今週買うゲームノ国(12月第2週) | ゲームを積む男

今週買うゲームノ国(12月第2週)

◎確定(予約済み)
不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス
毎回構造が変化するダンジョンを舞台に毎回レベル1からスタートする人気RPGシリーズの最新作、前作の南国系の世界観から打って変わって中華的な世界観となっており未来と現在と過去の塔があるフォーチュンタワーを攻略するのが主な目的。

○多分買う
ドンキーコングリターンズ
スーパーファミコンで発売されていた「スーパードンキーコング」シリーズの流れを組んだ横スクロールのアクションゲーム、シリーズの特徴を引き継ぎつつもハードウェアの性能向上で様々な表現が追加されている。

二ノ国 漆黒の魔導士
レベルファイブが開発し、スタジオジブリがアニメーションを製作して音楽を久石譲氏が担当したことで話題となっている新作RPG、ゲームに大きな本が付属しておりゲーム内の魔法とかをその本に描かれた魔方陣を描くことで発動させたりとか出来るシステムが特徴。ちなみに声優陣も有名人を起用したスタイル。

△悩み中
Fitness Party
Wiiリモコンをリズムに合わせて動かすことでダンスのような動きをして体を動かすソフト、トレーナー監修によって効率的な運動ができるトレーニングを各種収録しており体の鍛えたい部分に合わせてトレーニングを組み合わせたりしてくれる、フィットネス要素だけじゃなくてみんなで体を動かせるようなゲームも収録されている。

×気にするソフト
アサシン クリード ブラザーフッド
過去のイタリアを舞台にして一人の暗殺者として様々なミッションをこなしていく人気シリーズの第3弾、舞台は2作目と同じ15世紀のイタリアでストーリー的にも前作の直後の物語となっている。旧作ではあくまでもアサシンは一人だったけど今回はアサシンギルドを結成して街の人をスカウトしたりする事が可能。

ニード・フォー・スピード ホット・パースート
リアルなグラフィックとリアルじゃないゲーム性が共存している人気レースゲームの新作、レーサー側とそれを取り締まるパトカー側に別れたプレイが可能でレーサー側はチェイスから逃げるために各種アイテムが使えたりパトカー側はレーサー側を止める為のアイテムを使用したり出来る、そんな内容だけど実在のメーカーの車両が沢山登場する。

ユアシェイプ フィットネス・エボルブ
Kinect専用、著名なトレーナー監修による短い物は2分から長いものは10分のトレーニングが各種収録されており、プレイヤーの目的に合わせてトレーニングを行うことが出来る。

・その他
Tvスーパースター
フリフリ! サルゲッチュ
フレ!フレ!ボウリング
PS Move専用のゲームが各種登場

アーメン・ノワール
暗めの世界観の女性向けのアドベンチャーゲーム、2100円高い限定版にはドラマCDが付属している。

カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX ひとりでみんなで歌い放題!
ソフト単品でも使用できるがネットを経由する事でJOYSOUNDの配信する楽曲が歌える(有料)ソフトの新バージョン、3150円でマイク込みのセット販売もある。

Kinect アニマルズ
Kinect専用タイトルで声やジェスチャーで様々な動物とのコミュニケーションを取ることが出来る、1050円高い限定版にはぬいぐるみが付属。

うちの3姉妹のカラオケ歌合戦
同名漫画・アニメをモチーフにしたゲームでカラオケが特徴

爆丸バトルブローラーズDS ディフェンダー オブ ザ コア
同名のカードゲームをモチーフにしたゲーム、630円高い限定版にはカードゲームなどで使えるカードやフィギュアが付属。

ミスタードーナツDS
定番のドーナツチェーン店のお仕事をモチーフにしたミニゲームを楽しめるソフト。

ぱすてるチャイムContinue
PCで発売された恋愛要素のある育成RPGをPSPへ追加要素を加えて移植した物、2100円高い限定版には小冊子とマキシシングルが付属。

ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー 関空
数作発売されている航空管制官をモチーフにしたゲームの新バージョン、タイトル通り関西国際空港が舞台。

¥廉価版等
End of Eternity (SEGA THE BEST)
End of Eternity (Xbox 360 Platinum Collection)

独特の世界観やシステムを持ったRPGの廉価版

A列車で行こうDS ナビゲーションパック
今年5月に発売された同名シミレーションゲームに初心者向けのガイドブックを付属した物

戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校 (SEGA THE BEST)
来月には新作が発売されるシミュレーションRPGの廉価版

PC Engine Best Collection 天外魔境コレクション ベストセレクション
PCエンジンで発売された天外魔境シリーズ4タイトルをセットにしたソフトの廉価版

鉄のラインバレル (ハドソン・ザ・ベスト)
同名のマンガをモチーフにしたゲームの廉価版

----------------
ソフトが多いなぁ。

二ノ国は出荷本数が非常に多いらしくて全くの新規タイトルなのに大丈夫なのかと心配になる所、とは言えスタジオジブリと言うインパクトはあるしそれなりの注目はありそう、付属している本は店頭で確認する限り非常に大柄。

あとは帰ってきたドンキーコングは任天堂の本命タイトルでよくある嵐をCMに起用するパターンを使っておりどこまで嵐効果で人気が出るのかが気になる所、なんせマリオタイトルであるマリオスポーツMIXで使わなかったからね。

とりあえずそんな感じで。