今日の日記101126
天気が良いのか悪いのかって感じで、微妙に曇ってる。
-------------
複数の問題を一気に解決するのかしら
『特別なアイデア』の第3弾 「脳トレ」の裏側
DSで脳トレがヒットした次にでた『もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング』は脳トレの勢いを繋げるために一気に作り上げたゲームだと言う話だけど、そこで更なる続編を出さないで「特別なアイデア」が出るまで熟成させようと考えるのは相変わらずの任天堂だなーっと。
ただ、川島教授自体もあくまでも研究者であって商売人じゃないからそれに同意している感じ、勿論川島教授事態は他の脳トレゲームに関わることもあったし、DSiウェア版の脳トレも出たし、脳トレゲーム以外にも講演やTV出演とかはしていたけどね、ただ他の脳トレゲームが増えているのはあったなぁ。
で、著書で第三弾が年末に発売されると言っているのだから特別なアイデアが出てきたって事なんだろうなぁ、どんな感じになるのかしら。
時期的な事を考えると確かに3DS向けへと方向転換していると言う考えも出来るんだけど、個人的には3DS向けじゃなくて現行のDS向けに出るんじゃないかと思ったりもする、ニンテンドーDSのソフトはニンテンドー3DSで動作する事が出来るだろうし。
勿論、そもそもの「特別なアイデア」自体がニンテンドー3DSを前提としたアイデアだと言う事も考えられるんだけどね、その場合は川島教授が著書で年末と言ったのは当初の3DSの予定が年末だったと言うことなんだろうけど。
-------------
これで満足するオチ
セガ、PSP「ファンタシースターポータブル2 インフィニティ」
序盤が体験できるだけじゃない!ボリュームたっぷりの体験版を配信
レベル100まで上げられる体験版とか、オリジナル版をプレイしていない人ならそれだけで十分楽しめそうな感じやねぇ、オリジナル版をプレイした人には新規エピソードや新種族をいち早く楽しむ事が出来るって感じか。
体験版に前作からデータを引き継げるってのは新しいと思う、とは言えレベル制のゲームだから育てたキャラクターをそのまま引き継ぐってのは重要な要素かも知れないけどね。
それにしても、体験版のボリュームを誇る流れになったらそのうち体験版だけで本編が丸々楽しめるとか出て来るんじゃないかしらと思ったり、ダウンロード配信をするには製品版を購入とか。
いや、それをやったらそもそも製品版を買わないのかw
-------------
犬も危険
全身で操作する新感覚!「Xbox 360 Kinect センサー」登場!(後編)
スペースは? 服装は? ネコが乱入してきたら? など、「Kinect」で色々と試してみました!
手前に机があってもKinectセンサー自体が高い位置にあれが上手く足元を認識出来るんだねぇ(実体験含む)、おかげでなんとか散らかった部屋でもなんとかプレイが可能でございました。
ただ、猫が手前に来た場合は駄目みたいだ、つまり室内で動物を飼っている人がKinectをプレイする時には動物に注意する必要があるわけだ。
ってか猫リセットは合ったけど猫妨害は…あるか。
-------------
カロリーハーフだけどパッケージに大きく0はどうかと
「雪印コーヒー」さらにカロリーOFF、カロリーハーフへリニューアル。
『街』で雪印のコーヒーに目覚めて毎日の様に飲んでいる人もこれなら安心だね!
それにしてもZERO2って名称はどこかの格闘ゲームみたいだ。
-------------
謎の不具合
ドコモからGmailにメールを送ると「音符」の絵文字が「うんこ」になる
ちなみに手持ちのXperiaのGmail向けにiモード端末でメールを送ってもうんこにはなりませんでした。
-------------
グランツーリスモ5に関してはフォトモードが楽しいと思うよ、フォトモード最高。
-------------
複数の問題を一気に解決するのかしら
『特別なアイデア』の第3弾 「脳トレ」の裏側
DSで脳トレがヒットした次にでた『もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング』は脳トレの勢いを繋げるために一気に作り上げたゲームだと言う話だけど、そこで更なる続編を出さないで「特別なアイデア」が出るまで熟成させようと考えるのは相変わらずの任天堂だなーっと。
ただ、川島教授自体もあくまでも研究者であって商売人じゃないからそれに同意している感じ、勿論川島教授事態は他の脳トレゲームに関わることもあったし、DSiウェア版の脳トレも出たし、脳トレゲーム以外にも講演やTV出演とかはしていたけどね、ただ他の脳トレゲームが増えているのはあったなぁ。
で、著書で第三弾が年末に発売されると言っているのだから特別なアイデアが出てきたって事なんだろうなぁ、どんな感じになるのかしら。
時期的な事を考えると確かに3DS向けへと方向転換していると言う考えも出来るんだけど、個人的には3DS向けじゃなくて現行のDS向けに出るんじゃないかと思ったりもする、ニンテンドーDSのソフトはニンテンドー3DSで動作する事が出来るだろうし。
勿論、そもそもの「特別なアイデア」自体がニンテンドー3DSを前提としたアイデアだと言う事も考えられるんだけどね、その場合は川島教授が著書で年末と言ったのは当初の3DSの予定が年末だったと言うことなんだろうけど。
-------------
これで満足するオチ
セガ、PSP「ファンタシースターポータブル2 インフィニティ」
序盤が体験できるだけじゃない!ボリュームたっぷりの体験版を配信
レベル100まで上げられる体験版とか、オリジナル版をプレイしていない人ならそれだけで十分楽しめそうな感じやねぇ、オリジナル版をプレイした人には新規エピソードや新種族をいち早く楽しむ事が出来るって感じか。
体験版に前作からデータを引き継げるってのは新しいと思う、とは言えレベル制のゲームだから育てたキャラクターをそのまま引き継ぐってのは重要な要素かも知れないけどね。
それにしても、体験版のボリュームを誇る流れになったらそのうち体験版だけで本編が丸々楽しめるとか出て来るんじゃないかしらと思ったり、ダウンロード配信をするには製品版を購入とか。
いや、それをやったらそもそも製品版を買わないのかw
-------------
犬も危険
全身で操作する新感覚!「Xbox 360 Kinect センサー」登場!(後編)
スペースは? 服装は? ネコが乱入してきたら? など、「Kinect」で色々と試してみました!
手前に机があってもKinectセンサー自体が高い位置にあれが上手く足元を認識出来るんだねぇ(実体験含む)、おかげでなんとか散らかった部屋でもなんとかプレイが可能でございました。
ただ、猫が手前に来た場合は駄目みたいだ、つまり室内で動物を飼っている人がKinectをプレイする時には動物に注意する必要があるわけだ。
ってか猫リセットは合ったけど猫妨害は…あるか。
-------------
カロリーハーフだけどパッケージに大きく0はどうかと
「雪印コーヒー」さらにカロリーOFF、カロリーハーフへリニューアル。
『街』で雪印のコーヒーに目覚めて毎日の様に飲んでいる人もこれなら安心だね!
それにしてもZERO2って名称はどこかの格闘ゲームみたいだ。
-------------
謎の不具合
ドコモからGmailにメールを送ると「音符」の絵文字が「うんこ」になる
ちなみに手持ちのXperiaのGmail向けにiモード端末でメールを送ってもうんこにはなりませんでした。
-------------
グランツーリスモ5に関してはフォトモードが楽しいと思うよ、フォトモード最高。