今日の日記100827
今日もまた暑いから
-------------
豪華対談
社長が訊く 坂口博信×坂本賀勇
ある意味「社長が訊く『中山美穂のトキメキハイスクール』」じゃないか(間違い)!
でもTwitterとか見ていたら(スクエニの)時田氏もバイクが空を飛ぶバグについて語っていたりしたから意外と間違ってないんじゃないかと。
後はそれぞれの最新作に関する話題とおまけとして3月に開催された坂本氏の講演を掲載されていると。
ラストストーリーは坂口氏が久しぶりにゲームシステムを先に考えてからストーリーが生まれたみたいで、過去にも同様の作り方をしたのはFF1とFF7以来って言うから作り方も過去の氏の作品とは違った雰囲気になるのかも知れない。
あと、メトロイドOtherMは以前にも社長が訊くで色々とあったのを踏まえてストーリー面から注目出来るかも、メトロイドフュージョンであった設定が生かされている見たい。
おまけで掲載されている坂本氏の講演とかも中々面白い、ただトモダチコレクションの説明であんな動画を見せられてわかるとは思えないけどね、事前知識が無くてあの映像を見せられたら余計に困惑しちゃうんじゃないかしらw
-------------
10ヶ月ぶり
『不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス』がニンテンドーDSで登場
開発スピード的には過去に開発されたシレンDS・シレンDS2・シレン4のデータを元にしたら速度上昇は容易だろうし、そもそもこのタイプのゲームはゲームバランスとダンジョンのアイデアが重要だからその辺りさえしっかりできていれば開発期間が短くても問題ないかも知れないけどね。
ただ、やっぱり過去のシレンシリーズの2から3が長かったから4から5が10ヶ月だと早いって感じるよなぁ、シレン3は散々な評価だったけど4は好評だったのでその辺りが生きていれば良いかも。
そしてチュンソフト自身でパブリッシャーも担当するのは久々だとか、数年前はセガと共同で販売していてその後はスパイクと協業していたけれど仕切りなおしで自社での販売と、そうするとキャンペーン的に動きやすいけれど責任も伴ってくるから難しい部分もあるだろうけどね。
チュンソフトは不思議のダンジョンも良いけどアドベンチャーゲームも期待したいなぁ、特に極限脱出999の次が気になる所、どうなるんだろうか。
-------------
価格>>品質
(0824)[(360)Xbox360 4GB]発売決定!・・・で、あちらの国の方に聞いてみました
新型360は騒音面で優れているし消費電力も低下しているしサイズも若干小さくなった。
でもあちらの国にとっては同じゲームが出来るならそんなこと関係ないって訳ですね、そりゃそうか。
って言うかまぁ、携帯ゲーム機の場合は画面がきれいになるとか大きくなるとか電池の持ちががよくなるとか新型のメリットは多いから買い替えって話が出てくるけど据え置きゲーム機の場合はそこまで極端なメリットがあるわけじゃなく基本的に同じゲームが楽しめるから買い替える需要ってのがおかしいんだよなぁ。
特にあちらの国の場合は同じゲームが走るなら本体の品質がどうであれ価格の安いほうが良いって感じな訳で、じゃないとファミコン互換機が大量に出回ったりする訳ないだろうし。
ただ、新型360の4Gが出たら現行のアーケード本体は生産終了になるだろうからあちらの国の方の標的は4Gになるんだろうなぁって思ったり。
-------------
皮脂
Androidユーザー気をつけて! 手油でパスコードバレバレ
自分の使っているXperiaにはカーブの痕がよく残ります(標準のロック解除がカーブ)。
パスコードの場合は自分自身が忘れそうなイメージがあるので怖くて使えません。
-------------
トマトの受難
子どもが好きな野菜1位は「トマト」、嫌いな野菜の1位は「ピーマン」に。
トマトは甘いから好かれるけど中身が硬くないから嫌われると。
ピーマンは苦いから嫌われると。
何だかんだ言ってこの辺りは普遍なんだなぁって思った。
-------------
夜勤だから昼間に寝たいのに色々とあって起こされてしっかりと眠れない日々。
おかげでゲームを集中出来ないのがつらいわぁ。
-------------
豪華対談
社長が訊く 坂口博信×坂本賀勇
ある意味「社長が訊く『中山美穂のトキメキハイスクール』」じゃないか(間違い)!
でもTwitterとか見ていたら(スクエニの)時田氏もバイクが空を飛ぶバグについて語っていたりしたから意外と間違ってないんじゃないかと。
後はそれぞれの最新作に関する話題とおまけとして3月に開催された坂本氏の講演を掲載されていると。
ラストストーリーは坂口氏が久しぶりにゲームシステムを先に考えてからストーリーが生まれたみたいで、過去にも同様の作り方をしたのはFF1とFF7以来って言うから作り方も過去の氏の作品とは違った雰囲気になるのかも知れない。
あと、メトロイドOtherMは以前にも社長が訊くで色々とあったのを踏まえてストーリー面から注目出来るかも、メトロイドフュージョンであった設定が生かされている見たい。
おまけで掲載されている坂本氏の講演とかも中々面白い、ただトモダチコレクションの説明であんな動画を見せられてわかるとは思えないけどね、事前知識が無くてあの映像を見せられたら余計に困惑しちゃうんじゃないかしらw
-------------
10ヶ月ぶり
『不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス』がニンテンドーDSで登場
開発スピード的には過去に開発されたシレンDS・シレンDS2・シレン4のデータを元にしたら速度上昇は容易だろうし、そもそもこのタイプのゲームはゲームバランスとダンジョンのアイデアが重要だからその辺りさえしっかりできていれば開発期間が短くても問題ないかも知れないけどね。
ただ、やっぱり過去のシレンシリーズの2から3が長かったから4から5が10ヶ月だと早いって感じるよなぁ、シレン3は散々な評価だったけど4は好評だったのでその辺りが生きていれば良いかも。
そしてチュンソフト自身でパブリッシャーも担当するのは久々だとか、数年前はセガと共同で販売していてその後はスパイクと協業していたけれど仕切りなおしで自社での販売と、そうするとキャンペーン的に動きやすいけれど責任も伴ってくるから難しい部分もあるだろうけどね。
チュンソフトは不思議のダンジョンも良いけどアドベンチャーゲームも期待したいなぁ、特に極限脱出999の次が気になる所、どうなるんだろうか。
-------------
価格>>品質
(0824)[(360)Xbox360 4GB]発売決定!・・・で、あちらの国の方に聞いてみました
新型360は騒音面で優れているし消費電力も低下しているしサイズも若干小さくなった。
でもあちらの国にとっては同じゲームが出来るならそんなこと関係ないって訳ですね、そりゃそうか。
って言うかまぁ、携帯ゲーム機の場合は画面がきれいになるとか大きくなるとか電池の持ちががよくなるとか新型のメリットは多いから買い替えって話が出てくるけど据え置きゲーム機の場合はそこまで極端なメリットがあるわけじゃなく基本的に同じゲームが楽しめるから買い替える需要ってのがおかしいんだよなぁ。
特にあちらの国の場合は同じゲームが走るなら本体の品質がどうであれ価格の安いほうが良いって感じな訳で、じゃないとファミコン互換機が大量に出回ったりする訳ないだろうし。
ただ、新型360の4Gが出たら現行のアーケード本体は生産終了になるだろうからあちらの国の方の標的は4Gになるんだろうなぁって思ったり。
-------------
皮脂
Androidユーザー気をつけて! 手油でパスコードバレバレ
自分の使っているXperiaにはカーブの痕がよく残ります(標準のロック解除がカーブ)。
パスコードの場合は自分自身が忘れそうなイメージがあるので怖くて使えません。
-------------
トマトの受難
子どもが好きな野菜1位は「トマト」、嫌いな野菜の1位は「ピーマン」に。
トマトは甘いから好かれるけど中身が硬くないから嫌われると。
ピーマンは苦いから嫌われると。
何だかんだ言ってこの辺りは普遍なんだなぁって思った。
-------------
夜勤だから昼間に寝たいのに色々とあって起こされてしっかりと眠れない日々。
おかげでゲームを集中出来ないのがつらいわぁ。