今週買うゲームWORLD(12月第1週) | ゲームを積む男

今週買うゲームWORLD(12月第1週)

◎確定(予約済み)
なし

○多分買う
どうするか

△悩み中
太鼓の達人Wii みんなでパーティ☆3代目!
アーケードで人気のリズムアクションゲームのWii版第3弾、基本的な部分は過去に発売されたシリーズと同様なので基本的な完成度は高め、楽曲が新しいものに入れ替えられておりゲームからの楽曲も多く存在している、旧作を持っている人向けにソフトのみの単品版と持ってない人向けに太鼓コントローラー付属ので2940円高い物がある。

マリオvs.ドンキーコング 突撃!ミニランド
タッチ操作だけでプレイするパズル要素の高いアクションゲームの第2弾、ぜんまい仕掛けのおもちゃ「ミニマリオ」が全てゴールに到着できるようにコースの仕掛けを操作しながら導いていく内容、コースを自分で作成して配布することなども可能になっている。

×気にするソフト
モンスターハンターポータブル 3rd
様々な武器を使用して巨大なモンスターを狩る人気アクションゲームの最新作、前作までに収録された武器に加えて据え置きの最新作等で登場した新武器やモンスターを収録して新し狩りが楽しめるようになっている。オンラインでの協力プレイは出来ないけれどアドホックでの協力プレイはコミュニケーション要素も高くなっているなど、シリーズの好評な部分をより伸ばすような作りになっている。

テイルズ オブ グレイセス エフ
1年前にWiiで発売されたRPGに追加要素を加えて移植した物、グラフィックはハード性能を活かして強化されている他に、オリジナル版のエンディングの後に後日談的な追加ストーリーを楽しむことが出来るようになっている、有料ダウンロードコンテンツとして多数の追加衣装などもある。

ベビーシッターママ
赤ちゃんをあやす事をモチーフにしたアクションゲーム、同梱されている赤ちゃん人形にWiiリモコンを入れる事で実際の赤ちゃんをあやすようなアクションを体験する事ができるのが最大の特徴。

桃太郎電鉄WORLD
定番のボードゲームの最新作で過去のシリーズでは基本的に日本国内を舞台にしていたのに対して今回はタイトルの通りに世界を舞台にしているのが特徴、舞台が世界なので物件などもそちらに合わせた形になっている。

SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors 真三璃紗大戦
三国志とデフォルメされたガンダムを融合した玩具シリーズを元にゲーム化した物、40種類以上の武将から隙なキャラクターを選んで様々なミッションへ挑むことが出来る内容。1239円高い限定版には特製のガンプラが付属している。

クレヨンしんちゃん ショックガ~ン!伝説を呼ぶオマケ大ケツ戦!!
人気アニメをモチーフにした横スクロールアクションゲーム、コスプレで各種のアクションが出来たりとか作りはワンパターンながらも毎回安定した完成度で評判が高いのが特徴。

・その他
戦極姫2・炎~百華、戦乱辰風の如く~
戦極姫2・嵐~百華、戦乱辰風の如く~

戦国時代をモチーフにした美少女もののシミュレーションゲームで続編物でPCからの移植、炎がPS2版で嵐がPSP版となりそれぞれに独自の追加キャラクターがいる。2100円高い限定版にはそれぞれ微妙に内容の違うドラマCDとアートブックが付属。

スロッターUPコア12 ピンポン
同名コミックをモチーフとしたスロットをゲーム機で遊べる物。

NARUTO-ナルト- 疾風伝 激闘忍者大戦!SPECIAL
同名アニメ・マンガをモチーフにした対戦アクションゲーム。

仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ
仮面ライダーをモチーフにした対戦アクションゲーム、いわゆる「平成ライダー」が現在放送中の最新作まで登場して対戦が出来る、Wii版は簡単に遊べるモードを搭載しPSP版はメモリースティックに入れた楽曲を流す事が出来る。

かわいい子猫DS3
タッチペンで子猫を育てるゲーム。

メタルファイト ベイブレード 頂上決戦!ビッグバン・ブレーダーズ
ベーゴマをモチーフにしたおもちゃをモチーフにしたゲームの新作。

のりのり♪リラックマ~ヒットソング音楽祭~
癒し系キャラクターを起用したオリジナルのリズムアクションゲーム、リズムに乗って画面に流れるマーカーをタッチするスタイルで邦楽やアニメなど30曲以上が収録されている。

ペンギンの問題 ザ・ワールド
子供向けマンガ・アニメをモチーフにしたゲーム、自由に基地を作ってせめて来る敵と対決する様な内容っぽい。

ワンド オブ フォーチュン ~未来へのプロローグ~ ポータブル
PS2で発売されたファンタジーな女性向け恋愛アドベンチャーの移植、追加要素が若干あり。2100円高い限定版には小冊子とレターセットが付属。

¥廉価版等
ダンテズ・インフェルノ ~神曲 地獄篇~ (EA BEST HITS)

バトルフィールド:バッドカンパニー2 ULTIMATE EDITION (EA BEST HITS)
バトルフィールド:バッドカンパニー2 ULTIMATE EDITION (プラチナコレクション)

EAの廉価版各種、地獄を舞台にしたアクションゲームと一人称視点のアクションシューティングゲーム。

北斗無双 International
北斗の拳と無双シリーズのコラボタイトルの海外版で追加された要素を加えて若干価格を下げた物。

http://www.chunsoft.co.jp/games/428/ps/
428 ~封鎖された渋谷で~ (Spike The Best)
Wiiから移植されたサウンドノベルの廉価版

KILLZONE 2 (PS3 the Best)
一人称視点のアクションシューティングの廉価版

喧嘩番長4~一年戦争~ (PSP the Best)
番長同士の戦いをテーマとした人気シリーズ最新作の廉価版

LocoRoco 2 (PSP the Best)
不思議な生物を画面を傾ける事で導いてゴールを目指すアクションゲームの廉価版

機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム (PSP the Best)
機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS (PSP the Best)
アーケードで稼動していたガンダムの対戦型アクションゲームのPSP移植版の廉価版。

----------------
モンスターハンターP3の予約完売っぷりにビックリです、10月後半には既に一部の店舗で予約終了状態だったからねぇ。ディスクメディアは生産の早さが売りなんだからもっと多く生産すれば良いのに。

そんなモンスターハンターポータブル3rdに合わせて特別仕様の本体も発売されますよ、初めから大容量バッテリーが搭載されていてバッテリーと反対側も膨らんでバランスが取られていたりとかスライドスティックが変化してたりとか特別な作り、モンハン自体はいらないけどこの本体は欲しいなぁ。

モンハンP3がダウンロード配信されるのは恐らくパッケージ版の需要が一巡りして、尚且つ廉価版の需要までも一巡りした頃なんだろうと予想、下手にダウンロード版を同時配信したりしてパッケージ版を買えなかった人がそちらに流れたらメーカー的に美味しくないだろうからなぁ。

あぁ、PSPgoは不憫なり。

他は全体的に地味だけど長く売れそうな太鼓とか桃鉄とかは注目ポイント、個人的には428にもっと注目が集まって欲しいけれど…428を買っている人はWii版の最初で既に購入済みだろうからなぁ、面白いゲームなのに勿体無いです。

そんな訳で今週は以上。