残念かなぁ、ハードのシェアが少ない・英語音声・追加要素少ない・価格もそれほど下がってないと言う不安要素が多かったFF13UHIがサッパリな売上なのを見てもオリジナル版の評価が影響したのは街がないし。
来年分のランキングは更に据え置き関係の元気が出ない形になりそうだなぁ、3DSも出るし。
-------------
無料、じゃないです。
「危ない橋」渡ったモバゲー 交流ゲームバブルの歪み
危ない橋って言うか想定された事だろうな、ゲーム機みたいにハードウェアで明確な差別化が出来ないわけだからそれだけ有力コンテンツを囲い込めるかが決め手になるんだし。
外部メーカーを自社に囲い込むってのはこれからより厳しくなるだろうよ、やるとしたら完全に子会社にするとかが必要だけど子会社化しても主要メンバーが会社から離れたら厳しくなるんだろうし。
大切なのは自社できちんと良質なタイトルを作り出せる仕組みを整えるのが重要になりそうだ、任天堂とかはそれが出来ているからこそ強いんだろうし。
でもソーシャルゲームのメーカーにそれが出来るのかしら、急成長故に足元を固める努力は出来てないだろうし豪華なオフィスで優越感に浸っているだけじゃすぐ足元がぐらつくと思うんだけど。
ソーシャルゲームってのは金のなる木みたいに思われているけれどそのお金を払う層が無限に存在する訳じゃないし、飽和してしまったらパイの食い合いだけで実利が少ない状況に陥ると思うんだけどね。
そんな状況になって最後まで勝ち残れる所が強いとは思う訳で、その為には自力を育てるのが重要だと思うのでした。
-------------
次男をFPSで育てる親
Kinectがゴトウ家にもたらした大きな変化とは
家庭にゲームをするための環境が複数あるって羨ましいわぁ、自分もちゃんと部屋を掃除してメインのモニターとゲーム専用のモニターを並んでおける環境にしたい…。
それでもKinectを設置する環境ってのは難しそうなのは見えるか、その辺りがやっぱり日本で普及するための鍵になりそうだなぁ。
-------------
本体は無料
HTMLで作成したギャルゲーをiPhoneやiPadでプレイできるノベルゲームプレイヤー『XNovel』登場!
そのままギャルゲーをiPhone/iPadで配信したらアップルの審査に弾かれるけれどプレイヤーだけを配信してソフトは外部に置けば審査に弾かれる事は無いわけです。
そこまでしてiPhone/iPadでギャルゲーを出したいかなぁって思うけれどアイデアとしてはよくあることだしこう言うのを作るのは頑張ってるなって思ったりする。
-------------
ケーブルテレビの基本チャンネルに入ったりするあれ
ロッテの本拠地、新名称「QVCマリン」に
命名権とか売り出すことがよくあるけどそれでコロコロ名前が変わるから慣れないわー、スポーツニュースとかで開催地QVCとか表示されるのかしら。
それ以上に気になるのは電光掲示板とかに通販番組が流れたりするのかしら?って事、流れたらそれはそれで面白いw
-------------
メモ
パスワードを記録し、暗号化するための、超アナログな方法
パスワードをメモしてそれを財布に入れるってのはナルホドって思ったわー、それなら確かに普段から肌身離さず持ち歩くだろうし。
本来はパスワードを複数使い分けるってのが重要だとは分かっているんだけど思わず面倒くさくて少ない種類のパスワードで済ましてしまう駄目な自分なり、いや本当に直さないといけない癖なんだけどね。
-------------
ココイチ
ココイチ監修の「ランチパック」、とろみのあるポークカレーをサンド。
ランチパックとカレーは相性が良さそうだ。
-------------
斬撃のREGINLEIVとかゼノブレイドを思い出しながらプレイしてたり、ゼノブレイドは2週目データで遊んでいるけど服装とか装備が色々と突込みどころが多いわぁ。
モナドを見ながらあれこれしゃべっているけれどお前の背にあるその武器は何だと、そんな感じですw
-------------
2009年12月から2010年11月まで
MD松尾のヒット解析 : TSUTAYA年間1位はニュー・マリオ 2位がFF13 据え置きゲーム久々上位
昨年の12月からの1年間ランキングですよ、だから昨年の年末商戦の影響がハッキリと出ている感じ。
ロングランしているNewマリオWiiは別にしてFF13とかは間違いなく発売月が一番売れているのは間違いないからねぇ、2010年1月から12月までのランキングにしたらまた大きく変わってくるかも。
(だから来年分のランキング上位にモンハンP3が入るのは間違いなさそうだし、ポケモンは発売初期と年末商戦で完全に分断してしまっている感じ)
それでも据え置き機のゲームが上位に来るってのはそれなりに明るい話題だとは思うんだけどFF13とかは完全に後に続いていない感じが残念かなぁ、ハードのシェアが少ない・英語音声・追加要素少ない・価格もそれほど下がってないと言う不安要素が多かったFF13UHIがサッパリな売上なのを見てもオリジナル版の評価が影響したのは街がないし。
来年分のランキングは更に据え置き関係の元気が出ない形になりそうだなぁ、3DSも出るし。
-------------
無料、じゃないです。
「危ない橋」渡ったモバゲー 交流ゲームバブルの歪み
危ない橋って言うか想定された事だろうな、ゲーム機みたいにハードウェアで明確な差別化が出来ないわけだからそれだけ有力コンテンツを囲い込めるかが決め手になるんだし。
外部メーカーを自社に囲い込むってのはこれからより厳しくなるだろうよ、やるとしたら完全に子会社にするとかが必要だけど子会社化しても主要メンバーが会社から離れたら厳しくなるんだろうし。
大切なのは自社できちんと良質なタイトルを作り出せる仕組みを整えるのが重要になりそうだ、任天堂とかはそれが出来ているからこそ強いんだろうし。
でもソーシャルゲームのメーカーにそれが出来るのかしら、急成長故に足元を固める努力は出来てないだろうし豪華なオフィスで優越感に浸っているだけじゃすぐ足元がぐらつくと思うんだけど。
ソーシャルゲームってのは金のなる木みたいに思われているけれどそのお金を払う層が無限に存在する訳じゃないし、飽和してしまったらパイの食い合いだけで実利が少ない状況に陥ると思うんだけどね。
そんな状況になって最後まで勝ち残れる所が強いとは思う訳で、その為には自力を育てるのが重要だと思うのでした。
-------------
次男をFPSで育てる親
Kinectがゴトウ家にもたらした大きな変化とは
家庭にゲームをするための環境が複数あるって羨ましいわぁ、自分もちゃんと部屋を掃除してメインのモニターとゲーム専用のモニターを並んでおける環境にしたい…。
それでもKinectを設置する環境ってのは難しそうなのは見えるか、その辺りがやっぱり日本で普及するための鍵になりそうだなぁ。
-------------
本体は無料
HTMLで作成したギャルゲーをiPhoneやiPadでプレイできるノベルゲームプレイヤー『XNovel』登場!
そのままギャルゲーをiPhone/iPadで配信したらアップルの審査に弾かれるけれどプレイヤーだけを配信してソフトは外部に置けば審査に弾かれる事は無いわけです。
そこまでしてiPhone/iPadでギャルゲーを出したいかなぁって思うけれどアイデアとしてはよくあることだしこう言うのを作るのは頑張ってるなって思ったりする。
-------------
ケーブルテレビの基本チャンネルに入ったりするあれ
ロッテの本拠地、新名称「QVCマリン」に
命名権とか売り出すことがよくあるけどそれでコロコロ名前が変わるから慣れないわー、スポーツニュースとかで開催地QVCとか表示されるのかしら。
それ以上に気になるのは電光掲示板とかに通販番組が流れたりするのかしら?って事、流れたらそれはそれで面白いw
-------------
メモ
パスワードを記録し、暗号化するための、超アナログな方法
パスワードをメモしてそれを財布に入れるってのはナルホドって思ったわー、それなら確かに普段から肌身離さず持ち歩くだろうし。
本来はパスワードを複数使い分けるってのが重要だとは分かっているんだけど思わず面倒くさくて少ない種類のパスワードで済ましてしまう駄目な自分なり、いや本当に直さないといけない癖なんだけどね。
-------------
ココイチ
ココイチ監修の「ランチパック」、とろみのあるポークカレーをサンド。
ランチパックとカレーは相性が良さそうだ。
-------------
斬撃のREGINLEIVとかゼノブレイドを思い出しながらプレイしてたり、ゼノブレイドは2週目データで遊んでいるけど服装とか装備が色々と突込みどころが多いわぁ。
モナドを見ながらあれこれしゃべっているけれどお前の背にあるその武器は何だと、そんな感じですw