今日の日記101014
ちょっと寒いかな
-------------
先輩、また留年ですか?
「グランツーリスモ5」が発売延期。2010年の“年末商戦期”へと変更に
昔は延期と言ったら任天堂のゲームだと思っていたけど今では延期と言ったらグランツーリスモシリーズであるのが定番になっちゃったなぁ。
少なくともグランツーリスモ4でプロローグを出したのがきっかけかな、プロローグを出した後かなり長い間開発していたイメージがあって、その後もPSP版だって本体発表当時からタイトルだけは存在していたけど名称が何度も変更された上で発売が本体発売から5年後の2009年でしたし。
そして、PS3で目玉として予定されていたグランツーリスモ5も早い段階でプロローグを出したのは良いもののその後は開発しているという情報だけで進捗が全く伝わらず、大丈夫かって状態でしたがようやく今年の11月3日と具体的な発売日まで出ていたのですが後数週間となってまた延期と。
流石に発売日まで残り数週間と言う状態だから延期されたとしても大幅な延期じゃないだろうし、万全の体制を整えるための延期だとは思いますが、ここまで延期が多いと開発体制に根本的な問題があるんじゃないかと心配になったりするのです。
いや、任天堂とかが公開している社長が訊くとかを見ているとゲームの開発自体は2~3年はかかる事が多いみたいだし、例えばトモダチコレクションなんかは2005年の10月からプロジェクトがスタートしたって話だし(これは途中でMii開発でプロジェクト自体が中断した影響もあるだろうけど)。
グランツーリスモと言うタイトルが持つイメージとしてはリアルなCGで再現された実車のグラフィックが特徴なのでその制作の為に開発期間をかけるのは何となく分かるし、シリーズのファンからもそれは納得かも知れないけどねー。
こうしたパターンのゲームの場合は予め登場する車種を用意して発売するんじゃなくて、それこそ発売後にダウンロードしていく形で増やしていくってのが面白いかも知れない、出だしの価格を安くして欲しいと思った車種が発売されたらダウンロードするとか。
何となくバーチャルトミカとかそんなイメージで、ただそれだと本当に好きな車だけしか買わない人とか出なくて売れる車種しか作られなくなる可能性があるから難しいのかなぁ。
まぁ、何にしても次の発売日がいつになるかが気になるところ、恐らく11月下旬か12月だと思うけどこれが年度末とかになったら更に伸びるかも知れないなぁ…。
-------------
沢山
DS『Sollatorobo それからCODAへ』 - 8時間100本のTVCMでギネス記録に挑戦
ギネス記録は良いけど東京MXなんて関東でしか見られないんだから地方ユーザー無視だよなぁ、放送後にネットで公開されるけど生じゃ見られないし。
そりゃ地方局でこんなことをしたら予算がいくらあっても足りないだろうけど、ゲーム会社は地方ユーザーも大切にして欲しいと思うのだ、東京ゲームショウとかもそうなんだけど東京だけの開催でしかも2日間のみの(一般人の)開催はユーザー層拡大するどころか狭くしているんじゃないかと思ったり。
いや、全国展開する事のリスクが高いってのはわかるんだけどね、全国でゲームショウを開催するんだったら開発を進めて欲しいってのもあるし、ただ何となく現状は地方のゲーム好きとしては疎外感たっぷり。
ってかSollatoroboの開発は九州のサイバーコネクトツーなんだからさー、せめて九州でも放送されうように…ってそれじゃ自分は見れないジャン!
-------------
その3でキ○タマリオが出るな!
スーパーマリオ25周年お宝ムービーその2
マリオで有名な裏技各種、流石に明確なバグ(-ステージとか、テニスバグとか)はないけどほとんどが有名な裏技が多いなぁ、でもキン○マリオは流石にないかw
小さいファイヤーマリオってスーパーマリオ状態でクッパをダメージを受けながら倒したときに内部的にはちびなんだけど扱い的にはスーパー状態だて事から起こるバグで、これは結構タイミングがシビアなんだよなぁ。
あと、スーパーマリオの無限増殖って意外と難しいよね、スーパーマリオ2は根本の難易度が高いからステージ1-1で無限増殖が可能な設計になっている上に無限増殖自体も簡単に行えるようになっているってのが今考えると実感できたりするのだ。
-------------
いま販売中の物はどうなるのかしら。
格安デジタル家電販売のダイナコネクティブ、自己破産へ
中国韓国から安価で家電を調達して大手量販店にて販売する手法で話題だったけど一度不具合が発生するとそれに耐えられる体力が無かったって感じか。
この辺りがリスクって事なんだろうなぁ。
-------------
モバツイは便利
『モバツイ』などを運営しているマインドスコープ株式会社の求人ページが酷い(褒め言葉)
社長さんの懐の深さはバッチリだね!
でもヒゲは剃って欲しいかな!
-------------
やる気スイッチが入らないのでゲームすら遊べてない今日この頃。
-------------
先輩、また留年ですか?
「グランツーリスモ5」が発売延期。2010年の“年末商戦期”へと変更に
昔は延期と言ったら任天堂のゲームだと思っていたけど今では延期と言ったらグランツーリスモシリーズであるのが定番になっちゃったなぁ。
少なくともグランツーリスモ4でプロローグを出したのがきっかけかな、プロローグを出した後かなり長い間開発していたイメージがあって、その後もPSP版だって本体発表当時からタイトルだけは存在していたけど名称が何度も変更された上で発売が本体発売から5年後の2009年でしたし。
そして、PS3で目玉として予定されていたグランツーリスモ5も早い段階でプロローグを出したのは良いもののその後は開発しているという情報だけで進捗が全く伝わらず、大丈夫かって状態でしたがようやく今年の11月3日と具体的な発売日まで出ていたのですが後数週間となってまた延期と。
流石に発売日まで残り数週間と言う状態だから延期されたとしても大幅な延期じゃないだろうし、万全の体制を整えるための延期だとは思いますが、ここまで延期が多いと開発体制に根本的な問題があるんじゃないかと心配になったりするのです。
いや、任天堂とかが公開している社長が訊くとかを見ているとゲームの開発自体は2~3年はかかる事が多いみたいだし、例えばトモダチコレクションなんかは2005年の10月からプロジェクトがスタートしたって話だし(これは途中でMii開発でプロジェクト自体が中断した影響もあるだろうけど)。
グランツーリスモと言うタイトルが持つイメージとしてはリアルなCGで再現された実車のグラフィックが特徴なのでその制作の為に開発期間をかけるのは何となく分かるし、シリーズのファンからもそれは納得かも知れないけどねー。
こうしたパターンのゲームの場合は予め登場する車種を用意して発売するんじゃなくて、それこそ発売後にダウンロードしていく形で増やしていくってのが面白いかも知れない、出だしの価格を安くして欲しいと思った車種が発売されたらダウンロードするとか。
何となくバーチャルトミカとかそんなイメージで、ただそれだと本当に好きな車だけしか買わない人とか出なくて売れる車種しか作られなくなる可能性があるから難しいのかなぁ。
まぁ、何にしても次の発売日がいつになるかが気になるところ、恐らく11月下旬か12月だと思うけどこれが年度末とかになったら更に伸びるかも知れないなぁ…。
-------------
沢山
DS『Sollatorobo それからCODAへ』 - 8時間100本のTVCMでギネス記録に挑戦
ギネス記録は良いけど東京MXなんて関東でしか見られないんだから地方ユーザー無視だよなぁ、放送後にネットで公開されるけど生じゃ見られないし。
そりゃ地方局でこんなことをしたら予算がいくらあっても足りないだろうけど、ゲーム会社は地方ユーザーも大切にして欲しいと思うのだ、東京ゲームショウとかもそうなんだけど東京だけの開催でしかも2日間のみの(一般人の)開催はユーザー層拡大するどころか狭くしているんじゃないかと思ったり。
いや、全国展開する事のリスクが高いってのはわかるんだけどね、全国でゲームショウを開催するんだったら開発を進めて欲しいってのもあるし、ただ何となく現状は地方のゲーム好きとしては疎外感たっぷり。
ってかSollatoroboの開発は九州のサイバーコネクトツーなんだからさー、せめて九州でも放送されうように…ってそれじゃ自分は見れないジャン!
-------------
その3でキ○タマリオが出るな!
スーパーマリオ25周年お宝ムービーその2
マリオで有名な裏技各種、流石に明確なバグ(-ステージとか、テニスバグとか)はないけどほとんどが有名な裏技が多いなぁ、でもキン○マリオは流石にないかw
小さいファイヤーマリオってスーパーマリオ状態でクッパをダメージを受けながら倒したときに内部的にはちびなんだけど扱い的にはスーパー状態だて事から起こるバグで、これは結構タイミングがシビアなんだよなぁ。
あと、スーパーマリオの無限増殖って意外と難しいよね、スーパーマリオ2は根本の難易度が高いからステージ1-1で無限増殖が可能な設計になっている上に無限増殖自体も簡単に行えるようになっているってのが今考えると実感できたりするのだ。
-------------
いま販売中の物はどうなるのかしら。
格安デジタル家電販売のダイナコネクティブ、自己破産へ
中国韓国から安価で家電を調達して大手量販店にて販売する手法で話題だったけど一度不具合が発生するとそれに耐えられる体力が無かったって感じか。
この辺りがリスクって事なんだろうなぁ。
-------------
モバツイは便利
『モバツイ』などを運営しているマインドスコープ株式会社の求人ページが酷い(褒め言葉)
社長さんの懐の深さはバッチリだね!
でもヒゲは剃って欲しいかな!
-------------
やる気スイッチが入らないのでゲームすら遊べてない今日この頃。