今日の日記100915
涼しいかなぁ、涼しいかなぁ(何故繰り返す?)
-------------
野郎より女性の方がコミュニティとか強いし
ソーシャルゲームのヘビーユーザーは男性より女性
ソーシャルゲームの楽しさがコミュニティをきっかけにする物だと考えればソーシャルゲームが女性向きってのは何となく分かる気がするなぁ。
課金が若いほうより多いってのはお金を払うことに対する意識の違いもあるんだろうけど若いほうがよりコミュニティが活発になるってのがあるとは思うしなぁ。
ただ、こうした調査で20歳からってのが何となく納得行かないなぁ、もう少し若い層から調査をして欲しいって思ったりして、親の支払いに便乗するとかその辺りの比率もはっきりと知りたいって言うか。
いや、実際問題極端な支払いが目立つけれど親のカネでケータイゲームってのはそこまで多くないと思うんだけどね、数万数十万って言うパターンがあるから目立って見えるだけで。
-------------
サスペンス
AKB48をフリまくる恋愛妄想ゲーム『AKB1/48 アイドルと恋したら…』が発表
なんとAKBがゲーム化、でも実写取り込み。そりゃそうだ。
どうせ実写取り込みするならもっと極端なゲームのほうが良かったよなぁ、例えばモータルコンバットみたいな格闘ゲームにするとかさー、フェイタリティで内蔵を引っ張り出すとか、そりゃアカン。
-------------
昨日から配信中
『BIT.TRIP RUNNER ~リズム星人の激走~』公式サイトオープン
ゲームでパーフェクトを出してその結果を録画して応募するとBIT.TRIP~の他のシリーズをプレゼントして貰えるキャンペーンが実施中、録画しなきゃいけないので録画環境とその動画をメールで送信する環境がない人には敷居が高いけれど面白い試みかもなぁ。
ちなみにプレゼント方法はWiiのフレンドコードを交換してメーカー側からプレゼントで送ってくるみたい、Wiiにある配信ソフトのプレゼント機能を利用したコストの低いキャンペーンです。
自分は既にBIT.TRIP~シリーズは過去の3タイトルを所有しているので今更ダウンロードしても意味が無いのですがあわせて買うと1500円も掛かるので時間に余裕があって録画環境を持っている人はチャレンジしてみると良いかもなぁ。
ただ、これで本作の難易度が高めだったら結構ガチかも知れない、またダウンロードして遊んでみようかしら。
-------------
よくあるパターン
マイクロソフト、Xbox 360「Kinect」の初回生産特典を発表
「Kinect アドベンチャー!」の限定コンテンツを配布
よくあるパターンでございます。
ネットワークにつながっていて大容量ストレージでダウンロードデータをそのまま保存出来るからこそ出来る特典なんだけどね。
ただ、自分的にKinectは同梱タイトルにそれほど興味がないのであまりこの限定コンテンツにも興味がわかない…とか行ったらアカンかなぁ。
-------------
HT-03AもOSアップデートは1回で打ち止めでした。
Xperia X10 アップデート・ロードマップ流出? 2.1のあとは2.1xアップデート
いや、流石にAndroid 2.2が主流になりつつある状況の中でAndroid 2.1にアップデートしてはいそれまでって言う展開はヤメテ欲しい所ですが、ソニエリの事だから実際にやりそうだから怖いと言うかなんて言うか。
実際にXperia X10がAndroid 2.1で動作している動画を見る限りでは今までのAndroid 1.6での動作よりも明らかにスムーズさが向上しているし、バージョンアップのメリットを享受出来そうではあるんだけどね、それでも常に最新OSを楽しみたいと思うユーザーにとってはこれからも今後もXperiaシリーズを選択肢に入れる可能性が無くなるんじゃないかという危惧が。
恐らく、TimescapeとかMediascapeをAndroid OSの最新バージョンに合わせるのとかAndroid OSの新バージョンに合わせたソニエリ風のインターフェースを開発するのに手間取っているのが現実だとは思いますがスマートフォン市場でこの足腰の重さは致命傷になりかねないんだよなぁ。
個人的にはPOBox touchが気に入っているからXperiaを購入してよかったとは思っているけど、それ以外に関してはあまりほめられた部分が少ないのも確かで、正直POBox touchが外販されたりしたらソニエリの端末は買わないと思うんだよなぁ、流石に。
-------------
毛髪が薄いのはすぐ頭に血が上るのを冷ますため?
ジョブズ氏、お忍び来日で激怒!?
これが事実だとしたら毛が薄い癖に心も小さいなぁw
まぁ、嘘らしいけど。
-------------
二度寝って素晴らしいね、素晴らしすぎて結局ゲームする時間まで失うあたりが素晴らしいね。
-------------
野郎より女性の方がコミュニティとか強いし
ソーシャルゲームのヘビーユーザーは男性より女性
ソーシャルゲームの楽しさがコミュニティをきっかけにする物だと考えればソーシャルゲームが女性向きってのは何となく分かる気がするなぁ。
課金が若いほうより多いってのはお金を払うことに対する意識の違いもあるんだろうけど若いほうがよりコミュニティが活発になるってのがあるとは思うしなぁ。
ただ、こうした調査で20歳からってのが何となく納得行かないなぁ、もう少し若い層から調査をして欲しいって思ったりして、親の支払いに便乗するとかその辺りの比率もはっきりと知りたいって言うか。
いや、実際問題極端な支払いが目立つけれど親のカネでケータイゲームってのはそこまで多くないと思うんだけどね、数万数十万って言うパターンがあるから目立って見えるだけで。
-------------
サスペンス
AKB48をフリまくる恋愛妄想ゲーム『AKB1/48 アイドルと恋したら…』が発表
なんとAKBがゲーム化、でも実写取り込み。そりゃそうだ。
どうせ実写取り込みするならもっと極端なゲームのほうが良かったよなぁ、例えばモータルコンバットみたいな格闘ゲームにするとかさー、フェイタリティで内蔵を引っ張り出すとか、そりゃアカン。
-------------
昨日から配信中
『BIT.TRIP RUNNER ~リズム星人の激走~』公式サイトオープン
ゲームでパーフェクトを出してその結果を録画して応募するとBIT.TRIP~の他のシリーズをプレゼントして貰えるキャンペーンが実施中、録画しなきゃいけないので録画環境とその動画をメールで送信する環境がない人には敷居が高いけれど面白い試みかもなぁ。
ちなみにプレゼント方法はWiiのフレンドコードを交換してメーカー側からプレゼントで送ってくるみたい、Wiiにある配信ソフトのプレゼント機能を利用したコストの低いキャンペーンです。
自分は既にBIT.TRIP~シリーズは過去の3タイトルを所有しているので今更ダウンロードしても意味が無いのですがあわせて買うと1500円も掛かるので時間に余裕があって録画環境を持っている人はチャレンジしてみると良いかもなぁ。
ただ、これで本作の難易度が高めだったら結構ガチかも知れない、またダウンロードして遊んでみようかしら。
-------------
よくあるパターン
マイクロソフト、Xbox 360「Kinect」の初回生産特典を発表
「Kinect アドベンチャー!」の限定コンテンツを配布
よくあるパターンでございます。
ネットワークにつながっていて大容量ストレージでダウンロードデータをそのまま保存出来るからこそ出来る特典なんだけどね。
ただ、自分的にKinectは同梱タイトルにそれほど興味がないのであまりこの限定コンテンツにも興味がわかない…とか行ったらアカンかなぁ。
-------------
HT-03AもOSアップデートは1回で打ち止めでした。
Xperia X10 アップデート・ロードマップ流出? 2.1のあとは2.1xアップデート
いや、流石にAndroid 2.2が主流になりつつある状況の中でAndroid 2.1にアップデートしてはいそれまでって言う展開はヤメテ欲しい所ですが、ソニエリの事だから実際にやりそうだから怖いと言うかなんて言うか。
実際にXperia X10がAndroid 2.1で動作している動画を見る限りでは今までのAndroid 1.6での動作よりも明らかにスムーズさが向上しているし、バージョンアップのメリットを享受出来そうではあるんだけどね、それでも常に最新OSを楽しみたいと思うユーザーにとってはこれからも今後もXperiaシリーズを選択肢に入れる可能性が無くなるんじゃないかという危惧が。
恐らく、TimescapeとかMediascapeをAndroid OSの最新バージョンに合わせるのとかAndroid OSの新バージョンに合わせたソニエリ風のインターフェースを開発するのに手間取っているのが現実だとは思いますがスマートフォン市場でこの足腰の重さは致命傷になりかねないんだよなぁ。
個人的にはPOBox touchが気に入っているからXperiaを購入してよかったとは思っているけど、それ以外に関してはあまりほめられた部分が少ないのも確かで、正直POBox touchが外販されたりしたらソニエリの端末は買わないと思うんだよなぁ、流石に。
-------------
毛髪が薄いのはすぐ頭に血が上るのを冷ますため?
ジョブズ氏、お忍び来日で激怒!?
これが事実だとしたら毛が薄い癖に心も小さいなぁw
まぁ、嘘らしいけど。
-------------
二度寝って素晴らしいね、素晴らしすぎて結局ゲームする時間まで失うあたりが素晴らしいね。