今日の日記101209 | ゲームを積む男

今日の日記101209

良い天気だけど寒いなー。

-------------
とびだせ大作戦

次第に身近になりつつある立体視の最新動向を探る「立体EXPO 2010」開催

3Dの立体視ディスプレイってのはまだ普及してないし、まだ新しい形式でも広まる可能性はあると思うんだよな、特に大型テレビの立体視は別途メガネが必要になる物ばかりだからそれが不要になる仕組みをいち早く盛り込めるのが強い気がする。

ただ、立体視のコンテンツ自体も普及していないのはあるし普及速度とか考えるとまだまだ大型テレビへの立体視は早いかなぁ。

それよりもPCとか携帯機とかへの立体視は早いかも知れないなー、来年のニンテンドー3DSもそうだし携帯電話やスマートフォンでも出て来るだろうしね。

-------------
ゾンビー

「レッド・デッド・リデンプション:アンデッド・ナイトメア」が2011年2月10日発売。西部の街を襲ったゾンビの大群が,いよいよ日本上陸

ダウンロードコンテンツとして配信される物を集めてパッケージにした物でプレイするには本編が必要と、当然ながらPS3版はPS3版の本編が、Xbox360版はXbox360版の本編が必要なり。

こうした追加コンテンツをパッケージで販売するパターンは何故か中止になったりする事が多いんだけどこちらは大丈夫かしら、大丈夫だと信じたい所だけど。

それにしても西部劇なのにゾンビにするとか海外っぽいよなぁ。

-------------
日曜日

NHKスペシャル|世界ゲーム革命

NHKでゲーム関係の特集が放送されるっぽい、まだどんな内容かはわからないけれど基本的にHD向けのゲームがメインかなぁ。

とりあえずChild of Edenは出るっぽい、期待。

-------------
生姜

グーグル、「Android 2.3」(Gingerbread)を発表--その新機能は

Android 2.1から2.2とそして2.3とバージョンアップしているのは小数点以下の部分なので見栄え的な部分での大きな変化は無いんだけど細かい部分では大きく進化しているみたいで、こういう部分を見るとやっぱりバージョンは新しい方が良いよなぁって思ったり。

でも次の3.0も案外近い時期に迫っているみたいだけどなぁ、3.0はタブレット端末向けと言われているから今回とはまた違った方向になるんだろうけどね。

ってか、Android OSがハードウェアメーカーにバージョンアップを任せている仕組みはやっぱり失敗かなぁ、メーカーやキャリアのさじ加減で最新ソフトを使えるか使えないか決まってくるしなー。

勿論メーカーに任せる事で細かい部分で差別化の理由にもなるんで一概に全てが悪いとは言えないけどな。

-------------
でも、水中を進んでいたら思わず殴りそう

水上・水中同時撮影カメラ UNDERABOVE

物凄い需要が限らてきそうなカメラではありますが、面白そうだなーって思うんだ。

水上以外での使い道がなさそうってのはあるよなー、リゾートとかで貸し出しとかすれば面白いかも知れないけど無理か。

-------------
強そうな

そっくり!? ドラマ『サザエさん』で穴子さん役に抜てきされた元格闘家は?

唇だけじゃないか、と思いつつ。

-------------
色々とゲーム買っているけどまだプレイ出来ず、テンションが上がらないわー。