今日の日記100902
やっぱり暑い
-------------
みんなのゲーム
親が選ぶ『子どもに安心のゲーム』第1位はポケモン
若干任天堂無双状態、若干どころじゃねぇよ9割打者じゃないかよw
ってかまぁ、嫌われないゲーム機を目指したWiiやDSの本領発揮って奴なんだろうなぁ、こうして万人向けのゲームを作っていくことで長く売れるソフトに繋がるんだろうなぁ。
ゲーマー層向けじゃないから発売日にこだわって買う人も少ない訳だし、口コミで更に長く売れる事になるだろうし。
ただ、任天堂のタイトルだからって全てが万人向けじゃないけどね、メトロイドとかは正にゲーマー向けのタイトルだし、ファイアーエムブレムとかも基本は硬派なゲームシステムだったりするわけだし。
改めて任天堂の幅の広さがわかる訳で。
そんな任天堂タイトル群の中に唯一存在するイナズマイレブンはすごいねーって事を思ったわけです。
-------------
思春期前
子どもがはまっているゲーム1位は『スーパーマリオ』シリーズ、アメリカンホーム保険会社調べ
マリオとかポケモンとかここでもイナズマイレブンとか。
モンスターハンターが出てこないのはあれはCERO C(15歳以上推奨)だからだね、小学生じゃまだ推奨じゃないのだ。
-------------
片方3980ならまだ
「字幕版」と「吹き替え版」の両方が発売に――PS3/Xbox 360版「コール オブ デューティ ブラックオプス」発売日決定
え?
普通は字幕と吹き替えって切り替えられるものじゃないの?
なんで別売りなの?
しかも7980円なの?
そりゃ吹き替えにする事でコストが増えるのはわかるんだけど、別売りってのは今の世の中ありえないと思うんだよなぁ。
なんかVHS時代の映画を思い出したよ。
-------------
はいはい、戦場のヴァルキュリアヴァルキュリア
セガ、謎のティーザーサイト公開――「code1935」ってなに?
いやーどんなゲームが発表されるんだろうねぇ。
ティザーサイトとか始めるゲームって大抵イマイチだった場合があるなんて思っちゃだめだよ。
-------------
ドットアニメの鬼
『スーパーロボット大戦L』PVを早くも公開【映像配信】
グリングリン動くなぁ、ハイビジョンではないDSの解像度だからこそドット絵が上手く生かせるのかも知れないね、ハイビジョンだと手間がかかりすぎるだろうし。
スパロボって戦闘アニメーションとか見ると凄く楽しそうに見えるんだけど元ネタとかがよくわからないから手を出せないんだよねぇ、スパロボ学園とか買ってみたけど案の定積んでるし。
いや、それは基本的に別に原因か。
-------------
64版をバーチャルコンソールで出して欲しい
バンガイオーがXbox LIVE Arcadeに出る模様(英語)
HDゲーム機で出来る最大限のミサイル数とか楽しそうな感じ。
単純な撃ちまくりゲームとして考えると悪くなさそうな気がする、ただ64版とかであったストーリーの酷さ(褒め言葉)は期待できないだろうなぁ。
まぁ、恐らく千円程度なので配信されたら買って見たい所です、忘れそうだけど。
-------------
みんなこうしたのを作りたがる
中は液体のままの「ビールフライ」、米料理コンテストに出品で話題呼ぶ。
アイスクリームの天ぷらとか作るのにはちゃんとした技術が必要なんだよねぇ、これはどうやって作っているのやら、やはり寒天的な何かでも使っているのか。
-------------
メトロイドはゼノブレイドほど時間を取られないと思うのでサックリとクリアーしたい所。
所、なんだけどねぇw
-------------
みんなのゲーム
親が選ぶ『子どもに安心のゲーム』第1位はポケモン
若干任天堂無双状態、若干どころじゃねぇよ9割打者じゃないかよw
ってかまぁ、嫌われないゲーム機を目指したWiiやDSの本領発揮って奴なんだろうなぁ、こうして万人向けのゲームを作っていくことで長く売れるソフトに繋がるんだろうなぁ。
ゲーマー層向けじゃないから発売日にこだわって買う人も少ない訳だし、口コミで更に長く売れる事になるだろうし。
ただ、任天堂のタイトルだからって全てが万人向けじゃないけどね、メトロイドとかは正にゲーマー向けのタイトルだし、ファイアーエムブレムとかも基本は硬派なゲームシステムだったりするわけだし。
改めて任天堂の幅の広さがわかる訳で。
そんな任天堂タイトル群の中に唯一存在するイナズマイレブンはすごいねーって事を思ったわけです。
-------------
思春期前
子どもがはまっているゲーム1位は『スーパーマリオ』シリーズ、アメリカンホーム保険会社調べ
マリオとかポケモンとかここでもイナズマイレブンとか。
モンスターハンターが出てこないのはあれはCERO C(15歳以上推奨)だからだね、小学生じゃまだ推奨じゃないのだ。
-------------
片方3980ならまだ
「字幕版」と「吹き替え版」の両方が発売に――PS3/Xbox 360版「コール オブ デューティ ブラックオプス」発売日決定
え?
普通は字幕と吹き替えって切り替えられるものじゃないの?
なんで別売りなの?
しかも7980円なの?
そりゃ吹き替えにする事でコストが増えるのはわかるんだけど、別売りってのは今の世の中ありえないと思うんだよなぁ。
なんかVHS時代の映画を思い出したよ。
-------------
はいはい、戦場のヴァルキュリアヴァルキュリア
セガ、謎のティーザーサイト公開――「code1935」ってなに?
いやーどんなゲームが発表されるんだろうねぇ。
ティザーサイトとか始めるゲームって大抵イマイチだった場合があるなんて思っちゃだめだよ。
-------------
ドットアニメの鬼
『スーパーロボット大戦L』PVを早くも公開【映像配信】
グリングリン動くなぁ、ハイビジョンではないDSの解像度だからこそドット絵が上手く生かせるのかも知れないね、ハイビジョンだと手間がかかりすぎるだろうし。
スパロボって戦闘アニメーションとか見ると凄く楽しそうに見えるんだけど元ネタとかがよくわからないから手を出せないんだよねぇ、スパロボ学園とか買ってみたけど案の定積んでるし。
いや、それは基本的に別に原因か。
-------------
64版をバーチャルコンソールで出して欲しい
バンガイオーがXbox LIVE Arcadeに出る模様(英語)
HDゲーム機で出来る最大限のミサイル数とか楽しそうな感じ。
単純な撃ちまくりゲームとして考えると悪くなさそうな気がする、ただ64版とかであったストーリーの酷さ(褒め言葉)は期待できないだろうなぁ。
まぁ、恐らく千円程度なので配信されたら買って見たい所です、忘れそうだけど。
-------------
みんなこうしたのを作りたがる
中は液体のままの「ビールフライ」、米料理コンテストに出品で話題呼ぶ。
アイスクリームの天ぷらとか作るのにはちゃんとした技術が必要なんだよねぇ、これはどうやって作っているのやら、やはり寒天的な何かでも使っているのか。
-------------
メトロイドはゼノブレイドほど時間を取られないと思うのでサックリとクリアーしたい所。
所、なんだけどねぇw