きょうの日記100909
あっついわ
-------------
買うよ
「kinect」11月20日発売決定――Xbox LIVEで「Zune」国内サービス提供へ
Xbox360で体を使って操作を行うKinectの発売日が11月20日に決定で価格が14800円って事。
なんか微妙に高いのか安いのか悩む価格帯でございます、物を考えれば安いんだと思うけれど本体とセット価格が4万円とWiiの2倍なので若干躊躇するのは確か、別々に買うと45000円でセガサターンの初期の価格レベルだよ!
日本の住環境ではこのアイテムをちゃんと使いこなせるのは難しいかも知れない、でも全身を使って身振り手振りで遊ぶのは楽しそうだから多分買うと思うんだ。
ちなみに同時発売タイトルはソニックフリーライダースとコナミのDance Evolutionを購入しようと思っている感じ、それとKinectに同梱されるタイトルで3つもあればそれなりに楽しめると思うし。
Wiiの後追い的なゲームは基本的にスルーしようと思っているのです、だって「これをやるならWiiで良いジャン」って思ったらKinectの価値が少ないだろうから。
それにしてもソニックフリーライダースは見事にソニックカラーズと発売日が被ったなぁ、Kinect側の都合とそれに合わせたかったのがあるとは言えソニックタイトルでだだかぶりしてどうするんだか。
-------------
能率の悪い
『塊魂』の高橋慶太氏がバンダイナムコゲームスを退社-海外サイト報道
色々と今のゲーム界隈全体に対して諦めていると言うか、若干馬鹿にしたような発言があったけれど辞めることが決まっていたのかもねぇ。
ただ、この人はコンピューターゲームを作るのに向かない人かも知れないのでゲーム以外のジャンルに向かうのはある意味天職なのかも知れない。
どちらかと言うとコンピューターゲームよりもおもちゃとか、そうした分野で生かせると思うんだよなぁ。
そう考えるとせっかくおもちゃ屋であるバンダイとナムコが合併したのにバンダイ側で仕事できなかったのは残念なのかも知れない。
-------------
もう良いや
「テイルズ オブ グレイセス エフ」,発売日が2010年12月2日に決定。ドラマDVDなどファン必見の予約特典情報も
モンスターハンターポータブル3rdの発売翌日にひっそりと発売される模様、プレイヤーが結構被る気がするけど大丈夫かしら。
それにしても昨年の12月に発売された人気RPGが2本ともその1年後にそれぞれ別のハードへ移植されるってのも冗談みたいな話です。
-------------
野菜は大切
野菜はコンビニで買う時代!? ローソンが野菜の生産にこだわる理由
大手の会社が農業を法人化して取り組むってのは大きいと思う、どうしても農業関係は個人経営的な物が多いけれど企業が取り組む事で安定した生産に期待出来るだろうし。
ただ、自分の家の近くには100円ローソンは無いから使ったことがないのだ。
-------------
メロンメロン
北海道・夕張発の「メロン熊」が全国へ、タイトーがプライズを12月投入。
一見可愛らしそうに見えてやっぱり怖いよ。
-------------
『出来ません』
wi-fiできますよね?
ちょっとした怖い話。
ある程度Wi-Fiセキュリティを実施したとしても家の外に電波は飛ぶからなぁ。
って言うかマジコンにしてもそうだけどこうしたものは親がちゃんとモラルを守るようにしないとイケないのに肝心の親がモラルを持ってないから駄目駄目なんだろう。
やっぱり最終的なセキュリティは有線LANって事か、面倒だけど。
-------------
あら、今日もあまりゲームが出来てないや。
-------------
買うよ
「kinect」11月20日発売決定――Xbox LIVEで「Zune」国内サービス提供へ
Xbox360で体を使って操作を行うKinectの発売日が11月20日に決定で価格が14800円って事。
なんか微妙に高いのか安いのか悩む価格帯でございます、物を考えれば安いんだと思うけれど本体とセット価格が4万円とWiiの2倍なので若干躊躇するのは確か、別々に買うと45000円でセガサターンの初期の価格レベルだよ!
日本の住環境ではこのアイテムをちゃんと使いこなせるのは難しいかも知れない、でも全身を使って身振り手振りで遊ぶのは楽しそうだから多分買うと思うんだ。
ちなみに同時発売タイトルはソニックフリーライダースとコナミのDance Evolutionを購入しようと思っている感じ、それとKinectに同梱されるタイトルで3つもあればそれなりに楽しめると思うし。
Wiiの後追い的なゲームは基本的にスルーしようと思っているのです、だって「これをやるならWiiで良いジャン」って思ったらKinectの価値が少ないだろうから。
それにしてもソニックフリーライダースは見事にソニックカラーズと発売日が被ったなぁ、Kinect側の都合とそれに合わせたかったのがあるとは言えソニックタイトルでだだかぶりしてどうするんだか。
-------------
能率の悪い
『塊魂』の高橋慶太氏がバンダイナムコゲームスを退社-海外サイト報道
色々と今のゲーム界隈全体に対して諦めていると言うか、若干馬鹿にしたような発言があったけれど辞めることが決まっていたのかもねぇ。
ただ、この人はコンピューターゲームを作るのに向かない人かも知れないのでゲーム以外のジャンルに向かうのはある意味天職なのかも知れない。
どちらかと言うとコンピューターゲームよりもおもちゃとか、そうした分野で生かせると思うんだよなぁ。
そう考えるとせっかくおもちゃ屋であるバンダイとナムコが合併したのにバンダイ側で仕事できなかったのは残念なのかも知れない。
-------------
もう良いや
「テイルズ オブ グレイセス エフ」,発売日が2010年12月2日に決定。ドラマDVDなどファン必見の予約特典情報も
モンスターハンターポータブル3rdの発売翌日にひっそりと発売される模様、プレイヤーが結構被る気がするけど大丈夫かしら。
それにしても昨年の12月に発売された人気RPGが2本ともその1年後にそれぞれ別のハードへ移植されるってのも冗談みたいな話です。
-------------
野菜は大切
野菜はコンビニで買う時代!? ローソンが野菜の生産にこだわる理由
大手の会社が農業を法人化して取り組むってのは大きいと思う、どうしても農業関係は個人経営的な物が多いけれど企業が取り組む事で安定した生産に期待出来るだろうし。
ただ、自分の家の近くには100円ローソンは無いから使ったことがないのだ。
-------------
メロンメロン
北海道・夕張発の「メロン熊」が全国へ、タイトーがプライズを12月投入。
一見可愛らしそうに見えてやっぱり怖いよ。
-------------
『出来ません』
wi-fiできますよね?
ちょっとした怖い話。
ある程度Wi-Fiセキュリティを実施したとしても家の外に電波は飛ぶからなぁ。
って言うかマジコンにしてもそうだけどこうしたものは親がちゃんとモラルを守るようにしないとイケないのに肝心の親がモラルを持ってないから駄目駄目なんだろう。
やっぱり最終的なセキュリティは有線LANって事か、面倒だけど。
-------------
あら、今日もあまりゲームが出来てないや。