今日の日記101018 | ゲームを積む男

今日の日記101018

まぁ、良い天気だと思うし。

-------------
チビテラスは良い子犬

ゲーム質問状 : 「大神伝 小さき太陽」 社内有志でひそかに制作 生まれ変わった「筆しらべ」

カプコンの風習なのか、シリーズ作品でも開発スタッフが変わっているパターンが結構多くて、それでも多くのゲームが上手く続編として作られていたりして不思議な会社なんだよねぇ。

大神伝も前作に当たる大神を開発したクローバースタジオは解散してスタッフの大半がプラチナゲームズとしてカプコンとは違う会社とゲームと作ったりしているし、普通に考えれば続編なんか作れない状態なんだよなぁ。

でも、作りたかったから有志を募ってこっそりと作り始めたとか良いと思うなぁ、それだけ大神と言うゲームが好きだったと言うことだろうし、そりゃオリジナルの開発者は既にカプコンとは離れた所にいるけれどこうして安定したクオリティを別スタッフが出せるならそれはシリーズとして言えるんじゃないかと。

後はこうして別スタッフで最立ち上げしたタイトルをこのまま活かすことが出来るかどうかって事かなぁ、このまままた潰しちゃうとかは駄目なパターンだったりするし。

-------------
売れても儲けが状態

円高・株安、はき出す利益 任天堂は下方修正 TOTO評価損

1ドル81円だもんなぁ、100ドルで売ったものが10000円だったのが8100円まで下がるんだからそりゃ何処だって厳しいよなぁ、任天堂に限らずほとんどの大手メーカーが日本国内よりも海外の売上を重要視しているし、って言うかゲーム会社に限らずほとんどの国内企業がヤバイよなぁ。

海外の商品を買うと考えれば確かに円高は有り難いんだけど、モノを買うためにはお金を稼がないといけないしなぁ、本当にヤバイよなぁ。

-------------
アップルの思惑と他の思惑と

iPhoneは複数のキャリアから販売する! アップルが来年より大きく方針転換とのリーク情報

これが本当ならソフトバンクは冷や汗でauは小躍りでドコモは静観な予感。

アップル的には自社の端末を広く売る必要があるけどその為にはキャリアが一社限定だと限界があるだろうし、競争の中ではあり得る話だとは思う。

けど、それを阻止するためにソフトバンクが大量にiPhoneを購入して安くばらまくって可能性もあるだろうし、それはそれで価格低下に繋がるから良いんじゃないかしら。

-------------
ソースは密林

ゲーマガ12月号にEver17(移植?)の情報が

$ゲームを積む男-内容

5pbの特集の中でEver17の名称があるけどPSP版はサイバーフロントが発売だから不思議だねって事、もしかしたらPSPとは別に移植かしらって話。

で、シュタインズゲートとかの流れから考えるとXbox360版じゃないかって予想が出ているんですが、これはあくまでも内容説明として書かれている文章に書いてあるだけだし、勿論誤植という可能性だって否定出来ないから実際は発売されるまでわからないのである。

ただ、実際にEver17が据え置き機に移植されるとして、ゲーム自体はPSP版をベースにすれば良いだろうけどグラフィックはハイビジョンに修正しないと駄目だろうと思うし、意外と移植に手間がかかりそうだよなぁ。

まぁ、PSP版は非常に満足したけどパッケージ版を持ってなかったし、やっぱりパッケージとして持ちたいのはあるから移植されるなら買おうかなと思う、遊ぶかどうかは別にして。

-------------
男らしい新垣

新垣結衣=竹内力!? Amazonでカレンダーの商品画像が混乱

でもアマゾンはこんなことがあるから信用出来ないのだ。

-------------
のんびりと色々とやってる所、やっぱりあまり進まず。