今日の日記100830 | ゲームを積む男

今日の日記100830

なんか暑いとか言ってばっかり

-------------
大作でのノウハウ

ハリウッドのゲームローカライズスタジオを見学してきた話

ハリウッド作品のローカライズを行っているスタジオでもゲームのローカライズをする時代なんだねぇ。

ただ、特に海外ではハリウッド作品の制作にあわせてそれをモチーフにしたゲームが開発されるパターンが多いので必然的にローカライズもハリウッドに密着した形になっているのかも知れない。

あと、日本のゲームの場合でも日本だけでは売れなくなる場合が多くなったし、世界の市場を主軸に据えるパターンが増えたからねぇ、こうしたスタジオの力を得て日本のタイトルの海外版が作成されているってことなんだねぇ。

まぁ、そう考えるとコストがかかっているってのもわかる気がする、セリフとか少なめで動きですべてを表現するってのもセンスが必要だろうし難しいからねぇ。

-------------
買わなきゃソンソン

カプコンのバーチャルコンソールアーケード参入第1弾『ソンソン』が9月配信予定!

そう言えばこれがカプコンのバーチャルコンソールアーケード参入第一弾だった事を思い出す。

第二弾も準備しているって事はこれから継続して出してくれたりするのかなぁ、出して欲しいなぁ。

ただ、第三弾が出るためには第一弾や第二弾である程度の実績を残さないとだめかもしれないし、気になるなら購入してみると良いと思うのだ。

でもソンソンにはそれほど思い入れがないのがネック…、カプコンのアーケードゲームは何があったかなぁ。

-------------
余計ストレスが溜まったり

【チリ落盤事故】気晴らしにPSP差し入れ

現場には電気が流れているのかしら、避難用のシェルターって事だから電気の供給は可能になっているのか、そうじゃない場合は電源が持たないので定期的に充電のために出し入れする必要が理想で。

救出まで数カ月が掛かるって話しだし、PSPがどれだけ役立つか、モンハンとか数千時間プレイする人もいるから大丈夫かも知れないけど全員が全員楽しめるわけでも無いだろうし。

取り合いが発生しないかも心配ですね。

-------------
さらばジャスコ

スーパー『イオン』に統合 不振脱却へ効率化

個人的になイメージでは中規模=ジャスコ・サティで大規模=イオンだったのでジャスコが全てイオンって名前になると結構違和感を感じる予感。

ってかなんでイオンなんだろうね、普通にジャスコで良かったと思うんだけど。

流通拠点だけ統一すれば別に名前はそのままでも良かっただろうにとか、そういうわけにも行かないわけかしらね。

-------------
古い店舗の終焉

松坂屋名古屋駅店が閉店 36年の歴史に幕

より駅に近い方に強力な店舗が出来たらそりゃ辛そうだなぁ、跡地は結局そのライバル店舗が拡張して入るみたいだし。

まぁ、自分は松坂屋に行ったことないけどね。

-------------
ってな訳で残業とかしてたのでゲームは殆どできず。

一応メトロイドOtherMの予習を兼ねてメトロイドプライムを少しやったけど何故か酔って長続きせず。

で、冷静に考えなくても開発者もジャンルも違うのだからそれほど予習にはならないかもなー、って思ったわけでしたw