今日の日記101108 | ゲームを積む男

今日の日記101108

久しぶりに微妙な感じの天気

-------------
早矢仕で“はやし”は初め読めなかった

Team NINJA 早矢仕洋介氏を直撃! 嵐を乗り越え“新生”を果たした先に見えたものとは?

過去のTeam NINJAでは現ヴァルハラゲームスタジオの板垣氏が強烈な個性を持っていてメディアでも中心として座っていたけど当時のテクモ社長との抗争によって退社して(テクモ社長も退社して現在はカドカワゲームズ代表)、彼を慕っていたメインの開発者も一緒に離反したのだからそりゃチーム抜け殻とか言われたりして。

過去のイメージとしてはTeam NINJA=板垣氏なのだからその代名詞的な人が離反したら自然消滅となってしまうんだけどあくまでもテクモとしてハイスペックなタイトルを作るスタジオとしてTeam NINJAを維持したと。

ただ、主要なスタッフが抜けてしまったのは間違いないわけで、残ったメンバーだけでどこまで出来るのかってのと、そこから今までのTeam NINJAのイメージから良い意味で脱却できるかってのがこれからのポイントになるんだと思うのです。

その試金石として登場したのがMETROID Other Mだとは思う、任天堂と言うそれまでのTeam NINJAのカラーとは違った色を持ったメーカーと共同で作品を作ることで今までの殻を破れるのかとか、そこから新しいTeam NINJAとしてのカラーを作り上げられるのかとか、最大のポイントになるんじゃないかと。

とりあえずMETROID Other Mをプレイした限りでは良い意味でも悪い意味でもまだTeam NINJAの殻が残ってしまっている感じはあったかなぁ、ゲームの難易度としては確かにNINJA GAIDENに比べると低下しているし多少はメトロイドっぽさも残っているんだけどね、簡単そうに見えて厄介な操作とかまだまだこれから改善しなければならない部分がみえた感じ。

それでもMETROID Other Mのグラフィック面は非常に優れていたと思うし、PS3で出したNINJA GAIDEN2 ∑とかもきちんと移植されていたみたいだし、技術的な面では旧Team NINJAにも対抗できるんじゃないかと思ったりはする。

これでNINJA GAIDEN 3とかがどうなるかって事だなぁ、PS3に移植されたNINJA GAIDEN ∑とNINJA GAIDEN 2 ∑とかは難易度が低めに調整されたりしてたけど、また高難易度なだけだったら…

-------------
火は燃え移るか

「星霜鋼機ストラニア」「まもるクンは呪われてしまった!」の開発秘話を披露! グレフ主催のトークライブ「『週刊グレフ通信』in ロフトプラスワン!」レポート

2DシューティングがPS3で一切出ていないからキャラクター的にもライトに向けられそうな「まもるクンは呪われてしまった!~」をPS3に移植してみたと。

ただ、今まで2Dシューティングが出なかったのはアリカがSCEから2Dシューティングを拒否された事例とかがあるってのが大きいと思うんだよなぁ、ユーザー層が合う合わないとかってのも当然存在しているとは思うけどさ。

これで売上がXbox360版と同等かそれ以下だとしたら本当にPS3ユーザーと2Dシューティングが合わないって事になるのか、それとも2Dシューティング自体の火が消えているのか…

とりあえず個人的には音楽が好きだったので気になるゲームではありますがXbox360版で一通り遊んでいるから改めて遊ぶかって問題もあり様子見なのです、これでサントラが同梱とかだったら欲しいけど。

-------------
ゲーム博物館(セガ)

ローマの中心街に来春「ゲーム博物館」がオープン予定

日本でもゲームの博物館的なものがあると面白いよなぁ、期間限定じゃなくて常設的なもので。

アーケードゲームと家庭用ゲームが陳列されていてさ、入場料で一定数のコインを提供して家庭用ゲームは一定時間プレイ可能とかアーケードは1コインとかにしてさ、追加は別料金とかしたら遊びすぎも抑制出来るだろうし。

案外こうした施設が人を呼び込む手段になると思うんだよなぁ、そりゃゲームに対する風当たりはまだまだ強いからこうした施設を作るとゲームセンター呼ばわりされるかも知れないけどゲームだって日本が世界に誇るコンテンツなんだし。

-------------
アトラクション系

恐怖! オモチャたちが次々に襲いかかるSAMSUNGのSDカード耐久テスト(動画)

途中で差し替えているとか言わないように。

まぁ、2分間のCMって感じで、世界CMフェスティバルとかにだしたらウケそうな内容なんだけど初めからSDカードが見えているのはインパクトが薄いかも。

ほら、日本でこうしたCMを見せるときは最後にこれが何だと見せるのがウケるパターンが多いし。

-------------
ポイントも貯めてる

「ポン・デ・しょうゆ」「ポン・デ・ダブル紫いも」などミスド40周年記念大復刻祭の和ドーナツ全6種試食レビュー

ドーナツって時々食べたくなるよねぇ。

-------------
あ、RPG系が全然進んでないや。